3099382      [トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

ひろの写真箱の会議室

おなまえ
URL
題  名   
コメント
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)
文字色
画 像 1
画 像 2
画 像 3
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)

今晩は。   黒田(温泉) 2025/03/27(Thu) 22:41 No.179905   HomePage

Hero様

今晩は。

>桜の開花が進み一気に満開になりそうです。黄砂、熱中症に注意しての花見になりそうですね。(^0^)/キャハハ

さいたま市は、ソメイヨシノの開花は、平年並みの3/28(本日)でした!
まだほんの少しです。
見頃は3/30頃になりそうです!

◆花見のスタイルが、「コロナ以降」、「歩きながらの花見」の人が一番多くなったと、今朝のテレビで紹介していました!
179905_1.jpg  : 186 KB



Re: 今晩は。  投稿者: Hero 投稿日:2025/03/28(Fri) 05:23 No.179908-1   HomePage


桜の見ごろが近くなりましたね。
今年も花見が楽しみです。
4月に入れば花見の季節でしょう。






新潟紀行 高速道路の休憩施設   tabi 2025/03/27(Thu) 20:18 No.179904

実は明確な区別がつけにくいSAとPA
SA(サービスエリア)こは、人と車が必要としているサービスを提供できる休憩施設です。

雪チェーン規制
土樽PA〜長岡 米山〜柿崎
大雪に対する緊急発表や大雪特別警報が出た場合など異例の降雪がある場合に実施する規制のこと。

片品川橋
渋川伊香保IC〜沼田IC間で片品川を渡る片品川橋は橋長1000mを越え、8本の橋脚のうち7本が高さ50mを越える、関越道随一の大規模橋梁となった。

詳しい説明と掲載写真15枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12891293770.html
179904_1.jpg  : 66 KB 179904_2.jpg  : 53 KB 179904_3.jpg  : 50 KB 179904_4.jpg  : 49 KB 179904_5.jpg  : 44 KB 179904_6.jpg  : 49 KB 179904_7.jpg  : 72 KB 179904_8.jpg  : 58 KB 179904_9.jpg  : 74 KB 179904_10.jpg  : 85 KB



Re: 新潟紀行 高速道路の休憩施設  投稿者: Hero 投稿日:2025/03/28(Fri) 05:21 No.179907-1   HomePage


新潟紀行 高速道路の休憩施設のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。






( ゜▽゜)/こんばんわ   ヤッキー 2025/03/27(Thu) 19:29 No.179902   HomePage

(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

晴れから曇り、今は雨です。
岡山・愛媛の山火事も雨が頼りですから、大雨になっても誰も文句は言わないですね。
桜が開花して満開も近いですが、どちらでお花見ですか??

鈴鹿の森〜
179902_1.jpg  : 152 KB 179902_2.jpg  : 186 KB



Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ  投稿者: Hero 投稿日:2025/03/27(Thu) 20:05 No.179903-1   HomePage


いつも通り桜が見ごろになりそうです。
花見は近郊で済ませそう、遠出はしないでしょうね。
本当は淡墨桜に行きたいですが・・・






こんにちは   てんとう虫 2025/03/27(Thu) 12:37 No.179899   HomePage

今日も気温が高く暖かいです。でも、来週月曜日頃からまた気温が下がるようです。
気温の変化、あり過ぎで体調管理気を付けたいと思います。

今朝の散歩にて。
枝垂れ桜(吉原公園)(画像:上)と早咲きの桜(小潤井川沿い)(画像:下)が咲いていました。
179899_1.jpg  : 272 KB 179899_2.jpg  : 192 KB



Re: こんにちは  投稿者: Hero 投稿日:2025/03/27(Thu) 14:32 No.179901-1   HomePage


気温が下がるようですが・・・
日中ひと桁の気温でなければいいです。
寒暖差は大きくない方がいいですね。






こんにちは   aiko 2025/03/27(Thu) 12:28 No.179898

最近、落ち着きがなくなりました。
漫画みたいですが
顔を洗い
メガネをかけてるのにメガネを探してました。
お笑いです
179898_1.jpg  : 41 KB



Re: こんにちは  投稿者: Hero 投稿日:2025/03/27(Thu) 14:29 No.179900-1   HomePage


眼鏡をかけてもかけなくても眼鏡を探しています。
いつもの事ですが・・・
気がつかない事が多いです。






木瓜の花   立金花 2025/03/27(Thu) 10:39 No.179896   HomePage

Heroさん(^^♪ こんにちは〜

選抜高校野球では、サングラスにマスクの光景が見られて
ましたね。
黄砂、花粉症と選手はそれにも気を付けないといけないですね!

今日の金沢は28度まで上がります。
戸外はもうすでにフエーン現象で暑そう、、
今日の老人会の会計監査を受けて7年度の議案書作成までに
なりました。
とてもモチベーションが続かないので役を下りる決意をしました。
179896_1.jpg  : 98 KB



Re: 木瓜の花  投稿者: Hero 投稿日:2025/03/27(Thu) 11:24 No.179897-1   HomePage


28度ですか!
夏の気温ですね。
暑いでしょう。フェーン現象では我慢するしかないですね。






おはようございます。   fumiko 2025/03/27(Thu) 08:51 No.179894   HomePage

昨日はいいお天気で初夏の陽気で暑かったですね。
この陽気で色々なお花が一気に咲いてお花を撮るのが忙しくなりましたね。
桜も一気に咲きそうですね。
黄砂は嫌ですが今日で落ち着きそうでやれやれです。
今日は午后3時頃から雨の様で午前中は降らずに持ちそうですね。

近所の清水川沿いでは色々なスイセンが咲き誇っていますのでその中からのお届けです。
今一番スイセンが綺麗ですね。
179894_1.jpg  : 99 KB 179894_2.jpg  : 82 KB 179894_3.jpg  : 88 KB



Re: おはようございます。  投稿者: Hero 投稿日:2025/03/27(Thu) 09:29 No.179895-1   HomePage


山が黄砂で霞んでいました。
黄砂は体によくないですからマスクをしないといけないでしょう。
花粉対策黄砂対策にマスクですね。






おはようございます。   tomikoko 2025/03/27(Thu) 06:08 No.179892   HomePage

Hero  さん

まだ鎮火しない山火事は怖いですね
今日の雨が効果があるといいです。


昨日26日は、宮崎県西都市では最高気温が30℃以上と、全国で今年初の真夏日になりました。
3月に国内で真夏日になるのは26年ぶりのことです。
宝塚でも24Cにもあがり、仕事がはかどりました。
179892_1.jpg  : 72 KB 179892_2.jpg  : 35 KB



Re: おはようございます。  投稿者: Hero 投稿日:2025/03/27(Thu) 07:23 No.179893-1   HomePage


山火事が早く鎮火するといいですね。
雨が助け舟になるといいですが・・・・
大雨は期待できないですからねぇ〜






JR芸備線駅2   skm=SKM 2025/03/27(Thu) 05:34 No.179890   HomePage

Hero様 おはようございます!
先日は、快適なドライブを楽しまれましたね。

赤・白・桃色でとても可愛くって美しかった
デージー(和名:ヒナギク)各色とも見事に
咲いて凄く綺麗で素晴らしかったですね。
大変、見応えのあった「デージー」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。

昨日の広島は、晴れ ・気温23度。
昨日も黄砂が「やや多く」の情報で、晴れて
いても山々など周辺は、ぼやけて薄灰色の空。
風も強く、屋内で過ごしました。
179890_1.jpg  : 52 KB 179890_2.jpg  : 47 KB 179890_3.jpg  : 53 KB



Re: JR芸備線駅2  投稿者: Hero 投稿日:2025/03/27(Thu) 05:40 No.179891-1   HomePage


黄砂が飛来しています。
遠くが霞んで見えます。
暖かいのはいいですね。






新潟紀行 長い登坂車線   tabi 2025/03/26(Wed) 20:53 No.179888

一般に本線車線(走行車線)の左側路肩を拡幅して設置されている。

関越長井坂トンネル 長さ543m
トンネルの上に長井坂城跡があります。
本丸跡、一の丸跡、二の丸跡、三の丸跡、規模もかなり大きく畑と雑木林に成っている。

赤城高原サービスエリア
犬連れには穴場的な場所でドッグランが有ります。

詳しい説明と掲載写真15枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12891162321.html
179888_1.jpg  : 57 KB 179888_2.jpg  : 104 KB 179888_3.jpg  : 182 KB 179888_4.jpg  : 76 KB 179888_5.jpg  : 56 KB 179888_6.jpg  : 62 KB 179888_7.jpg  : 84 KB 179888_8.jpg  : 94 KB 179888_9.jpg  : 46 KB 179888_10.jpg  : 66 KB



Re: 新潟紀行 長い登坂車線  投稿者: Hero 投稿日:2025/03/27(Thu) 05:23 No.179889-1   HomePage


新潟紀行 長い登坂車線のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。






( ゜▽゜)/こんばんわ        ヤッキー 2025/03/26(Wed) 18:34 No.179886   HomePage

(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

暖かい日でしたが強風と黄砂で花粉症の人は大変です!!

昨日「鈴鹿の森」の後「いなべ市エコ福祉広場梅林」へ行きましたが、駐車場に係員が居ません。
「ひょっとして無料・・?」少しうれしくなりましたが駐車所は結構入っていましたが肝心の梅林は「梅まつりは終了しました。獣害対策でネットで囲っています」と書いた看板があり見事にネットで囲われていました。
ここの梅林の梅は、まだこれなら見頃になりますが祭りは予定通り日曜日で終わっていました。
訪れたカメラマンも多く、ネットの間からカメラで撮っていましたが・・開催の時期をずらすとかなんとかならないでしょうか。

いなべ市エコ福祉広場梅林〜
179886_1.jpg  : 172 KB 179886_2.jpg  : 148 KB



Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ       投稿者: Hero 投稿日:2025/03/26(Wed) 19:48 No.179887-1   HomePage


梅まつりは終わっていたのですか!
駐車場代はいらないでしょうが・・・
梅は見られましたか?梅は見ごろのようですね。






椿   立金花 2025/03/26(Wed) 17:11 No.179884   HomePage

Heroさん(^^♪ こんにちは〜

桜前線が楽しみですね〜
お花も色々と咲いてくれて目の保養になります。
今朝にかけて室内が23度でしたので、寝汗を
かきました。
日中は、16度ですが、明日は27度になるとか。
夏日ですね〜〜
179884_1.jpg  : 76 KB



Re: 椿  投稿者: Hero 投稿日:2025/03/26(Wed) 17:20 No.179885-1   HomePage


暑いくらいでした。
この暖かさが続くと桜の開花が進みそうです。
見ごろになるのも近いですね。







[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note - - JOYFULYY v2.50y24m72 -
- latest joyfulyy_tomokun : edit by tomo&Heroka -