3099382
[
トップに戻る
] [
使いかた
] [
画像の投稿方法
] [
ワード検索
] [
過去ログ
] [
管理用
]
おなまえ
URL
題 名
コメント
修正キー
(英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)
文字色
■
■
■
■
■
画 像 1
画 像 2
画 像 3
投稿画像の数を変更できます→
現在3個
0個
1個
3個
5個
10個
(画像の参照はクリアされます)
☆JavaScriptが無効になっていますので、一部の機能が動作しません☆
■ こんにちは
aiko
2025/03/24(Mon) 15:45
No.179858
今日は暖かいので
散歩にでました
ご近所のお宅では福寿草が芽を出してました。
春がきました
◆ Re: こんにちは
投稿者:
Hero
投稿日:2025/03/24(Mon) 16:24
No.179859-1
福寿草が輝いていますね。
福寿草が咲きだせば春です。
これから暖かくなるでしょう。
■ こんにちは
てんとう虫
2025/03/24(Mon) 12:29
No.179856
大相撲、大関大の里の優勝で終わりました。次の横綱候補でしょうか。
桜の開花が高知と熊本で確認されました。これから桜前線が始まりますね。
今月9日に散歩しながら青葉通りを歩き、中央公園の梅やロゼシアター東側の潤井(うるい)川
右岸の寒桜を見て来ました。
お届けは中央公園で咲いていた梅です。
◆ Re: こんにちは
投稿者:
Hero
投稿日:2025/03/24(Mon) 12:52
No.179857-1
大の里でしたね。
高安は残念。
来場所が楽しみです。
■ おはようございます。
tomikoko
2025/03/24(Mon) 06:30
No.179854
Hero さん
岡山市南区と愛媛県今治市で23日午後、山林火災の発生。
まだ消火活動が続いています、早く消火出来ると良いです。
鶯の初音(はつね)を、どうにか昨日宝塚でも聞きました。
地域によって異なりますが、沖縄や九州では例年2月頃から、
西日本から東本では3月、北日本では4〜5月頃です。
温暖な地方ほど早く、初鳴き前線は季節の進行とともに北上していきます。
気象庁では、鶯の初鳴日を春の訪れと記録しています。
梅の開花の時期と鶯のさえずりがはじまる時期が重なることから、
早春を代表する「梅」と「鶯」という取り合わせが古来、
詩歌や絵画によく使われてきました。
◆ Re: おはようございます。
投稿者:
Hero
投稿日:2025/03/24(Mon) 07:19
No.179855-1
乾燥していますからねぇ〜
火事には注意、山火事の消化は大変です。
火事を出さないように。
■ 広島市安佐市民病院にて3
skm=SKM
2025/03/24(Mon) 04:59
No.179850
Hero様 おはようございます!
昨日の岐阜は、暖かくなったようで過ごし
やすかったでしょうね。
光沢があって素敵だった福寿草。
沢山咲いて凄く可愛くって綺麗でしたね。
skmが特に大好きな黄色・福寿草に昨朝も
ニッコリ、元気をもらいました。
大変、見応えのあった「福寿草」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。
昨日の広島は、晴れ ・気温24度。
昨日も好天で午前中と夕方に草花の鉢植えを
新しい土へ植え替えしました。
日陰で作業しましたが、汗ばむ暑さでした。
◆ Re: 広島市安佐市民病院にて3
投稿者:
Hero
投稿日:2025/03/24(Mon) 05:28
No.179852-1
暑いくらいでした。
暖かくて過ごしやすかったです。
この暖かさで桜の開花が進むでしょう。
■ 大島桜開花
tabi
2025/03/23(Sun) 20:32
No.179849
2025年3月23日、我が家の鉢植え大島桜開花が開花しました。
オオシマザクラ
バラ科サクラ属のサクラ。日本の固有種で、日本に自生する10もしくは11種あるサクラ属の基本野生種の一つ。
葉は香りがよいことから塩漬けにして、桜餅を包んでいるサクラの葉に使われることでもよく知られている。
長命寺(江戸風桜餅)
桜餅は、桜の葉を用いた和菓子。桜色に色づけされた生地で小豆餡を包み、塩漬けした桜の葉で包んだ菓子。
もち粉か、白玉粉に小麦粉を混ぜた生地を薄焼きにした皮で小豆餡をクレープのように包む。
詳しい説明と掲載写真13枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12891026136.html
◆ Re: 大島桜開花
投稿者:
Hero
投稿日:2025/03/24(Mon) 05:27
No.179851-1
大島桜開花のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。
■ ( ゜▽゜)/こんばんわ
ヤッキー
2025/03/23(Sun) 19:34
No.179847
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
暖かい日になり、春を実感します。
高知では早くも桜の開花宣言が出ましたが、名古屋も近いうちに出そうです。
また空気が乾燥していて岡山・愛媛では山火事が起きています。
大船渡の大惨事がまだ記憶に残っていますが、今一度火の用心ですね!!
戸田川緑地〜
◆ Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ
投稿者:
Hero
投稿日:2025/03/23(Sun) 20:28
No.179848-1
暖かいです。
春らしくなってきました。
もうすぐ桜の開花宣言が出るでしょう。
■ こんにちは
てんとう虫
2025/03/23(Sun) 12:48
No.179845
今日の最高気温の予想は、24℃です。正午頃の気温は21℃で20℃越えです。
大相撲、今日は千秋楽です。
3敗で大関大の里と平幕の高安が並んでいます。また、4敗で美ノ海・安青錦・時疾風が
追っています。3敗の2力士が負けると最大で5力士の決定戦になる可能性もあります。
見ている方としてはそれが面白いかもしれませんね。
お届けは今朝の散歩から。市内の小潤井(こうるい)川沿いに咲いていた早咲きの桜です。
◆ Re: こんにちは
投稿者:
Hero
投稿日:2025/03/23(Sun) 14:29
No.179846-1
千秋楽が面白そうです。
これから相撲を見ようと思っています。
大の里に期待しています。
■ おはようございます。
fumiko
2025/03/23(Sun) 10:23
No.179843
暖かくなりましたね。
20℃もあって外は暑い位ですね。
これで一気に桜の開花も進むでしょうね。
今朝は4月からの町内の役員の引継ぎ会がありました。
交通安全の支部長が終わってやれやれです。
今日も梅にメジロのお届けです。
今年は見なかったので在庫からのお届けです。
メジロは可愛いですね。桜とメジロが撮れるといいです。
◆ Re: おはようございます。
投稿者:
Hero
投稿日:2025/03/23(Sun) 11:35
No.179844-1
暖かくなりました。
桜の開花が進み見ごろになるのも近いでしょう。
もうすぐ花見が出来るでしょうね。
■ おはようございます。
tomikoko
2025/03/23(Sun) 06:25
No.179841
Hero さん
宝塚でも急に春を感じる暖かさになりました。
全国的に、しかし週後半は広範囲で雨になりますね・・
いよいよ来週3月24日(月)に東京で開花し、25日(火)に宮崎、高知、広島と続く見込みです。
宝塚でも、西日本と東日本でも。4月上旬に満開となるとの予定ですね。
庭の花達もニコニコです。
◆ Re: おはようございます。
投稿者:
Hero
投稿日:2025/03/23(Sun) 07:10
No.179842-1
桜の開花が近くなりました。
この暖かさが続けば見ごろになるのも近いです。
今から満開の桜が楽しみです。
■ 広島市安佐市民病院にて2
skm=SKM
2025/03/23(Sun) 05:31
No.179835
Hero様 おはようございます!
選抜高校野球、地元校の出場は楽しみだった
でしょうが、カタカナ校名の学校に負けて
残念でしたね。
今日6日目なので他校を応援して下さいね。
見事に群生して美しく圧巻だった福寿草。
鮮やかな黃色の花が咲き誇って凄く綺麗で、
元気を一杯もらって元気が出ました
大変、見応えのあった「福寿草」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。
昨日の広島は、晴れ ・気温23度。
朝早くから素晴らしい晴天となり、日中は、
汗ばむような暑さでした。
各地とも好天が続くので、桜が一気に開花
するでしょうね。
◆ Re: 広島市安佐市民病院にて2
投稿者:
Hero
投稿日:2025/03/23(Sun) 05:43
No.179840-1
桜が一気に開花しそうです。
すぐ開花宣言が出るでしょう。
桜の見ごろが近くなりましたね。
■ 福寿草
TOPPO
2025/03/22(Sat) 22:02
No.179834
Heroさん いつもありがとうございます
我が家の福寿草も咲きました。
札幌の風景と我が家の千島桜の現在の様子を写しました。
ホテルの12階から撮った写真です。
◆ Re: 福寿草
投稿者:
Hero
投稿日:2025/03/23(Sun) 05:42
No.179839-1
綺麗な福寿草ですね。
自生の福寿草です。
春を告げる花ですね。
■ 新潟紀行バスツアー
tabi
2025/03/22(Sat) 20:18
No.179833
朝食
濁り酒
「濁り酒」は透明ではない白く濁った酒であり、漉す工程のないものは「どぶろく」というが、市販されている商品のほとんどは粗い布などで軽く漉した清酒の一種である。
アクエリアス
1980年4月に発売された大塚製薬の「ポカリスエット」に対抗する商品として、1983年4月、日本コカ・コーラにより発売された。
おにぎりまたは、おむすび、握り飯
ご飯を三角、俵、円柱形などに成形し、海苔でつつんだ日本の食べ物。白米の中に梅干しや昆布、塩鮭など酸味、塩味のある具材を入れることが多い。
詳しい説明と掲載写真15枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12890777381.html
◆ Re: 新潟紀行バスツアー
投稿者:
Hero
投稿日:2025/03/23(Sun) 05:37
No.179836-1
新潟紀行バスツアーのご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。
[直接移動]
[先頭]
[
1
] [
2
] [
3
] [
4
] [
5
]
[6]
[
7
] [
8
] [
9
] [
10
] [
11
] [
12
] [
13
] [
14
] [
15
] [
16
] [
17
] [
18
] [
19
] [
20
] [
21
] [
22
] [
23
] [
24
] [
25
]
処理
記事の修正
記事の削除
記事No
修正キー
▲Page Up
▼Page Dn
-
Joyful Note
- - JOYFULYY v2.50y24m72 -
- latest joyfulyy_tomokun : edit by tomo&Heroka -
散歩にでました
ご近所のお宅では福寿草が芽を出してました。
春がきました