過去ログ[309] |
---|
今日は雨の予想でしたが朝から陽が指しています。
28℃にもなる様で暑くなりますね。
気温の変化が大き過ぎて体調が付いて行けないです。
今日は近所で撮ったシャクヤクのお届けです。
このお花は近所に5ヵ所位咲いている所がありますがスカッとした綺麗なお花は中々見れないです。
撮るのに難しいお花ですね。
[Res: 180625] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/18(Sun) 09:59 <HOME>気温差が大きいです。
若い人なら何ともないでしょうが・・・
年をとりたくないですね。
今朝は、曇りですが湿気が多く感じます。明日以降も曇りや傘マークが並んでいます。
梅雨入りも近いかもしれません。
お届けは今日も昨日の続きで浜松まつりから。屋台の引き回しです。
▼YouTubeです。宜しかったらご覧下さい。
・浜松まつりを見て来ました 2025.05.03 =屋台引き回し=
https://www.youtube.com/watch?v=f5bsvUzCWo0
★お知らせ★
19日(月)から一泊で出掛けます。2日間訪問できませんので、宜しくお願い致します。
[Res: 180624] Re: お早うございます 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/18(Sun) 09:58 <HOME>雨が降りそうな空模様です。
雨になってその後梅雨入りかもしれないですね。
今年の梅雨入りは早そうですが・・・
Hero さん
昨日は激しい雨が、宝塚にも降りましたが、午後からから上がりましたが、
今日も蒸し暑い、曇り空の天気が続いています。
葵祭の主役の「葵」は、徳川家が主に用いた葵紋(三つ葉葵)のモデルになったことでも知られる。
水戸の黄門さんもよく使いましたね
[Res: 180622] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/18(Sun) 07:06 <HOME>蒸し暑くなりそうですね。
このまま梅雨入りでしょうか?
まだ早いと思うのですが・・・ありそうですね。
Hero様 おはようございます!
天気が崩れ、梅雨のはしりだったでしょうね。
とても立派だった神社の鳥居と参道には、
見事な白い花を沢山付けていた大木。
凄く綺麗で素晴らしい景観でしたね。
大変、見応えのあった「鳥居等」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。
昨日の広島は、雨後晴れ・気温27度
前夜から降った恵みの雨もAM10:00頃には、
止んで青空になりましたが、強風や突風が吹いて
ムシムシした天気でした。
[Res: 180620] Re: 三原市にて9 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/18(Sun) 05:52 <HOME>自生のなんじゃもんじゃです。
対馬とこの地域だけに自生しています。
自生しているなんじゃもんじゃは大きな木です。
肉料理
肉料理は世界中の食文化で中心的な役割を果たし、多様な調理法と風味を持つ料理群を形成しています。
主な食材による分類
牛肉料理 :ビーフステーキ、ハンバーグ
豚肉料理 :トンカツ、角煮
鶏肉料理 :フライドチキン、チキンソテー
布海苔(ふのり)蕎麦
つなぎに布海苔(ふのり)という海藻を使った蕎麦。
もともと織物の緯糸を張るために布海苔が使われ、身近にあるこの布海苔を使って蕎麦がつくれないかと考えたのがきっかけだったといわれている。
詳しい説明と写真15枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12902785004.html
[Res: 180618] Re: 新潟紀行 ホテル夕食 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/18(Sun) 05:18 <HOME>新潟紀行 ホテル夕食のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。
今日無事に帰ってきました。
先月末に風をひき、熱も無く症状は治まりつつありましたが、GW最後の振り替え休日の朝、息苦しさと血痰が出て私は「肺ガン?」妻は「結核?」・・すぐに掖済会病院の救急科受診しました。
採血・CT・痰検査の結果「心不全と肺炎」の診断!!すぐに救急棟3階救命救急室の無菌室で胸には心電図・鼻には酸素吸入・指には血中酸素濃度測定器つけられて3日目に入院棟へ移動しました。
心不全は利尿剤使用、肺炎は一日一回の抗生剤点滴でしたが、私は後で聞きましたが最初のレントゲンでは肺は真っ白‥妻はこれはダメだと思ったそうです。
入院中の採血では炎症の値も肺の影も改善、体重3kg減で心不全も改善!!
12日入院していましたから、これからシャバの空気に体を慣らし来週から仕事復帰予定です!
ご心配おかけしました・・掲示板もまたよろしくお願いします。
白鳥庭園〜
[Res: 180615] Re: 退院しました 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/17(Sat) 16:27 <HOME>私は9月にカゼ?コロナ?高熱が出て風邪だろうと云う事でしたが・・・
肺炎?心不全?か分からず県病院へ転送されCTで肺に影があり肺炎と云う事でした。
未だに肺炎で通院をしています。貰う薬は最初の時とすべて同じ薬です。私は最初の1ケ月で7kgが減りまだ戻らないです。痩せている方ですから7kgは大きいです。着ているものはLからMに替えました。
朝から雨です.
昨日も湿気が多くもうすぐ梅雨入りかしらと思いました
毎年五月晴れが減っていくようです。
マンションのパンジーです
[Res: 180613] Re: こんにちわん∪^ェ^∪です 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/17(Sat) 16:22 <HOME>雨が上がって暑くなってきました。
夏日が戻りました。
暑い日が続きそうですが・・・梅雨入りも近そうです。
雨の朝になりました。丸1日雨の予報です。
大相撲も今日は7日目です。大の里が全勝で優勝に向かってトップで走っています。
残り、9日ありますのでまだ先が見えませんがぜひ優勝して日本人の横綱になって欲しいと
思います。
浜松まつりの続きです。場所を移動して吹奏楽パレードが始まりました。
[Res: 180610] Re: お早うございます 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/17(Sat) 07:15 <HOME>大の里が横綱に向かっています。
豊昇龍のように大甘で横綱にしてはいけないですね。
いい横綱になりそうです。。
Hero さん
遺体発見・・・モタモタしていますね
昨晩から宝塚も雨がしとしと降っています、本日は久しぶりの雨の1日です。
先日の葵祭の主役の「葵」 を調べました。
葵祭や「葵の御紋」の「アオイ」は今のゼラニュ−ムとは別の植物なのにびっくりしました。
奈良時代の「万葉集」には、「葵」を詠んだ歌が1首だけ収録されています。
これはゼニアオイ属のフユアオイ(冬葵)を指すと考えられています。
フユアオイは食用としてアオイ科の植物の中では最も古く移入され、
我が国では、古代には広く栽培されていました。
ゼラニュ-ムハは江戸末期に我が国に入ってきました。
[Res: 180609] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/17(Sat) 07:12 <HOME>雨がシトシト降っています。
大雨にならなければいいですが・・・
梅雨入りがちかそうですね。
Hero様 おはようございます!
昨朝は、随分と早起きされたのですね。
小さな真っ白い花弁でとても可愛かったクリンソン?
沢山の清楚だった花が見事に咲いて凄く綺麗でしたね。
大変、見応えのあった「クリンソン?」を見せて下さり、
どうもありがとうございました。
昨日の広島は、くもり後雨・気温24度
朝からどんよりした曇り空でほんの僅かに小雨が
ぱらつきましたが、風もなく蒸し暑かったです。
でも昨夜から雨の朝にになりました。
[Res: 180607] Re: 三原市にて8 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/17(Sat) 05:40 <HOME>眠れなくて・・・・早起きでなくて寝てないだけでした。
することがなくてパソコンを開きましたので朝の訪問が早くなりました。
今朝はいつも通りに起きています。
温泉よりも夕飯が先
一日目の最後の見学地「美人林(びじんばやし)かならホテルに向う途中、雪の峠道でワゴン車のスリップによる車両接触事故による現場検証などで著しく時間を浪費。
フードウォーマー
出来立ての料理を保温できる機械のことです。 ウォーマーの多くは温度調整ができるため、料理の温度に合わせて設定できるのが魅力。
紅ズワイガニとズワイガニの一番わかりやすい違いは「色」です。加熱前は、ズワイガニは色が黄褐色なのに対して、紅ズワイガニは全身が赤いので簡単に見分けることができます。
詳しい説明と写真15枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12902697912.html
[Res: 180605] Re: 新潟紀行 ホテル到着 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/17(Sat) 05:19 <HOME>新潟紀行 ホテル到着のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。
今朝は、朝早く出掛けて自転車で27km弱・約3時間(休憩時間含む)走って来ました。
気温もまだあまり上がっていなかったので気持ち良く走れました。
大相撲、昨日は5日目でした。横綱・大関3力士とも勝ちました。他の力士も皆、残り10日間、
頑張って面白くして欲しいです。
お届けは、昨日までの続きです。中田島砂丘からシャトルバスでJR浜松駅に戻って来ました。
そして駅近くのソラモ周辺を歩き、浜松まつりの屋台展示を見ました。
▼YouTubeです。宜しかったらご覧下さい。
・浜松まつりを見て来ました・第2弾 =ソラモ周辺= 2025.05.03
https://www.youtube.com/watch?v=VEM5i9otzNc
[Res: 180603] Re: こんにちは 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/16(Fri) 11:56 <HOME>豊昇龍がもう少し負けない横綱になってほしいです。
朝青龍のように憎まれても勝たないと横綱ではないです。
負けない横綱がいいです。
今日は曇りで朝はひんやりしていますが雨は無いようですね。
暫く晴れの日がなくて雨や曇りの日ばかりですっきりしない日が続きますね。
梅雨入りが早いかもしれませんね。
今日は近所で撮ったヒメウツギにアオスジアゲハのお届けです。
最近はアオスジアゲハを見掛けなくなりましたので珍しかったです。
[Res: 180601] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/16(Fri) 10:33 <HOME>今年の梅雨入りは早そうですが・・・
暑くなるのも早くなりますね。
余り早く梅雨に入らない方がいいです。
Hero さん
機体は見つかりましたが、まだ2人は・・・
昨日は 京都三大祭りの一つ、葵祭(あおいまつり)が、京都で優雅に行われました。
王朝絵巻のように華やかな平安装束を身にまとった約500人の行列が。
京都御所を出発し、世界遺産の下鴨神社と上賀茂神社に向け、
新鮮な葵をつけて、静々と新緑の都大路を練り歩いた。
私達はTVで様子を堪能しました。
[Res: 180599] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/16(Fri) 07:07 <HOME>入鹿池の捜索は続いていますね。
機体が落ちたところは分かっているようですが・・・
機体も乗務員も見つからないです。
Hero様 おはようございます!
お家から割りと近くの距離の大きな入鹿池に
自衛隊の練習機が落ちたそうでビックリだった
ことでしょうね。
池のそばには、見事に咲いて美しかった桜が
とても綺麗で素晴らしい景観でしたね。
大変、見応えのあった「入鹿池」を見せて下さり、
どうもありがとうございました。
[Res: 180597] Re: 三原市にて7 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/16(Fri) 05:20 <HOME>自衛隊の修理をした練習機だそうです。
テスト飛行じゃなかったかと思いますが・・・
詳しい事は分からないです。
Hero様
今晩は。
>桜の向こうが飛行機が落ちた入鹿池です。
Hero様宅の近くだったのですか?
◆今日も、「マンゴー」のカットに挑戦しました!
2回目なので、かなり上手くなりました!
[Res: 180595] Re: 今晩は。 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/16(Fri) 00:48 <HOME>飛行機が落ちたのは近いところです。
朝なら15〜6分で行けるところです。
明治村の前の池で明治村に来ていた人はかなりの轟音が聞こえたようですね。
現場検証
スリップ事故は「16:10:00」に起きました。
110番通報して事故現場に警察車両が到着したのが「17:18:34」でした。
実況見分調書とは、警察が現場検証の結果を記録した書類であり、事故状況を証明するための資料としてとても有効です。
17:18:34〜19:37:08まで2時間19分かかり検証終了、ホテルへ向かいます。ホテル到着予定を3時間オーバー。降車後客室には行かずレストランへ直行することになまりました。
詳しい説明と写真15枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12902181474.html
[Res: 180593] Re: 新潟紀行 峠道スリップ事故 パトカー 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/15(Thu) 20:58 <HOME>新潟紀行 峠道スリップ事故 パトカーのご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見します。
投稿ありがとうございました。
去年、買った靴
半年ぶりにはいてみたら
痛い部分があるので
買ったお店に電話してみました
足の形は変わるそうです
みて下さるという事で
明日、娘に連れていってもらいます
[Res: 180591] Re: こんにちは 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/15(Thu) 15:06 <HOME>足に合わせた方がいいですよ。
私は小指が外反母趾みたいになりサイズを大きくしました。
小指の痛みは10日ほどでなくなりました。
今朝は、これから梅雨に入るのでその前に洗車やワックス掛けを行い、その後、散歩して
来ました。車を洗っている間は暑くなかったのですが、散歩中は気温も20℃前後くらい
まで上がり、暑かったです。
お届けは、昨日までの続きで浜松まつりから凧揚げです。
YouTube、大勢の方が見て頂き、ありがとうございます。
[Res: 180589] Re: こんにちは 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/15(Thu) 12:59 <HOME>車の洗車は大変でしょう。
暑くなる前がいいでしょうね。
私はもう何か月も洗車をしてなくて黄砂がいっぱい積もっています。
手拭きでは取れないくらいです。
新緑が綺麗ないい季節になりましたね。
今日まではお天気がいい様で色々な物を干すのに忙しいです。
カラッと乾くと気持ちがいいですね。
30日の日に三重県桑名市にある九華公園へ行きましたが次に諸戸氏庭園へ行きました。
ここは江戸時代の豪商の跡地で立派な住宅やお庭が重要文化財に指定されていて今は藤やツツジが咲くお庭が公開されています。
6月になると菖蒲も咲きます。
藤は遅かったですがツツジは丁度見頃で美しいお庭が見れました。
立派なお庭が綺麗で癒されました。
[Res: 180587] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/15(Thu) 09:03 <HOME>暑くなってきました。
毎日が夏日になるようになりました。
いよいよ梅雨入りが近くなってきましたね。
Hero さん
まだ捜索が続いていますね
昨日から、宝塚でも気温は急ピッチで上昇し25CにもUPしました。
京都・奈良や、大坂では 27℃以上の夏日にもなっています。
しかし湿度が低いので、爽やかで過ごしやすいです。
オキザリスが元気に咲いています。
[Res: 180585] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/15(Thu) 07:13 <HOME>夏日が続きます。
もうすぐ梅雨入りが近くなっていますが・・・
嫌な梅雨が来そうです。
Hero様 おはようございます!
一昨夜は、天気の恵まれてとても美しかった
満月・フラワームーンが見られて良かったですね。
skmも窓越しから見ました。今朝の月も綺麗でした。
優しいピンク色だった花弁に花芯が可愛かった
クリンソン?
沢山の花を丸く付けて二輪が仲良く咲いてとても
綺麗でしたね。
大変、見応えのあった「クリンソン?」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。
昨日の広島は、晴れ・気温26度
昨日も素晴らしい晴天で爽やかな風。日中、屋外へ
出ると汗ばむぐらい暑かったです。
[Res: 180582] Re: 三原市にて6 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/15(Thu) 05:24 <HOME>暑きくらいの日でした。
夏日になると暑いです。
これからこんな日が多くなりますね。
安全な箇所にバスを停めタイヤチェーンを装着中、
後続車両が同じ場所で次々とスリップしています。
其の度に添乗員さんが手助けして、通り過ぎましたが、ワンボックスカーの時に接触事故が起きました。そして我々の乗る無ツアーバス後部にぶつかって停車。
事故証明を取るため警察に連絡、パトカー待ちと言うアクシデントが加わりました。当然雪国へ向う観光バスですから冬用タイヤを装着此れまでの雪道をスムースに走行して来ただけに少々驚きでした。
詳しい説明と写真16枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12902059179.html
[Res: 180581] Re: 新潟紀行 峠道スリップ事故 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/15(Thu) 05:22 <HOME>新潟紀行 峠道スリップ事故のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。
昨日も今日は夏日のような少し蒸し暑いです。
2回目のマイナンバーカードの書き換えのお知らせがありました。スマホに疎いので近場の写真屋さんによって定型の写真を写して頂きました
書類に貼って投函しました。
それで葉書が来たら役所で手続き面倒です。もっとかんたんにしてほしいです
ヒエンソウです
[Res: 180579] Re: こんにちわん∪^ェ^∪です 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/14(Wed) 15:26 <HOME>スマホで手続きをすれば簡単なんでしょうね。
スマホを使いこなす人は少ないでしょうから皆さん写真を撮って、はがきを受け取り役所で手続きでしょう。
面倒ですが済ませればあとは楽です。
こんにちは,Heroさん。
昨日は満月フラワームーンを見られました。
フラワームーン・・・お洒落な名前ですね。
あんちんが午後23;06ごろパシャ♪
きれいなお月さまなのでお持ちしました。
[Res: 180577] Re: フラワームーン 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/14(Wed) 14:25 <HOME>綺麗なお月さんでした。
本当は外へ出て写したかったですが・・・
チョット寒かったので止めました。
朝から晴れ。今日は天気が良いですが、週末は天気が下り坂。雨が降る予報です。
大相撲、昨日は3日目でした。大関以上の3力士で全勝は大関大の里だけになりました。
まだ3日目が終わっただけなので何ともですが、大の里の優勝。そして横綱昇進を見たいです。
何より日本人横綱誕生を望みます。
JR浜松駅からシャトルバスで凧揚げ会場に来ました。
▼YouTubeです。宜しかったらご覧下さい。
・浜松まつり・凧揚げ 2025.05.03
https://www.youtube.com/watch?v=mfFIGuCZHe4
[Res: 180575] Re: お早うございます 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/14(Wed) 12:24 <HOME>王鵬はどうでしょうか?
貴闘力の子供ですが・・・
豊昇龍と同期の相撲取りでなかなか強そうです。
Hero さん
満月・・・・あっぱれ
昨日から、宝塚でも気温は急ピッチで上昇し25CにもUPしました。
京都・奈良や、大坂では 27℃以上の夏日にもなっています。
しかし湿度が低いので、爽やかで過ごしやすいです。
ユキヤナギが豪華に満開です。
[Res: 180573] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/14(Wed) 07:06 <HOME>今週は夏日が続きそうです。
暑くなりますね。
暑さに早くなれないといけないです。
Hero様 おはようございます!
気温・寒暖の変化に気をつけたいですね。
梅雨入りの走り雨が降るようでしたね。
鮮やかな濃い紅色だった花がとても美しく可愛かったクリンソウ?
沢山の花を付けて見事に咲いて凄く華やかで綺麗
でしたね。
大変、見応えのあった「クリンソウ?」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。
昨日の広島は、晴れ・気温25度
昨日も爽やかな五月晴れで気持が良かったですが、
少し黄砂があり、車などが薄き色になりました。
[Res: 180571] Re: 三原市にて5 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/14(Wed) 05:53 <HOME>夏日になりました。
暑かったですね。
今週は気温が高くなりそうで連日夏日のようです。
タイヤチェーンスリップ
車がスリップしたときの対処法
車がスリップしたときは、どのように対処すればよいのでしょうか。
そもそも、スリップ中はアクセル操作やブレーキ操作をしても効果がありません。
タイヤチェーン装着
タイヤにチェーンをつける目的は、大雪のときでも安心安全に車を運転をするためです。
詳しい説明と写真15枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12901723478.html
[Res: 180569] Re: 新潟紀行 峠道スリップ タイヤチェーン 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/14(Wed) 05:21 <HOME>新潟紀行 峠道スリップ タイヤチェーンのご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。
先日、神田明神大祭が行われました、1本締めで一斉に神輿が上がる。
神輿や町の熱気に満ちた祭りです、祭り好きにはたまらない、
16〜18は浅草三社祭りが行われます、3基の本社神輿が町を練り歩き宮出し・宮入りは圧巻です。
[Res: 180567] Re: こんにちは! 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/13(Tue) 12:40 <HOME>お祭りは見る方も神輿を担ぐ方もどちらも楽しいでしょうね。
三社祭が天気がいいといいですね。
同じ祭なら五月晴れの日でしょう。
今日はよく晴れて気持ちのいい青空が広がっています。
洗濯ものがしっかり乾いてなかったので外へ出しました。
金曜日から来週の火曜日迄 傘マークが続いていて梅雨の様なお天気が続くとか 今の内に色々冬ものを片付けたいですね。
30日の日に三重県桑名市にある九華公園という所へ行って来ました。
ここは桑名城のあった所で今はお城はなく石垣とお堀が残っています。
ツツジが約550本あって赤い橋が沢山あって中々いい景色を見る事が出来ます。
ツツジはもう丁度見頃でした。
[Res: 180564] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/13(Tue) 10:08 <HOME>夏日が続きそうです。
真夏日にならなければいいですが・・・
暑い週になりそうです。
今日の最高気温は23℃です。何時もの様に早朝の涼しいうちに散歩して来ました。
出掛けた午前5時頃の気温は15℃でヒンヤリしましたが、少し前の最高気温です。
途中、何度か休憩しながら約10,900歩・約7.6km・約1.5時間(休憩時間除く)歩いて来ました。
お届けは、昨日までの続きで途中まで佐鳴湖湖畔を歩いた後、バスでJR浜松駅まで戻り、
車に行き、休憩しました。画像はJR浜松駅南口付近です。
[Res: 180563] Re: お早うございます 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/13(Tue) 10:07 <HOME>こちらの日中は27〜8度予想です。
完全な夏日です。
今週は暑くなるようですね。
Hero さん
爽やかな五月晴れ・・・最高です。
昨晩は満月でいた。
日付が変わって5月13日(火)未明に満月の瞬間を迎えました。
5月の満月はアメリカの農事暦では「フラワームーン(Flower Moon)」とも呼ばれます。
私達の周辺も花がいっぱい咲いています。
芍薬がきれいに咲きました。
[Res: 180561] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/13(Tue) 07:12 <HOME>満月を見られましたか。
満月はいつ見てもいいですね。
満月が大好きでよく夜空を見ています。
Hero様 おはようございます!
気温の変化に気をつけたいですね。
淡い紅色だった花弁に花芯がとても可愛くって
美しかったクリンソウ?
沢山の花を付けて凄く綺麗で素晴らしかったですね。
大変、見応えのあった「クリンソウ?」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。
昨日の広島は、くもり後晴れ・気温24度
朝早くは、曇っていましたが、時間と共に晴れて
爽やかな五月晴れ。屋外へ出ると風もなく少し、
汗ばむぐらいでした。
[Res: 180559] Re: 三原市にて4 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/13(Tue) 06:11 <HOME>九輪草です。
山に植えられた九輪草ですが
個人で管理されていて公開されていますのでいつも楽しく見ています。
スノーシェッド
鉄骨やコンクリートでつくられているがんじょうなトンネルのようなものです。雪崩がおきそうな場所につくられています。
越後中里のエンゼルグランディアへ向かう途中、峠道のカーブ、ツアーバスがスリップしました。
バスを安全な路側帯にバックさせタイヤチェーンを履かせる作業に入りました。
詳しい説明と写真15枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12901518768.html
[Res: 180557] Re: 新潟紀行 峠道スリップ 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/13(Tue) 05:24 <HOME>新潟紀行 峠道スリップのご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。
昨日、出来なかった郵便局の入金作業。ちょっと手こずりましたが何とか出来、
ホッとしました。普段使った事が無い郵便局での入金手続き。その上、あまり
使わない小銭の入金でした。
お届けは、昨日の続きで大平台3丁目東バス停でバスを降り、歩いて佐鳴湖
公園まで来ました。近くから見えた佐鳴湖です。
[Res: 180554] Re: こんにちは 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/12(Mon) 14:18 <HOME>いい天気にならないです。
まだ肌寒いくらいですが・・・
急に暑くなるのでしょうね。
今日は曇りでそんなに暑くならない様ですね。
新緑が美しい季節になりましたね。
新しい新芽が新鮮で爽やかですね。
今日も138タワーパークからアイスランドポピーのアップのお届けです。
ポピーが風に揺れるのは長閑で癒されますね。
丁度見頃で綺麗に咲いて大勢の人で賑わっていました。
[Res: 180553] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/12(Mon) 14:17 <HOME>5月らしい気候にならないです。
急に暑くなるのでしょうね。
このままでは気温が上がらないです。
Hero さん
昨日は甲子園でも「NPBマザーズデー2025」として行われ、
選手は鮮やかなピンクの道具を使用にて登場しました。
嫌な空気が漂う中、ピンク色のバットを手に打席に立った4番・佐藤輝明内野手(26)は、
カウント1−2からの外角への変化球を完璧に捉えた。打球は歓声とともに右翼後方を襲い、二塁打。
一走・中野が快足を飛ばして、本塁に生還しました。
甲子園もマザ−スデ−を沢山の人達が祝いました。
[Res: 180551] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/12(Mon) 07:12 <HOME>ピンクで一色でした。
ドラゴンズカラーになった色です。
監督の大好物です。
Hero様 おはようございます!
日々、不安定な天気ですっきりしませんね。
とても可愛い花でしたね。見事に咲いていましたが、
葉っぱの形が良く分からず、もしかしてクリンソウ?
サクラソウにも似ており、とても綺麗でしたね。
大変、見応えのあった素敵な「花」を見せて下さり、
どうもありがとうございました。
昨日の広島は、くもり後雨・気温20度
午前中は、曇り空から柔らかな陽差しで気持ちが
よく、のんびりしていると息子夫婦が来て、
とても賑やかで楽しく、嬉しい「母の日」でした。
[Res: 180547] Re: 三原市にて3 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/12(Mon) 05:22 <HOME>九輪草です。
嬉しい母の日でよかったです。
我が家は宅急便が届いています。
美味しいお菓子でした。
除雪機置き場(トイレ併設)
ヤンマーディーゼル エンジン 除雪機 YSR2610H 26馬力 2段オーガー 油圧ローリング 無段変速機 フジイ ワドー 軽油使用。
美人林が世に出るきっかけ
材木商の言葉から生まれ、まだ集落の間でしか使われていなかった「美人林」という呼び名。
十日町市立里山科学館
雪降る里山「雪里」の生物多様性に関連した展示や豊富な体験プログラムで里山を楽しく体験し学ぶことができます。また、地域の博物館として様々な方々と里山の生物多様性や文化を調査・研究することに力を入れています。
詳しい説明と写真13枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12899810220.html
[Res: 180546] Re: 新潟紀行 美人林 吹雪 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/12(Mon) 05:21 <HOME>新潟紀行美人林 吹雪のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。
こんばんわ。いつも有難うございます。
先日花屋さんの前を通ると店先にカーネーションが沢山置いてありました。何の気なしに後で地植えしようと鉢植えのカーネーションを買って来ましたが、昨日、娘二人が妻にカーネーションとケーキを持って来てくれました。母の日なんですね。
何の気なしに買ってきたカーネーションですが、妻へのプレゼントにします。
今週も宜しくお願い致します。合掌
おやすみなさい。いい夢を!!
[Res: 180545] Re: こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/12(Mon) 05:20 <HOME>母の日でした。
なにもない母の日でした。
プレゼントのおこぼれをいただきましたが・・・
Heroさんこんばんは。
今日はとても暖かというか、暑いくらいの陽気になりました。
今から、これだと、本格的に夏になったらどうなるのだろうと思うと、ゆうつになります。
[Res: 180543] Re: こんばんは 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/11(Sun) 19:45 <HOME>こちらは肌寒いくらいでした。
暑いくらいの方がいいですね。
今年は寒暖差の大きな日が多いです。
こんにちは、Heroさん。
今日は母の日ですね。
私の母は、'22年6月4日に天国へ旅立ちましたが、親のありがたみがわかりますね。
画像はあんちんからアリエスへの母の日のプレゼントの紫陽花の万華鏡です。
大好きです。(^^)
[Res: 180540] Re: 母の日 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/11(Sun) 17:04 <HOME>母の日ですが・・・
私も対象者がいなくて。(キ▼д▼;)トホホ・・
イナクナッテもう何年もします。
今日は13度です
「コマーシャル
痛むこの身に
どれ効くの(シルバー川柳の本より)
「94歳服部さま」
本当にそう感じる事が多いです
[Res: 180539] Re: こんにちは 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/11(Sun) 17:02 <HOME>どれも効かないですね。
我慢するだけです。
年と共に治らなくなります。
最近は日替わり天気で雨が降ったら肌寒く今週は25度を超える日もあるとか?
今日は母の日です。
プレゼントは今週末に長男家族と那須どうぶつ王国に行くことになりました。
全部長男が費用を持つのは大変だからガソリンと高速代はわが家が持とうと思っています。
写真はマンションの池のそばに咲いたアヤメです
[Res: 180536] Re: こんにちわん∪^ェ^∪です 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/11(Sun) 14:31 <HOME>家族で旅行や食事会をすると大変でしょう。
私の所も食事会をやっているのですが14人分の費用を私持ちですから昼食と夜食ですから大変です。
年に数回はやっていますから厳しいですね。
今日は地区の一斉清掃の日でした。その後に今年の町内と組費を集めました。
組長の為、掃除の準備や片付けをしたりして無事終了しました。
その後、組費を貯金する為、郵便局へ。ところが会費が小銭もある為、ATMでは用が足りません
でした。
明日以降の平日に再度出直しになりました。残念ながら1日で済ませようとしましたがダメでした。
お届けは浜松まつりに行った昨日までの続きです。
初めは佐鳴湖まで歩こうかなと考え、カーナビで距離を測ると数kmあるようでしたので、
まだ浜松まつり(凧揚げや御殿屋台の引き回し)を見る予定でしたので歩く事はやめて、
バスで行くことにしました。そして、大平台3丁目東までバスで行きました。
[Res: 180535] Re: こんにちは 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/11(Sun) 14:33 <HOME>一斉清掃でしたか!
5月ならそれほど暑くないからいいですが、私の所は6月にやっていますから雨か暑いかで大変な行事です。
市は大助かりでしょうが・・・
Hero さん
5月の第二日曜日で「母の日」ですね・・
母は96歳まで元気でした。
宮内庁は10日、東大病院に検査入院されていた上皇さまが、心臓の筋肉への血流が減少する、
「無症候性心筋虚血」と診断されたと発表した。
上皇さまは10日午前、上皇后さまに付き添われて退院されました。
心臓の筋肉に血流が不足する無症候性心筋虚血に対して、
今後は投薬を行うほか心臓に負荷がかからないよう運動量を調整し、
日常生活を送られるということです。
91歳のお歳で、大変ですが、頑張ってほしいです。
芍薬がきれいに咲きました。
[Res: 180533] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/11(Sun) 07:17 <HOME>母の日ですね。
母はもういないですが・・・
だれか代わりの母を探さないと。(^▽^)/
Hero様 おはようございます!
スッキリした五月晴れになって欲しいですね。
鮮やかな濃い紅色で筒状の長い花が見事に
咲いてとても可愛くって綺麗でしたね。
もしかしてサクラソウ?かクリンソウ?か
skmは、迷ってわからなくなりました。
大変、見応えのあった「紅色の花」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。
昨日の広島は、晴れ時々くもり・気温24度
昨日は、雨上がりの晴天でしたが、午後から
強風がうなりながら吹いて少し黄砂もあり、
山々が霞んでいました。
[Res: 180531] Re: 三原市にて2 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/11(Sun) 05:38 <HOME>黄砂は嫌ですね。
霞むくらいですとかなり汚れそうですが・・・
車など真っ白になるでしょう。
冬になると一面の銀世界の中、ブナの枝先に積もった雪が太陽の光を受けてダイヤモンドのような輝きを見せてくれます。
全国的に注目を集めるようになった松之山の美人林。その美しい姿を求め、今や年間10万人が訪れる。
今では全国から大勢の写真愛好家や観光客が訪れる観光名所となっています。
詳しい説明と写真11枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12899782264.html
[Res: 180529] Re: 新潟紀行 美人林(びじんばやし) 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/10(Sat) 21:33 <HOME>新潟紀行美人林(びじんばやし)のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見します。
投稿ありがとうございました。
こんにちは、Heroさん。
昨日は午後からの通院でしたが、何とか雨に降られずに帰宅しました。
ホントはね、午前中から雨になるか?とハラハラドキドキだったんですよ。
帰宅して安堵しました。(^^)
テイカカズラが咲きました。
夾竹桃科のスクリュー型をしたユニークな花です。
同科のハツユキカズラに似ていますね。
[Res: 180527] Re: テイカカズラ 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/10(Sat) 19:12 <HOME>いい天気にならないないですね。
肌寒かったです。
これくらいの気温ですと暖房を入れるか入れないか迷います。
雨がよく降りましたが午後には上がる様ですね。
でも明日も曇雨の予想ではっきりしない日が続きますね。
新緑が美しい季節になりましたね。
外を歩くのを頑張りたいと思いますが最近はちょっと歩かないとすぐえらくなってしまいます。
よく歩ける日もありますが駄目な日もある様になりました。
今日は愛知県一宮市にある138タワーパークで撮ったネモフイラとポピーのお届けです。
日曜日で大勢の人で賑わっていました。
ポピーが風に揺れて爽やかでした。
[Res: 180524] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/10(Sat) 08:57 <HOME>歩く力が弱くなりました。
登り坂はホント弱くなっています。
手ぶらで歩いてもきつくなる様になりました。
雨の朝で気温も16.8℃で肌寒いです。午後3時頃に雨が上がる予報なのでそれから
散歩しようと思っています。
お届けは昨日の続きで国道1号を浜松市に向かって走っています。※カーナビとドライブ
レコーダーを使って撮影しています。
[Res: 180522] Re: お早うございます 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/10(Sat) 08:55 <HOME>まだ少し寒いです。
午後には暖かくなるでしょう。
5月らしくなるといいですね。
Hero さん
宝塚は早朝に雨は上がりました。
昨日は宝塚も、午後から、雨が確り降り、今朝まで確り降りました。
二十四節気「立夏 (りっか)」 5/5〜5/20頃 二十四節気が穀雨から立夏へと変わり、
そろそろ暦上では夏の始まりです。
春分と夏至のちょうど中間にあたり、この日から立秋の前日までが夏季になります。
この立夏は薫風に新緑きらめく、一年で最もさわやかな季節です。
心身ともに快調な生活を楽しんでいます。
[Res: 180521] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/10(Sat) 07:13 <HOME>藤が綺麗ですね。
藤のシャワーが素敵だったでしょう。
もう少し見ごろが長いといいですが・・・
Hero様 おはようございます!
一昨日の岐阜は、暑かったようですね。
とても長い花房で美しかった藤の花。
沢山の見事な花をつけて凄く豪華で素晴らし
かったですね。
大変、見応えのあった「藤の花」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。
昨日は、早朝からの雨で出かけても気分が
晴れないさっぱりの1日でした。
[Res: 180518] Re: 三原市にて1 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/10(Sat) 05:43 <HOME>寒暖差が大き過ぎます。
着る物で調整はしているのですが・・・
暖房ですが・・・エアコンを点けることもあります。
Hero様 おはようございます!
昨日の広島は、晴れ・気温23度。
急に出かけて訪問が遅くなりました。
青空に長い花房でとても豪華で美しかった藤の花。
見事に垂れ下がって咲いて凄く綺麗で素晴らしかった
ですね。大変、見応えのあった「藤の花」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。
[Res: 180515] Re: 島根県にて 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/10(Sat) 05:20 <HOME>GWが終わり藤も見ごろが終わりました。
寂しい藤棚になってきました。
来年まで藤棚はお休みになりますね。
龍ヶ窪(りゅうがくぼ)
1日4万トンもの水が沸く龍ヶ窪
ブナやミズナラ、ホオノキなどの広葉樹が茂る深閑とした森の中に、忽然と現れる「龍ヶ窪」の池。
湧きだす水は毎分30トン、1日4万トン以上にもなる。長径220メートル、短径70メートル、約1.2ヘクタールの池の水が、1日で入れ替わってしまうほどの湧出量だ。
どんな干ばつでも枯れることはない──。竜神が住むとされる龍ヶ窪は昔から伝説の宝庫でもある。
詳しい説明と写真18枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12899512750.html
[Res: 180514] Re: 新潟紀行 龍ヶ窪其の二 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/10(Sat) 05:17 <HOME>新潟紀行 龍ヶ窪其の二のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。
今日は色々用事をやっていて訪問が遅くなってしまいました。
毛布やコートやセーターなどをクリーニングに出してすっきりしました。
今日は昼頃から雨になってひんやりするお天気になりましたね。
明日は久し振りに子供たちと出掛けるのでお天気が悪くて残念です。
今日は4月に近所で撮ったお花ですがハナズオウのお届けです。
珍しいお花が清水川の川沿いに咲いています。
[Res: 180512] Re: こんばんは! 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/09(Fri) 18:53 <HOME>明日は午後には雨が上がります。
早朝からお出掛けでなければいいですよ。
楽しんでください。
今日は曇りで15時頃から雨の予報ですが、散歩していた頃は太陽も出たりしています。
気温は17℃とちょうど良いです。
GW中の3日、浜松市で開催された浜松まつりを見て来ました。
渋滞を避けて午前3時頃に自宅を出ました。
国道1号をのんびり走って行きましたが、天竜川を渡って浜松市に入った頃に後方に太陽が
見えました。(※カーナビとドライブレコーダーを使って撮影しています。)
[Res: 180506] Re: お早うございます 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/09(Fri) 09:26 <HOME>雨のようですね。
ナイターは中止でしょうか?
5月は中止になる事が多いです。
Hero さん
また急に暑くなりますんね
昨日は宝塚も、朝は少し寒かったですが、昼には確り高気圧に覆われ、
気持ちの良い青空が広がり、サラサラした空気の中で、
大変仕事がはかどりました。
草花と一緒に、初夏を満喫しました。
[Res: 180504] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/09(Fri) 07:12 <HOME>日中は暖かくなりましたね。
5月ですからこれが普通なんですが・・
暖かな日が続くといいですね。暑い日はなくてもいいです。
Hero様
今晩は。
>GWが明けてからいい天気になりました。
>暖かくて過ごし易い日になっていますが・・・
>晴天は長く続かないでしょうね。今日の晴れ間を有効に活用しないといけないです。
そうですね!
5月は、世間一般が思っている以上に雨の多い月ですから!
◆写真は、わが家の庭とご近所の花です。
5月の花は賑やかです。
[Res: 180501] Re: 今晩は。 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/09(Fri) 05:23 <HOME>雨が多い月ですね。
梅雨の前哨戦見たいなものです。
ソロソロ梅雨入りが始まります。
ハヤシライス
炒めた牛肉と薄くスライスした玉ねぎをデミグラスソースや赤ワイン、トマトピューレと一緒に煮込んだ日本で誕生した料理のことです。
キャロットサラダ
にんじんだけを使ったシンプルなサラダです。 ドレッシングは好みの酢と油、レモン、砂糖、塩、こしょうで作ります。
ハミングバードケーキ
CYANTの夏ケーキの定番、ハミングバードケーキはバナナとパイナップルを使ったアメリカ南部のスパイスケーキです。
詳しい説明と写真22枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12901181113.html
[Res: 180500] Re: 外食其の三 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/09(Fri) 05:22 <HOME>外食其の三のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。
Heroさんこんにちは。
いつもありがとうございます。
昨日は、朝から良い天気でしたが、今日は午前中はあまりよくありませんでした。でも、草取りには、ちょうど良い天気でした。
[Res: 180498] Re: いつもありがとうございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/08(Thu) 16:08 <HOME>草取りには曇った方がいいでしょう。
草取りを頑張って綺麗な庭にしてください。
いい天気は続かないようですね。
今朝は、散歩の後に車のデーラーへ行き、分からないことがいくつかあったので
教えて貰ってきました。
今日も“小室山公園”のつつじです。
[Res: 180496] Re: こんにちは 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/08(Thu) 14:28 <HOME>暖かさが戻りました。
清々しくて気持ちいいです。
いっぱい歩けるといいですね。
昨日は久しぶりに公園に連れて行ってもらいました。
多分飽き津端が咲いていると思ったので
ちょっと盛りを過ぎていましたが見ることが出来て良かったです
[Res: 180494] Re: こんにちわん∪^ェ^∪です 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/08(Thu) 12:21 <HOME>カキツバタはまだ見られるでしょう。
見ごろは過ぎたかもしれないですが・・・
もう少し楽しんでください。
Hero さん
本日8日(木)は移動性の高気圧が本州付近を通過し、広い範囲で穏やかな晴天が広がています。
宝塚も、爽やかな春の日差しの中で、庭仕事や、畑の作業がはかどります。
なんとなく唱歌も歌いたくなりますね・・・
♪ 屋根より高い鯉のぼり
大きい真鯉はお父さん
ちさな真鯉は 子供たち
面白そうに泳いでる ♪
[Res: 180492] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/08(Thu) 07:09 <HOME>いい天気になりました。
過ごしやすかったですね。
5月らしい爽やかな一日でした。
Hero様 おはようございます!
連休の最終日は、岐阜も雨でやはり、肌寒かった
のですね。
随分、長い花房でとても豪華で美しかった藤の花。
ギッシリと垂れ下がって咲いて凄く綺麗で圧巻でしたね。
大変、見応えのあった「藤の花」を見せて下さり、
どうもありがとうございました。
昨日の広島は、晴れ・気温23度。
昨朝は、雨上がりでヒンヤリした空気。日中は、晴れて
素晴らしい青空で汗ばむぐらいで、気持ちの良い1日でした。
[Res: 180489] Re: 呉市にて5 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/08(Thu) 05:19 <HOME>いい天気になりました。
とても過ごしやすかったです。
5月らしい天気でした。
「キッチン のはら」で夕食
レモンサワー。地域によって呼び方が違う?。関東に住んでいる方は「レモンサワー」、関西に住んでいる方は「レモンハイ」という呼び名により馴染みがあるのではないでしょうか?
デリプレートの内容
ハニーマスタードチキン
りんごとにんじんのラぺ
りんごとにんじんのラぺ
新生姜サワー
生姜は一年中食べることができる食材のため、旬についてあまり考えることはないですが、実は秋こそ生姜の一番美味しい旬の時期。
詳しい説明と写真22枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12900761797.html
[Res: 180488] Re: 外食其の二 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/08(Thu) 05:18 <HOME>外食其の二のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。
昨日は夕方一時上がった雨がまた夜にも降りました。
今朝は、朝から晴れていますので、自転車で市内をポタリングして来ました。
所要時間:約3時間(休憩時間約30分含む)
走行距離:22.5km
お届けは昨日までの続きで、小室山公園からです。
[Res: 180486] Re: お早うございます 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/07(Wed) 09:37 <HOME>今日はいい天気になりそうです。
散歩にもいいでしょう。
ゆっくり歩いてきたいです。
GWも無事に終りましたね。
さあこれから我々の出番ですね。
昨日は雨で寒かったですが今日はお天気が回復して暑くなる様ですね。
今日も曼陀羅寺から藤のお届けです。
藤も今年は早く咲きましたね。色々なお花が早く咲き過ぎです。
[Res: 180483] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/07(Wed) 09:27 <HOME>GWが終わりました。
少しは静かになるでしょう。
これからいい天気が続くといいですね。
GWも終わりましたね
ニュースをみていたらすごい混雑
足利フラワーパーク
函館山
取り上げていました
すごい大渋滞でした
加増は在庫からです
[Res: 180482] Re: おはようございます 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/07(Wed) 09:26 <HOME>行楽地は賑わったようですね。
藤が見ごろで多くの人が行かれたようです。
私は近場の藤を見てきました。
Hero さん
豪華な藤棚ですね
ゴールデンウィーク最終日の昨日6日(火)・振替休日は宝塚も午前中は確り雨が降りました、
気温も18Cまでしか上がらず、夕方からはまた本降りになりました。
各交通期間は、期間の人たちで大混乱でした。
周りの山々の木々も、庭の草花も、更にミドリが華やかになりました。
私達は、柏餅も、ちまきも頂きました。
庭にはシランが、元気に咲いています。
[Res: 180480] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/07(Wed) 07:16 <HOME>ちまき、柏餅・・・・・忘れていました。
クッキーとハーゲンダッツをいただきました。
柏餅にはかなり遠いです。(^▽^)/
Hero様 おはようございます!
水上には、見事だった藤棚に長い花房が垂れ
下がって咲いて凄く豪華で美しかった藤の花。
とても華やかで圧巻でしたね。
大変、見応えのあった「藤の花」を見せて下さり、
どうもありがとうございました。
昨日の広島は、くもり時々雨・気温19度。
連休最終日の昨日は、早朝から雨が降ったり、
小降りになったり、夕方近くには、大粒の
激しい大雨にビックリ。肌寒くってエアコンを
付けました。
[Res: 180477] Re: 呉市にて4 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/07(Wed) 05:22 <HOME>GWの最終日は雨でしたね。
肌寒い一日でした。
もう少し暖かいとよかったですが・・・
「キッチン のはら」で夕食
「キッチン のはら」がオープンして10日目に成りました。
5月5日妻を伴って夕食を頂きに。
ごはんメニュー
デリプレート
デリとは、デリカ・デッセンの略語で、バイキング形式のファーストフード店の事を指す。
プ―ティン
フライドポテトにチーズやグレイビーソースをかけたもので、ファーストフード店やパプなどで定番の食べ物です。
詳しい説明と写真16枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12900710680.html
[Res: 180476] Re: 外食 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/07(Wed) 05:21 <HOME>外食のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。
雨が降っていて、ウェザーニュースでは16時まで雨の予報です。
今日は散歩に行けそうもありません。
お届けは昨日までの続きで小室山公園です。
つつじが綺麗です。
YouTube、大勢の皆さんが見て下さってありがとうございます。
[Res: 180474] Re: こんにちは 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/06(Tue) 12:56 <HOME>朝から雨が降っています。
GW最終日は雨で終わりました。
不安定な天気が多かったです。
Hero さん
昨日はこどもの日の祝日でしたが、日本の15歳未満の子どもの数は1982年以降、44年連続で減少しています。
2025年4月1日現在、過去最少の1366万人となっています。
. 総人口に占める子どもの割合も、11.3%と、50年連続で低下し、
今年もまた過去最低を更新しています.。
私達の周りにも、元気な子ども達や、鯉のぼりも少なくなりました。
[Res: 180472] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/06(Tue) 07:06 <HOME>子供の人数が減っています。
子供が多くならないと人口減は止まらないです。
このままでは日本沈没でしょうね。
Hero様 おはようございます!
連休は、スッキリしない天気で早く爽やかな
五月晴れになって欲しいですね。
とても立派だった藤棚には、長い花房で
美しかった藤の花。見事に咲いて青空に映えて
一段と綺麗で素晴らしかったですね。
大変、見応えのあった「藤の花」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。
昨日の広島は、晴れ後くもり・気温24度。
昨日も素晴らしい晴天で気持が良く、息子夫婦や
孫たちが来て、久し振りに賑やかな1日でした。
[Res: 180470] Re: 呉市にて3 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/06(Tue) 05:25 <HOME>GWの最終日になりました。
五月晴れでなく雨が降っています。
最後くらいいい天気なるとよかったですが・・・
こどもの日とは、日本における国民の祝日の一つ。日付は5月5日である。
菖蒲湯とは5月5日の端午の節句の日に、ショウブ(菖蒲)の根や葉を入れて沸かす風呂のことである。年中行事のひとつ。
鯉のぼり
こいのぼりをたてる風習は中国の故事にちなんでおり、男子の立身出世を祈願している。
粽(柏餅)
端午の日にはちまきや柏餅(かしわもち)を食べる風習もある。
勝矢祭
勝矢祭の起源は平安時代にさかのぼります。940年、平将門の乱(天慶の乱)が起こりました。
詳しい説明と写真23枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12899473763.html
[Res: 180467] Re: こどもの日 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/05(Mon) 20:49 <HOME>こともの日のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。
Heroさんこんばんは。
いつもありがとうございます。
連休は、息子と、娘たちがそれぞれ子供を伴ってきてくれたので、久しぶりに、にぎやかになり、幸せなひと時が過ごせました。
[Res: 180466] Re: いつもありがとうございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/05(Mon) 20:49 <HOME>書き込むときにいつもの名前を入力して下さい。
このまま書き込んでいては名前の変更は出来ないです。
変更できるには路代さんだけです。他の人では変更できないです。
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
五月晴れの子供の日でした。
今日は子供が仕事で婆が孫二人連れて茶屋の「イオンモール」へコナンの映画を見に行きました。
祭日ですから私が送り迎えしましたが、降ろしてすぐ「白鳥庭園」へ行きましたが、満車ランプが点いていて駐車場へ入る車が10台ほど並んでいました。
並んで待つ気は無く、家へ帰りお昼を済ませ再度行きましたが、午後は楽に入れました。
花は無くても新緑の中をのんびりと散歩して孫達を迎えに行きました。
GW最後は雨ですね。
白鳥庭園〜
[Res: 180464] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/05(Mon) 19:52 <HOME>GW中は近郊が賑わっているようですね。
景気がよいのか悪いのかよく分からない時ですから
近場で済ませる人が多いでしょうね。
こんにちは、Heroさん。
今日は子供の日ですね。
小さな子供のいるご家庭はお祝いでしょうね。
お祝いできるのも子供が小さいうちだけです。
貴重な時代ですね。
今日はうちのみかんとレモンの蕾をお持ちしました。
これが、蕾⇒花⇒実のなるのがとても楽しみです。(^^♪
[Res: 180462] Re: 子供の日 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/05(Mon) 18:34 <HOME>こどもの日は昨日やりました。
昼飯と夕ご飯を食べて変えていきました。
2食食べると大散財になります。(親を入れて14人分です)
今日は朝から自転車で隣の沼津市まで行って来ました。
走行距離:約:44km・所要時間:約5時間45分
お届けは昨日までの続きで小室山公園に着きました。
▼YouTubeです。宜しかったらご覧下さい。
・小室山公園のつつじ 2025.04.28
https://www.youtube.com/watch?v=U-yAE26Z740
[Res: 180459] Re: こんにちは 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/05(Mon) 15:17 <HOME>天気はよかったですか?
快走のようですね。
気持ちよかったでしょう。
今日は五月晴れですが明日は雨だそうです。
タオルケットなど御洗濯しました。
お庭には今シラーが咲いてとても見事です。
[Res: 180458] Re: こんにちわん∪^ェ^∪です 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/05(Mon) 15:12 <HOME>雨ですか!
最後くらいいい天気になるとよかったですが・・・
不安定な天気が多かったです
今日5日は子供の日ですね。
よく晴れて気持ちのいい日になりましたね。
年寄りばかりで子供が少なくなって来ましたので貴重ですね。
今日は愛知県江南市にある曼陀羅寺で撮った藤のお届けです。
今年は藤の開花も早く24日に行きましたがもう丁度見頃でした。
藤が爽やかな風になびいて綺麗でした。
4時近くに行きましたが人で一杯で写真を撮るのは大変でした。
[Res: 180456] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/05(Mon) 11:21 <HOME>江南の藤は素晴らしいです。
藤棚も綺麗で見ごろになっていますね。
人気のある藤棚でしょう。
Hero さん
晴天のこどもの日がやってきました。毎年5月5日はこどもの日です、
端午の節句(たんごのせっく)ともいわれます。
子どもたちの成長を祝って、楽しく過ごせるようなイベントが沢山企画されています。
「端午の節句」は、古代中国の影響を受けて厄除けの儀式として行ったのがはじまりです。
江戸時代の武家社会による風習から、鎧や兜が飾られました。
鎧兜(甲冑ともいう)は武将の象徴であり、身を守る大切な道具でした。
”身を守る”ことから、子どもを災害や事故から守るという願いが込められているんですね。
元気な子どもたちの声は、世の中を明るくします。
[Res: 180454] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/05(Mon) 07:07 <HOME>いい天気になりそうです。
鯉のぼりも青空に向かって泳いでいます。
こどもの日は五月晴れのいい天気になりますね。
Hero様 おはようございます!
せっかくの連休なのに寒暖差があり、
衣服に困りますよね。
なんとも華やかで美しかった赤紫色の藤の花。
沢山の長い花房が見事に垂れ下がって、凄く
綺麗で素晴らしかったですね。
大変、見応えのあった「藤の花」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。
昨日の広島は、晴れ・気温23度。
朝から晴れて素敵な青空。時折、強風が吹いて
冷たい空気が漂い、重ね着をしたり脱いだり
して過ごしました。
[Res: 180452] Re: 呉市にて2 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/05(Mon) 05:54 <HOME>いい天気が続かなかったですね。
GW中は五月晴れのいい天気になるとよかったですが、
不安定な天気が多かったです。
もつ煮込み
じっくり煮込まれたモツは火が通ってトロトロに。
牡蠣のバター焼き
その豊かな味わいやシンプルな調理法から、さまざまな楽しみ方があります。
鶏皮包餃子
その名の通り、小麦粉の皮ではなく、鶏の皮でタネを包んだ餃子だ。
QRコードオーダー
近年、飲食店などで注目される「QRオーダー」は、スマホのカメラでQRコードを読み取ってメニュー閲覧や注文を行えるシステムです。
詳しい説明と写真17枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12899416747.html
[Res: 180448] Re: 居酒屋・バー 黄昏其の2 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/04(Sun) 20:20 <HOME>居酒屋・バー 黄昏其の2のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見します。
投稿ありがとうございました。
こんばんわ。いつも有難うございます。連休いかがお過ごしですか?
大阪は万博が始まり寺の前も毎日大勢の人が泊まりに来てます。
大声で叫んだりゴミを捨てたりマナーの悪いグループもありますが。
会釈していくマナーのいい人もあります。さまざまですね。
今週も宜しくお願いいたします。
画像は和歌山県串本の橋杭岩です。
[Res: 180447] Re: こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/04(Sun) 20:20 <HOME>万博は賑わっていますか?
評判はあまりよくないですが・・・・
大勢の人何度も言ってくれるといいですね。
[Res: 180447] Re: こんばんわ 投稿者:しずのり 投稿日:2025/05/04(Sun) 21:02 <HOME>最初にネットで予約するのでしたが難しく個人情報を守られないような感じでしたので出足の評判は
悪かったです。いまは最初に言っていたことが次々変わってきましたので少し増えてきたようですが、カジノを含むIR建設の為に始めたような意味もありましたので、それに関しては今でも不評ですね。
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
晴れて絶好の行楽日和でした。
テレビの統計では旅行せず近場で行楽を楽しむが7割位いるとか・・
諸物価高騰と外国人のリバウンドで宿泊費も考えられない位高騰しています。
我が家も近場で過ごす方ですが・・
クレマチスが咲きました。
[Res: 180443] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/04(Sun) 19:23 <HOME>近場で楽しむ人が多いでしょう。
お金を掛けずに楽しめるのがいいですね。
贅沢はいらないです。
曇り時々雨
はっきりしない天気です
先日、デパートで
「ドリフターズ展」てみてきました
昔はみましたよね。
懐かしいです
[Res: 180442] Re: こんばんは 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/04(Sun) 19:22 <HOME>ドリフを見ていれば平和です。
楽しみをいっぱい与えてくれました。
おもしろかったですね。
こんにちは、Heroさん。
今日も晴れていますが、過ごしやすいです。
パソコンルームのドアを全開にしても、OK!です。
うちのシランをお持ちしました。
あんちんの亡母からいただいたもので、この時期毎年きれいな紫の花を咲かせてくれます。
[Res: 180441] Re: シラン 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/04(Sun) 19:20 <HOME>過ごしやすい日でした。
少し暑いくらいでしたが・・・
これくらいの暑さは暑いうちに入らないですね。
昨日は、浜松市まで車で行き、浜松まつり(凧揚げや夜の御殿屋台引き回しなど)を見て
来ました。
早朝に行き、夜帰宅したので渋滞にも会わず、また、天気も良くて気持ち良かったです。
先月28日に小室山公園のつつじが咲いただろうと思い、出掛けました。
また、先日納車された「HONDA STEPWGN(ホンダ ステップワゴン)」に慣れると言う目的も
ありました。
伊豆半島の根元付近を横断して伊東市宇佐美に出ました。車内から海(相模湾)が見えました。
[Res: 180439] Re: こんにちは 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/04(Sun) 13:55 <HOME>渋滞なく行けたのラッキーですね。
天候にも恵まれて最高の浜松まつりでした。
残りのGWもラッキーが続くといいですね。
GWの中日の今日はよく晴れてお出掛け日和になる様ですね。
何処も混むでしょうね。
今日4日は何の休日かとカレンダーを見たらみどりの日なのですね。
6日が振替休日なのですね。
4日も休みが続くと何の休日か判らなくなってしまいますね。
今日は近所のお寺に咲いていたスズランのお届けです。
前撮ったのを思い出して見に行ったら丁度見頃で綺麗に咲いていました。
近所にはお寺が沢山あって何処も裕福で変わったお花が見れますね。
有り難い事です。
[Res: 180437] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/04(Sun) 09:12 <HOME>GWは混雑しますね。
天気さえよければいいですが・・・
五月晴れが続くといいですね。
Hero さん
本日は爽やかな「みどりの日」の祝日です。
もともと「みどりの日」とされていた4月29日は、昭和天皇誕生日でした。
昭和天皇は、幼少期から自然・生物に深い関心を持っていました。
昭和天皇が生物学者として多数の功績を残したことが、「みどりの日」の由来といわれています。
私達は確り家の周辺のミドリを楽しんでいます。
[Res: 180435] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/04(Sun) 07:10 <HOME>みどりの日ですね。
5月らしい名称です。
天皇の誕生日を祝日にしているとこれからもっと増えてきますね。
Hero様 おはようございます!
朝晩、少し肌寒いですね。
体感によってエアコン・電気ストーブを
付けています。
とても見事に咲いて美しかった藤の花。
藤棚の間から長い花房が垂れ下がって、
青空に映え凄く綺麗で素晴らしかったですね。
大変、見応えのあった「藤の花」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。
昨日の広島は、晴れ後一時雨・気温22度。
昨朝も日の出までは、肌寒く電気ストーブを
付けましたが、割りと暖かくなり、山々の新緑が
凄く綺麗でウオーキングがより楽しく出来ました。
[Res: 180433] Re: 呉市にて1 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/04(Sun) 05:22 <HOME>5月に暖房がいるんですね。
エアコンで冷房が5月なんですが・・・・
今年はチョット違います。
「黄昏」がオープンしたので一寸一杯
「一寸一杯」と言いながら「ちょっと」とはどのくらいの時間なのだろうか。30分、1時間、それ以上か。
シチズン時計が行った、ビジネスマンの時間感覚を調査した結果によると「一寸一杯」は1時間20分が平均だったという。
刺身五点盛り
お店で刺身が出される際は、食べる順に沿って、左側に淡白な魚、右側に貝類、奥に赤身魚という位置で盛り付けられているのが一般的です。
詳しい説明と写真17枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12899392212.html
[Res: 180431] Re: 居酒屋・バー 黄昏 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/03(Sat) 20:56 <HOME>居酒屋・バー 黄昏のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見します。
投稿ありがとうございました。
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
メール有難うございました。
ゴールデンウイーク後半の4連休が始まりました。
名古屋は風も無く、気温も上がり五月晴れになりましたが、最後の火曜日は雨になっています。
人が動く時は、店は暇です!!家に居る人が少ないせいもありますが・・
明日も仕事です!!
名城公園〜
[Res: 180429] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/03(Sat) 19:47 <HOME>GW中は天気がいいといいですが・・・
不安定な天気ばかりです。
最後くらい五月晴れが続くといいですね。
こんにちは、Heroさん。
5月になりましたね。
昨日は午後から雨が降り出しましたが、今日は朝から晴れています。
いい風も吹いて、洗濯物も乾くでしょう。
そちらはいかがですか?
牡丹をお持ちしました。
今年はまだォ短を見に行っていませんので、これは去年の牡丹です。
あしからず!(^^;)
[Res: 180426] Re: 5月ですね! 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/03(Sat) 19:17 <HOME>5月晴れのいい天気にならないです。
明日はいい天気になるでしょう。
暑くなるかもしれないですね。
Hero さん
藤の花・・・・賑やかですね
昨日は宝塚も午前中は確り雨が降りましたが、
本日からのゴールデンウィークは5日まで行楽日和になりそうです
しかし6日は雨になる予定とか・・・
私達は新緑に包まれた家の周辺を確り楽しみます
[Res: 180424] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/03(Sat) 07:07 <HOME>肌寒かったです。
今日はいつもの気温に戻りそうです。
日替わりで気温が上下し気温差に付いていけないです。
又よろしお願いいたします。
一昨日マンションのお庭の椿の根元にカルガモさんカップルがのんびり寛いでいてびっくりしました
そしたら池にももう2羽カップが
池からおいだされたのでしょうか?
こんなこと初めてです。
[Res: 180422] Re: こんにちわん∪^ェ^∪です 投稿者:力丸ママ 投稿日:2025/05/03(Sat) 06:14 <HOME>掲示板が元のアドレスに戻りました。
力丸ママの掲示板がお休み中でしたので案内が書き込めなくて・・・
今朝追記で書き込みました。
Hero様 おはようございます!
見事だった藤棚には、長い花房を付けてとても
美しかった藤の花。
凄く青空に映えて一層、綺麗で素晴らしかった
ですね。
大変、見応えのあった「藤の花」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。
昨日の広島は、晴れ一時雨・気温23度。
昨朝方まで降った雨も日の出の頃には止み、
素晴らしい晴天。でも少し空気がヒンヤリして
特に日陰は、肌寒かったです。
[Res: 180420] Re: 3月咲いた自宅の花3 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/03(Sat) 05:51 <HOME>藤の見ごろもGW中くらいでしょうね。
藤まつりもその頃には終わりです。
もう少し藤を見てください。
シャクヤク
初夏、大形の紅・白色などのボタンに似た花を開く。アジア大陸北東部の原産。
スターチス(別名ハナハマサジ)
高さ45cm程度で、茎は直立し、角張っていて翼があって葉のように見える。
ユリ
和名の由来は、茎が高く風に揺れる様子から「揺り」であるとされる。古名はサイ(佐葦)といい、『古事記』(8世紀初頭)にも記載が見られる。
詳しい説明と写真20枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12899109082.html
[Res: 180415] Re: フラワーギフト 捨てられる前に其の3 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/02(Fri) 20:23 <HOME>フラワーギフト 捨てられる前に其の3のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見します。
投稿ありがとうございました。
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
朝から雨・・気温上がらずファンヒーター入れました。
5月に暖房入れるとは思いませんでしたが、北では雪が降る位ですから驚く方がおかしいですね。
いよいよGW後半の4連休が始まります。
私は遠出する予定も無く車のガソリン残が半分でしたが、お客さんから「何が有るかわからん・・」といわれスタンドへ行きました。
レギュラーガソリンリッター165円‥ここが一番安いです。
名城公園〜
[Res: 180412] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/02(Fri) 19:50 <HOME>私もこの掲示板の文字サイズを1pt上げました。
高齢になると文字を大きくしないと見えなくなりますね。
掲示板の文字サイズは管理用からCSSファイルの編集にパスワードを入れてfont-sizu を12ptくらいにしてください。13でも14でもいいですがバランス的には12ptがお薦めです。
[Res: 180412] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:ヤッキー 投稿日:2025/05/02(Fri) 20:05 <HOME>12に変えてCSSファイルを更新する・・クリックして掲示板へ戻るをクリックしましたが変わりませんが・・?
[Res: 180412] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/02(Fri) 20:25 <HOME>それでいいのですが・・・・
niftyのサーバーは古いサーバーですからエラーはないですが反応に時間がかかるようです。
明日まで様子を見てください。
[Res: 180412] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:ヤッキー 投稿日:2025/05/02(Fri) 20:30 <HOME>有難うございました!!
[Res: 180412] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/02(Fri) 20:36font-sizeが変わったようです。
これで使ってください。
今日は雨で肌寒いですね。
今日は学校もありGWもお休みの感じですね。
明日からの4連休を楽しみにされている方が多いでしょうね。
今日は近所のお寺に咲いていたカロライナジャスミンのお届けです。
可愛い名前のお花ですね。
今年は早く咲いた様でもう遅かったです。
[Res: 180409] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/02(Fri) 12:51 <HOME>肌寒いです。
エアコンを点けるか、着る物で調整するか迷っています。
出掛けることはないからエアコンでしょうね。
今日の天気は夕方まで雨の予報です。
朝起きた時、降っていなかったので折り畳み傘を持って散歩に出掛けました。
結局、途中でパラパラッと降られましたが、傘は使わずに帰宅しました。でも、帰宅して
すぐに土砂降りに。ホッとしているとそのうちに上がりました。その後、ポツポツ降る
時間もありましたが現在は薄日が差して来ました。
お届けは、昨日までの続きで茶畑と正面の建物は静岡県水泳場です。
[Res: 180408] Re: お早うございます 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/02(Fri) 12:50 <HOME>朝からの雨で肌寒くなっています。
外はかなり寒そうです。
部屋の中もエアコンを点けるか迷うくらいです。
Hero さん
【五月雨月】(さみだれづき)に入りましたか・・・
宝塚も昨夜から確り雨がまだ降っています。
「五月雨(さみだれ)」は、梅雨のことですが・・・
「さ」は皐月の「さ」と同じで、「みだれ」は「水垂(みだ)れ」です。
田の神が降らせる恵みの水ということなのでしょうか?
木々も、花たちも、私達も元気になりました。
[Res: 180406] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/02(Fri) 06:30 <HOME>雨が降っています。
まだ小雨ですがこれから夕方まで雨が降るようです。
少し肌寒くなりますね。
Hero様 おはようございます!
昨日の広島は、晴れ後一時雨・気温24度。
昨日は、とても爽やかな青空で暖かい陽差し。
午後から突風が吹いて曇り空。でも気持ち良く
過ごせました。
[Res: 180404] Re: 3月咲いた自宅の花3 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/02(Fri) 05:39 <HOME>気持ちよい一日でしたが・・・
今朝は雨が降っています。
気温も上がらずで肌寒くなりそうです。
切り花は基本的に高温に弱く、直射日光の当たる場所や蒸し暑い部屋の中などに置いていると、すぐにしおれてしまうケースが見られます。
花が暑さで弱ってしまうほか、気温が上がることで水中のバクテリアが繁殖しやすくなることも原因です。 切り花を生ける季節によっても、日持ちが変わってくることが一般的です。
ホタルブクロ
キキョウ科の多年草。 初夏に大きな釣り鐘状の花を咲かせる。
ホタルブクロは、子どもがこの袋のような花にホタルを入れて遊んだことに由来する。
詳しい説明と写真20枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12899031578.html
[Res: 180402] Re: フラワーギフト 捨てられる前に其の2 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/02(Fri) 05:13 <HOME>フラワーギフト 捨てられる前に其の2のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
5月に入りました。
晴れましたが、明日は雨になります。
学校も明日で終わり4連休に入りますが、どこへ行くのか解りません。
多分近場で孫達を遊ばせるだけでしょう・・
いなべ市エコ福祉広場牡丹園〜去年は鹿と遭遇しましたが、今年は例年通り案山子さんがお出迎えでした。
[Res: 180400] Re: おはよう 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/01(Thu) 19:25 <HOME>GWは天気が不安定ですね。
五月晴れのいい天気になるといいですが・・・
雨ではねぇ〜清々しい晴れ間を待っています。
5月ですね
今月もよろしくお願いいたします
今日は19度
とても良い天気になりました
昨日、テレビで難解な苗字
その中でとても難しかったのは躑躅森さん
画数は日本一らしい
書けないですよね
苦労されたと話していました
[Res: 180397] Re: おはよう 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/01(Thu) 14:31 <HOME>「ツツジモリ」とカタカナ表記がいいでしょう。
漢字表記は正しく書けないです。
難し過ぎますね。
5月になりましたね。
一年中で一番いい風薫る爽やかな季節ですね。
今日はそんなに暑くもなく快適です。
3日からGWの後半が始まりますが何処も混むでしょうね。
今日も岐阜県大垣市にあるお茶屋敷跡のボタン園からボタンのお届けです。
ボタンは豪華で美しいお花ですね。好きなお花です。
雨が降るとすぐ傷んでしまいますので美しいお花を見れるのは中々ですね。
[Res: 180396] Re: こんにちは! 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/01(Thu) 14:32 <HOME>過ごし易くなりました。
朝晩はまだ少し気温が低いですが・・・
日中は最高です。
今日から05月です。今月も宜しくお願い致します。
今朝は、12℃(午前09時頃)と風もなく暖かいです。最高気温は23℃です(ウェザーニュース)。
花粉も少ない予報で、昨日あたりからあまり飛んでいない様に感じます。例年ですとGWが
終わると同時に痒みが無くなりますが、今年は多く飛んだようなのでどうでしょう。
お届けは昨日までの続きです。新緑が綺麗になって来ました。
[Res: 180394] Re: お早うございます 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/01(Thu) 10:25 <HOME>花粉症が早く収まるといいですね。
もう少しですが我慢するしないでしょう。
一週間もすればよくなりそうですが・・・
Hero さん
2025年の八十八夜は、5月1日本日です。
八十八夜は季節の移りかわりの目安となる雑節のひとつです。
立夏(毎年5月6日ごろ)を控えた春から夏への境目で、この頃から気候も安定してきます。
不意に訪れる遅霜も降りなくなるため「八十八夜の別れ霜」といわれます、
八十八を組み合わせると「米」という字になることから、様々な農作業の目安にされてきました。
私は朝顔や、向日葵の種を蒔きました・。
[Res: 180392] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/01(Thu) 07:22 <HOME>暖かさが戻りそうです。
春らしくなるでしょう。
夏への境目が寒いです。
Hero様 おはようございます!
早速、画像掲示板のURLを修正して利用させて
頂きました。
素敵だった菜の花に美しかったギフチョウの訪問。
とても見事だった左右対称の羽毛が凄く綺麗で
素晴らしい蝶でしたね。
大変、見応えのあった「菜の花とチョウ」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。
昨日の広島は、晴れ・気温21度。
昨朝方は、ヒンヤリし朝食には、電気ストーブを
付けましたが、日の出と共に気温が上がり、日中、
屋外に出ると汗ばむほどでした。
[Res: 180390] Re: 3月咲いた自宅の花1 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/01(Thu) 05:35 <HOME>新しいサーバーは高性能ですが、掲示板が古くてサーバーについて行けなかったです。
掲示板のcgiの一部を書き換えてサーバーのファイルと差し替えして使っています。
まだエラーは出ますが私が使う時だけです。
Hero様
今晩は。
「掲示板」、「画像掲示板」に関する「アドレス」の件、承知致しました!
これからも、よろしくお願いいたします。
◆先日、さいたま市の「吉祥寺(きちじょうじ)」に行って来ました。
「吉祥寺」は、埼玉県さいたま市緑区にある天台宗の寺院です。
山号は「宝珠山」です。
本尊は阿弥陀如来。山門は市内最古の寺院建築のひとつと言われています。
現在改築中ですが、中々歴史のあるお寺です。
これまで、参道に「車止め」があり、駐車場が分からなかったのですが、今回分かったので、時々訪ねて立派な「日本庭園」等を味わいたいものです。
[Res: 180388] Re: 今晩は。 投稿者:Hero 投稿日:2025/05/01(Thu) 05:20 <HOME>サーバーの性能がよくなったのですが、掲示板が付いていけずで大変でした。
結局掲示板のcgiをバージョンアップして対応でした。
サーバーが新しくなると問題がでますね。
切り花の寿命
季節や花の種類にもよりますが、だいたい1週間前後です。春・秋7〜10日程度・夏4、5日程度・冬10〜15日程度。
切り花を捨てるタイミングは
「色が褪せる」「花びらが茶色くなる」「花首がうなだれる」「茎が傷みはじめる」といった状態が花の処分のタイミングです。
輸入のバラなどの場合、開かないまま花びらにシワが寄り始めることがありますが、それも終わりのサインです。
詳しい説明と写真25枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12898726382.html
[Res: 180386] Re: なぎさ公園&クローバー 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/30(Wed) 21:17 <HOME>なぎさ公園&クローバーのご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
昨夜は気温一桁まで下がり布団に綿毛布を入れました。
ファンヒーターも出したままでしたが、久しぶりに動かしましたが、さすがに暖かくてこの様子ではいつ仕舞うか・・思案中です。
寒暖差が大きくて、朝は一枚羽織って、日中は薄着で調節ですね。
竹鼻別院〜
[Res: 180384] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/30(Wed) 19:48 <HOME>突然冬になりましたね。
私は冬布団と入れ替えました。
この時期にひと桁の気温は寒すぎます。
Heroさん 画像掲示板元通りになってよかったですね。
私はこのような画像掲示板を想像していなんですが、サポート後上手く届かなく思うようになりませんでした。
新画像掲示板はサポートがしっかりしていて思うような画像掲示板を作成でき嬉しく思っているところです。
どんどん交流を楽しみたいです。マメザクラは珍しいです。
[Res: 180381] Re: 久しぶりの晴天 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/30(Wed) 15:54 <HOME>この掲示板はjcode.plが古くて新しいサーバーでは動かなかったです。
jcodo.plを修正して使えるようにしました。
サポートはjcode.plが古いと云うだけで自分で調べて修正をしないといけないですから厳しいです。
多分サポートも修正方法は知らないと思います。
サーバーが変わると大変ですね。
こんにちは、Heroさん。
今日も晴れてますが、風が強いです。
窓を叩いている音がちと耳障りですね。
私が外へ出たら飛ばされるからやめろ!といわれています。
それは困るので・・・大人しくしています。
うちのエビネたちをお持ちしました。
キエビネが今一番きれいに咲いています。
一輪のエビネはシンプルで、またきれいです。
このエビネはまだこの子だけで、これからが楽しみですね。(^^♪
[Res: 180380] Re: エビネ 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/30(Wed) 15:55 <HOME>今朝は寒かったです。
気温は6度でした。
冬の寒さが一日だけ戻ったようです。
おはようございます。いつも有難うございます。テレビでは北海道に雪が降ったと放送されていますが、かなり寒いようですね。
健康に気を付けてお元気でお過ごし下さい。
画像は大阪府の南部にある和泉市の熊野街道に有る個人のお宅の1本の藤の木ですが地域の方で保存会がこの時期だけ無料で一般開放されています。協力金100円を払うと梯子で上に乗り上から写す事が出来ます。
[Res: 180378] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/30(Wed) 09:42 <HOME>朝は寒かったです。6度でした。
冬の寒さです。
日中は26度よそうですから夏日ですね。
今朝は、早朝に約10,700歩・約7.5km・約1.5時間歩いて来ました。
暖かくなり、歩くのも楽になって来ました。
昨日の続きです。
昨日紹介しました富士市総合体育館北里アリーナ富士を正面から。
[Res: 180376] Re: お早うございます 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/30(Wed) 09:00 <HOME>暖かかったですか。
こちらは朝の気温は6度です。寒かったです。
日中は気温が上がりそうです。予想では26度。
Hero さん
了解
昨日はゴールデンウィーク4日目「昭和100年」の昭和の日 ・・・・
大阪・関西万博に朝早くから長蛇の列で賑わっています。
皆さんGWを、各地で楽しんでいます。
私達は春の日差しの中、確り庭仕事や、畑の作業をしました。
[Res: 180373] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/30(Wed) 07:23 <HOME>暖かくなりそうです。
朝は6度くらいですが日中は26度と大きく気温が上がります。
暑くなるでしょうね。
Hero様
こちらのBBSに変更になったのですね。
今朝、以前のBBSへ投稿し、再度ですが、
昨日の広島は、晴れ・気温21度。
今日は、天気が良く青空なので出かけたい
気分でしたが、人混みを避けたいので、
家で動き回りました。
[Res: 180372] Re: 4/30の投稿は 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/30(Wed) 07:21 <HOME>サーバーがエラーの原因をやっと教えてくれて、ファイルを修正しエラーがなくなりましたので早いサーバーに掲示板を戻しました。
サーバーが新しくなると対応していないファイルがあるようです。
この掲示板も移転してまた移転して元に戻りました。
Heroさんこんばんは。
いつもありがとうございます。
昨夜は飴でしたが、今朝は朝からとても良い天気でした。
北海道で、雪が降っているんですね。北海道とはいえ、今頃の雪は、珍しいのではないでしょうか。気候変動が激しく、とても嫌ですね。
[Res: 180368] Re: いつもありがとうございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/29(Tue) 19:43 <HOME>雨でしたか!
今夜は冷えそうですひと桁の気温だそうです。
寒暖差が大きいです。
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
晴れましたが風が強く外は寒かったです。
岐阜羽島の「竹鼻別院」へ藤を見に行きましたが、意外と藤棚が小さくて、ちょっとガッカリでした。
帰りは長良川堤防を下ってきて道の駅「立田ふれあいの里」へ寄りました。
この道の駅は二日前にリニューアルオープンしましたが、祭日で流石に人が多い!!
隣は秋には公園になり「森川ハス園」は見れません。
明日から日曜まで仕事です!!
名城公園〜
[Res: 180367] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/29(Tue) 19:45 <HOME>羽島は小型の藤棚ですね。
江南の方が藤のシャワーが見られるでしょう。
同じ愛知でも江南は遠いですね。
こんにちは、Heroさん。
今日は晴れていますが、風が強いです。
窓を叩いている音がちと耳障りですね。
あんちんは今日は夜勤明け、明日は休日です。(^^♪)
GWの仲間いりですが、明後日はお仕事のようです。
ドジャースの大谷翔平選手の快音が聞こえてきました。
一時は不調といわれていましたが、後はデッカイアーチが一発ほしいですね。
できれば・・・佐々木朗希投手の時に・・・勝ち星をですね。
先日うちのスパラキシスが咲いていました。
この花はこう見えても、アヤメ科なんですね。
南アフリカ地方原産の花だけに色鮮やかですね。
[Res: 180365] Re: スパラキシス 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/29(Tue) 15:52 <HOME>佐々木朗希投手は嫌われている?
態度が悪いようで・・・
その内勝てるでしょう。それまでは辛抱です。
Heroさん いろいろご迷惑もおかけしましたが、決められました。
やっとホッとしております。思うようなサポートも受けられ自分の好きなように近くできました。
今日は一日中雨で気温が7℃です。暖房を止めることのできない4月も
明日一日となりましたね。道南は桜満開です。我が家の千島桜はヒヨドリに荒らされ散っています。
Heroさんの画像掲示板は、どうなったんでしょうね。
私の希望がかなった画像掲示板はHPの肥大に掲載されているのに決めました。有料ですがサポートがしっかりしていたので安心しています。
今後ともよろしくね。
[Res: 180363] Re: 画像掲示板決定 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/29(Tue) 11:49 <HOME>どうなったのか分からないですが書き込まれているから問題ないでしょう。
新サーバーになり古いファイルが対応していないようで対応していないファイルを修正しないといけないでしょうね。
今朝は、早朝に自転車で約16kmポタリングして来ました。
出掛けた時は曇っていましたが、自宅に戻った頃に晴れて来ました。
26日、市内を自転車でウロウロして来ました。そして、富士総合運動公園に来ました。
そして公園内を歩き、富士市総合体育館北里アリーナ富士に来ました。ここは今月オープン
したばかりです。
[Res: 180360] Re: こんにちは 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/29(Tue) 10:51 <HOME>天気がよくなってきました。
気温も上がってくるのかな。
予想は20度以下なんですが・・・20度を超えそうです。
今日は昭和の日 昭和天皇の誕生日ですね。
今朝はよく冷えますね。日中の最高気温も19℃の様で寒い日になりますね。明日は25℃とか 寒暖差が大きくて戸惑いますね。
今日は岐阜県大垣市にあるお茶屋敷跡のボタン園のボタンのお届けです。
ここは江戸時代に将軍の宿泊所だった所の後地で家康などが泊ったそうです。
800本もある大きなボタン園になっていて美しいボタンが見れる静かでいい所です。
21日に行ったのですが今年は早く咲いた様でもう遅かったです。
[Res: 180359] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/29(Tue) 10:50 <HOME>昭和の日ですね。
天皇が変わって名称が変わったのです。
気がつかなかったです。
Hero さん
GWですね。
ちょっとわくわくする気分です。しかし家でゆっくりします・・・
今日宝塚も晴天です、4月29日は祝日「昭和の日」ですが、
昭和前半は「天長節」(1927〜1947年)、その後は「天皇誕生日」(1948〜1988年)、
昭和天皇崩御後は自然の恩恵に感謝する「みどりの日」(1989〜2006年)になり、
さらに「昭和の日」(2007年〜)と変わりました。
どんどん4月29日は変遷を繰り返しました。
家の周辺の山々の緑が鮮やかです。
[Res: 180356] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/29(Tue) 07:16 <HOME>何もないGWです。
いつもと何も変わらなく過ごしています。
もっとも毎日がゴールデンウイークですからねぇ〜
Hero様 おはようございます!
満開で素敵だった菜の花にとても美しかった
ギフチョウの蜜を吸っていた勇姿が見事で
素晴らしい撮影ができましたね。
大変、見応えのあった「チョウと菜の花」を
見せて下さり、どうもありがとうございました。
昨日の広島は、くもり時々雨・気温20度。
昨朝から昼過ぎまで小雨が降り、とても
肌寒く重ね着したり、エアコンを付けたり
して過ごしました。
[Res: 180355] Re: 倉敷にて7 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/29(Tue) 07:17 <HOME>日中でもエアコンが欲しいでしょう。
寒暖差が大きくて寒いときはエアコンを点けた方がいいでしょうね。
我慢するのもいいですが高齢者は我慢してはいけないです。
ごはんとお菓子とお酒
KITCHEN NOHARA 15:00 オープン(開業)
花キューピット
北海道から沖縄まで日本全国約4,000店からなるお花屋さんの配達ネットワークです。
ごはんメニュー(デリプレート)
プレートランチ
アメリカ合衆国のハワイ州でポピュラーな軽食のスタイルで、一枚の皿に一食分の食事を盛りつけたもののことをいう。
多種類、多国籍のさまざまな料理を同時に食べるという習慣は、かつてのプランテーション時代に各国の移民労働者たちがおかずを持ち寄って交換したことから始まったと言われている。
詳しい説明と写真15枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12897916809.html
[Res: 180353] Re: キッチンのはら デリプレート 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/29(Tue) 05:23 <HOME>キッチンのはら デリプレートのご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
店は今日・明日が公休日ですが孫達は登校でした。
9時に家を出て「名城公園」藤棚へ出かけましたが着いた時は晴れていて藤の甘い香りが漂っていました。
天気の変化は早く公園を出る11時頃には曇って来て午後は本降りになりました。
今も冷たい雨が降っていて明日の最高気温19度予報ですが、ちょっと寒くなりますね。
名城公園〜
[Res: 180351] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/28(Mon) 19:46 <HOME>暑かったり涼しかったりと寒暖差が大きいです。
20度を切ると肌寒いですね。
しばらく日替わりで気温の上下がありそうです。
GWはお天気に恵まれて暑い位の気持ちのいい日が続いていますね。
昨日近場へ出掛けたら人で一杯で駐車場を探すのに大変で皆さん近場で楽しんでいる様でした。
暑い日が続いていますのでまだGWの前半ですがボタンも藤も早く咲いたようですね。
今日もツバキのお届けです。
今年も沢山のツバキが撮れました。
[Res: 180348] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/28(Mon) 13:08 <HOME>天気がよくなるとよかったですが・・・
太陽が見えないです。
その分気温が上がらないから過ごし易いです。
今朝も早朝に9,200歩・6.4km・1時間15分(全ておよそ、休憩時間除く)歩いて来ました。
気温もあまり高くなくて歩くにはちょうど良かったです。
先日広見公園を散歩して来ました。その時のYouTubeです。
宜しかったらご覧下さい。
・散歩・広見公園 2025.04.22
https://www.youtube.com/watch?v=LG75muowofM
[Res: 180347] Re: お早うございます 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/28(Mon) 13:07 <HOME>気温があまり上がらずで歩くには丁度よかったでしょう。
いつもこのくらいの気温ですと過ごし易いですが・・・・
なかなか安定しないです。
Hero さん
宝塚周辺も、昨日は穏やかな晴天が広がって、気温も順調に上昇して。
過ごしやすい春の暖かさでししたが、
今日は朝から曇り空が広まっています。
大阪梅田のグランド グリン 大坂は良かったです。
[Res: 180345] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/28(Mon) 07:05 <HOME>過ごしやすい日が続くといいですが・・・
GW中は暑かったりするでしょうね。
まなつびになる所もあるようです。
Hero様 おはようございます!
春の5Kには、気をつけたいですね。
とても美しかったギフチョウ。桜の蜜を
吸っていた容姿が可愛くって素敵でしたね。
見事に撮影されていたギフチョウは、
準絶滅危惧だそうで貴重なチョウでしたね。
大変、見応えのあった「チョウと花」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。
昨日の広島は、晴れ後くもり・気温25度。
昨朝は、ヒンヤリと肌寒くエアコンを付け
ましたが、日中は、暖かいと言うよりも
汗ばむような1日でした。
[Res: 180343] Re: 倉敷にて6 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/28(Mon) 05:33 <HOME>自然の中でギフ蝶を見ることは余りないです。
飼育されたギフ蝶ばかりです。
増やすための努力はしているようですが・・・
ごはんとお菓子とお酒
KITCHEN NOHARA 15:00 オープン(開業)
新しく店を開いて営業を始めること。開業。みせびらき。
祝花
開店祝いのお花を贈るタイミングは、一般的に当日または前日になります。
窓際カウンター席の椅子3脚は家主からのお祝いとしてプレゼントさせていただきました。
詳しい説明と写真25枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12897557804.html
[Res: 180341] Re: キッチンのはら オープン祝花 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/28(Mon) 05:22 <HOME>キッチンのはら オープン祝花のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
天気も良く行楽日和ですね。
高速道路が渋滞しますが、北陸道で逆走者による死亡事故がありました。
ETCゲートを通り本線へ入る手前に信号があり、赤信号は止まれですが・・右へ行けば本線ですが左へ行けばインター出口へ向かう車が来ますから逆走になります。
逆走者は左へ入り本線を逆走したと言っていましたが、高速入っての信号機はまれで勘違いが起きる魔の信号とも言っていました。
私も高速入る時は気をつけています。
いなべ市エコ福祉広場牡丹園〜
[Res: 180338] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/27(Sun) 19:47 <HOME>逆走で事故ですか!
信号機付きの高速は珍しいですね。
初めての人はどうするんでしょうか?困っている時間がないから困りますね。
Heroさんこんばんは。
今日は久々に良い天気でした。
布団を干すことができました。
[Res: 180337] Re: いつもありがとうございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/27(Sun) 19:44 <HOME>いい天気でしたね。
GWはいい天気になるでしょうか?
出掛ける予定はないですが、気になります。
こんにちは、Heroさん。
昨日、今日と晴れています。
今日は涼しくて、お出かけにはいいんじゃないかな?と思います。
GWですが、あんちんは今日もお仕事へ行きました。
ホント、カンケーナイです。(^^♪)
うちの藤が咲いていました。
この花は5月のイメージが強いですが、最近は早いですね。
[Res: 180334] Re: 藤 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/27(Sun) 17:49 <HOME>GWも暦通りですか!
仕事がいいですよ。
仕事を頑張ってください。
こんにちは。いつも有難うございます。朝晩は少し冷えますが、日中は初夏を感じさせるお天気です。ゴールデンウィーク如何お過ごしですか。
ホームページを更新しましたので、おついでの折にご覧ください。
写真のページは兵庫県の朝来市大町藤公園の藤です。
今日も健康に気を付けてお元気でお過ごし下さい。
今週も宜しくお願いいたします。 合掌
[Res: 180333] Re: こんにちは 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/27(Sun) 17:47 <HOME>寒暖差の大きな日が続きます。
藤のシャワーが見事です。
今が一番の見ごろでしょうね。
今日は朝から晴れています。
最高気温も22℃と暖かくなりそうですが、早朝の散歩の時はヒンヤリしました。
お届けは、今朝の散歩からです。
[Res: 180330] Re: お早うございます 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/27(Sun) 11:22 <HOME>暑くなるかもしれないです。
GWはいい天気になるといいですが・・・
行楽日和になるでしょう。
Hero さん
昨日私達は、大阪駅前の巨大な公園へ行ってきました。
4月の爽やかな風に包まれて 緑とイノベーションの融合した、
「グラングリーン大阪」へ行ってきました。
緑と花が1杯で、楽しい時間を過ごしました。
ビルに包まれた中の、まずはツツジと皐月の出迎えを受けました。
[Res: 180328] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/27(Sun) 07:09 <HOME>山の中の公園よりビルの中の公園ですね。
ビルも緑とか青にすればいいかも。
炎天下の公園は木がないと暑いですからねぇ〜
Hero様 おはようございます!
昨日からGWで行楽地等は、賑あっていること
でしょうね。
とても美しかったチョウと素敵だった菜の花。
しっかりと蜜を吸っていたチョウの勇姿が見事で
素晴らしかった撮影に感動しました。
大変、見応えのあった「チョウと菜の花」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。
昨日の広島は、晴れ・気温22度。
朝から見事な晴天。青空や新緑の山々が凄く
綺麗でしたが、昼過ぎ、強風が吹いて少し、
黄砂かな?と思うぐらい霞んでいました。
[Res: 180326] Re: 倉敷にて5 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/27(Sun) 05:38 <HOME>放蝶すときは自分の手で蝶を放ちますが、
その時は自由に自分だけで撮影出来ます。
年に一度しかないですが・・・
Hero様
今晩は。
さいたま市の「街路樹」が、只今「ツツジ」で彩られています!
別の場所では、ハナミズキも満開です!
[Res: 180323] Re: 今晩は。 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/27(Sun) 05:22 <HOME>街路樹が綺麗ですね。
ハナミズキが一番でしょう。
ごはんとお菓子とお酒
KITCHEN NOHARA 15:00 開店
オープン前日店舗周辺にオープン告知の看板やポスターを設置し、視覚的なアピールを行います。
同時に、InstagramやXなどのSNSアカウントを開設し、内装工事の様子やメニューの開発過程を投稿すれば、お客様に開店前から期待してもらうことができます。
キッチンのはら (@kitchennohara) - Instagram
また、グルメサイトへの店舗登録も早めに行い、オープン情報を広く発信するのも大切です。
その際、来店促進策として、オープン記念特典やクーポンも準備すれば、初期の集客につながるでしょう。
詳しい説明と写真30枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12897272184.html
[Res: 180322] Re: キッチンのはらオープン告知 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/27(Sun) 05:21 <HOME>キッチンのはらオープン告知のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
ゴールデンウイークが始まりました。
天気は良かったですが朝晩は風もあって冷え込んでいます。
店の瞬間湯沸かし器が壊れ、昨日「大問屋」へ電話して、今日午後新しい湯沸かし器が付きました。
シャンプー用の給湯器は別で、これはタオル蒸し器にお湯を入れたりタオルを洗ったりするだけです。
一般家庭のシンクにあるのと同じですが、素早い対応に加え安く済みました!!
いなべ市エコ福祉広場牡丹園〜
[Res: 180320] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/26(Sat) 20:11 <HOME>大問屋は安いですか!
安いところが一番です。
我が家は従兄弟のところで買っています。大阪から仕入れて取り付け作業をしてくれます。
太陽光のパワコンはやれなくて・・・高いものになりました。
Heroさんこんばんは。
今日もどんよりとした、うっとおしい天気でした。
1日晴れると5日ぐらい雨だったり、曇りで、気持ちがへこみます。
[Res: 180318] Re: いつもありがとうございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/26(Sat) 19:48 <HOME>明日は暑くなりそうですが・・・
寒暖差が大きすぎますね。
寝る時に毎日布団を変えています。薄手の布団がいいのですが、チョット寒くて夜中に取り替えることもありますよ。
こんにちは、Heroさん。
今日からGWですね。
交代勤務の我が家は、じぇんじぇんカンケーなく、あんちんはお仕事へ行きました。
紅蓮とねこちゃんたちとお家にいます。(^^♪)
そちらはお出かけですか?
先日シャガが二輪咲いていました。
高貴な花とカッチョエエお名前が気に入っているアヤメ科の花です。
[Res: 180315] Re: GW! 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/26(Sat) 15:47 <HOME>GW中に出掛ける先も出掛ける予定もないです。
暑くなるようですから過ごし易い所にいようと思うます。
混雑があまり好きでなくて・・・出掛けるのは嫌ですね。
今日は気持ちのいい青空が広がってお出掛け日和ですね。
家の事を色々やって布団を干していたら出掛けそびれました。
GW後半は30℃になる所もあると言っていましたね。
これだけ早く暑くなっては出掛けるのも体力が要りますね。
今日はツバキのお届けです。
今年も各地で撮ったツバキを纏めましたのでその中からお気に入りのお届けです。
[Res: 180314] Re: こんにちは! 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/26(Sat) 14:55 <HOME>GW中は暑くなりそうですね。
真夏日になると暑いですからねぇ〜
GW中は過ごし易いといいですが・・・・
今日からGWが始まりました。皆さん、何処かにお出掛けの予定はありますか。
私は、何処へ行っても渋滞や人ごみでいっぱいだろうけれど後半に“浜松まつり”に今年も
行こうかなと思っています。
お届けは今日も昨日までの続きです。
富士山夢の大橋と富士山です。
[Res: 180312] Re: こんにちは 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/26(Sat) 11:21 <HOME>GWは何も予定がないです。
雑を避けて引き籠りでしょうね。
天気がいいと出掛けたくなりますが・・・
本日から、GWスタートです、北日本や関東で天気急変注意ですが、
宝塚も 西日本は青空が朝から広がっています。
モッコウバラの花言葉は、「純潔」「あなたにふさわしい人」「幼いころの幸せな時間」などです。
鋭いトゲで美しい花を守る大輪のバラとは異なる控えめで素朴な姿から、
「純潔」「素朴な美」という花言葉がついたとされています。
モッコウバラはまわりを暖かく、明るくします。
[Res: 180309] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/26(Sat) 06:58 <HOME>GWが始まりました。
私にはあまり関係のないGWでが・・・
いい天気が続くといいですね。
Hero様 おはようございます!
黒地にとても素敵だった黄色の縦縞で華やかな
色合いだった尾っぽが美しかったギフチョウ。
凄く綺麗で岐阜固有の蝶だったでしょうか。
大変、見応えのあった「ギフチョウ」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。
昨日の広島は、くもり後晴れ・気温22度。
昨朝方は、曇っていましたが、昼前から晴天。
かと思ったら、折角の新緑の山や空が霞んで
かなりの黄砂でした。
[Res: 180308] Re: 倉敷にて4 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/26(Sat) 07:01 <HOME>ギフ蝶です。
殆ど見かけないです。
撮影した蝶は飼育された蝶で放蝶前に撮影したものです。
北京ダック
中国を代表する料理で、味付けしたアヒルを丸ごと焼き上げた一品です。
金色に焼き上げられたパリパリの皮と柔らかくジューシーな肉が魅力で、もともとは宮廷料理として提供されていました。
北京ダックの食べ方
北京ダックは皮だけを食べるものだと思われがちですが、本場では肉もあわせて食べられます。
詳しい説明と写真30枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12896810720.html
[Res: 180306] Re: 中国料理と中華料理の違い其の二 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/25(Fri) 21:19 <HOME>中国料理と中華料理の違い其の二のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見します。
投稿ありがとうございました。
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
夏日からは解放されましたが夜になって寒くなりました。
今夜は気温10度とか・・なかなか布団も替えられません。
明日からGW前半ですが、3日からの後半が行楽地・高速は混雑しますね。
私は29日は何処かで藤鑑賞したいですが・・
いなべ市エコ福祉広場牡丹園〜
[Res: 180304] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/25(Fri) 19:52 <HOME>GWはどこも賑わうでしょう。
天気次第ですが・・・
いい天気になるといいですね。
こちらにも桜の開花宣言がでました。
まだ寒いので地元で楽しむ日が楽しみです
画像はGLAYです
函館で見かけました
[Res: 180302] Re: こんにちは 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/25(Fri) 17:42 <HOME>桜の開花宣言ですか!
こちらの桜は散ってしまいました。
これから桜が見られるのいいですね。
今朝は通常の散歩をしてから自転車で市内をウロウロ、何時もの1.5倍くらいの歩数に
なりました。
お届けは昨日までの続きです。
潤井(うるい)川に架かる源平橋です。
[Res: 180299] Re: こんにちは 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/25(Fri) 10:40 <HOME>暖かくなって過ごし易いです。
暫くこんな日が続くでしょう。
GWも過ごし易いといいですね。
今日は23℃でいくらか気温が下がり過ごし易い日になる様ですね。
もうすぐGW季節はどんどん過ぎて行きますね。
GWと言っても何も予定がなく寂しいですね。
いい気候の時なので写真を撮りに近場へ出掛ける位ですね。
今日は長良にある岐阜薬科大学薬草園で撮ったアケビのお届けです。
このお花は他では見れない貴重なお花ですね。
好きなお花です。
[Res: 180298] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/25(Fri) 10:39 <HOME>GWが近くなりますね。
GWはいい天気になるでしょうか?
お出掛けの人が多いでしょうね。
Hero さん
やさしい香りの小さな花を大量に咲かせる、モッコウバラが咲き誇っています。
この季節になると、たわわに咲いた白や淡い黄色の花は、我家の庭のフェンスを華やかに演出してくれます。
ほかのバラとは違い、茎にトゲがないため扱いやすく、
太陽の春の光の中で、大変丈夫で、私の育てやすいバラの一種です。
[Res: 180296] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/25(Fri) 07:17 <HOME>モッコウバラがいっぱい咲いていますね。
そろそろバラの季節が来ます。
他のバラも目に付くようになりますね。
Hero様 おはようございます!
季節外れの天候で体調を崩さないように
気をつけたいですね。
素敵だった菜の花になんとも見事だった蝶の容姿。
凄くオシャレな羽毛で綺麗でしたね。
大変、見応えのあった「花と蝶」を見せて下さり、
どうもありがとうございました。
昨日の広島は、晴れ・気温23度。
朝から晴れて気持が良く、県北へ花散策に出かけ、
広大な施設なのでロードトレイン(\500)に乗車
したり足腰が悪いのでシルバーカー(¥0)を利用
させて頂き、楽しく花広場を周遊できました。
[Res: 180292] Re: 倉敷にて3 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/25(Fri) 05:29 <HOME>寒暖差が大きいのはキツイです。
早く暑さに慣れないといけないですね。
もう少し穏やかな日がいいです。
Heroさんこんばんは。
いつもありがとうございまする。
今日はどんよりとした天候で、気分も沈みがちでした。
雑草ばかり元気で、草取りに汗を流しました。
[Res: 180291] Re: いつもありがとうございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/25(Fri) 05:28 <HOME>暖かさが戻りました。
これから暑くなってくるでしょうね。
過ごしやすい時が長いといいですが・・・・
日本では、同じ中国の料理を提供している店でも「中国料理店」と「中華料理店」の2種類の名称があります。
一般には、中国料理店の方が大規模なお店が多く、中国の一流シェフが腕を振るい、フカヒレ料理、北京ダック、小籠包など、比較的高価で、単品料理として確立されたものを提供していることが多く、テーブルも円卓を使用するお店が多いと言えます。
鱶鰭姿煮
お箸でフカヒレを好きな大きさに切って食べます。
餡かけスープも美味しいので残さないで下さい。スプーンも一緒に出てくるはず。
詳しい説明と写真30枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12896115957.html
[Res: 180290] Re: 中国料理店と中華料理店の違い 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/25(Fri) 05:27 <HOME>中国料理店と中華料理店の違いのご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
また夏日になりましたが、明日は22度の予報が出ていて気温が安定しません。
GWが近いです。
今年は大型連休にならず飛び石連休ですが、移動する人は多いですね。
只、東名阪・伊勢湾岸等の高速道路が集中工事に入っています。
大渋滞覚悟で高速利用でしょうか・・
いなべ市エコ福祉広場牡丹園〜
[Res: 180288] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/24(Thu) 19:28 <HOME>気温が安定しないですね。
布団を替えてばかりです。夏布団では寒いし・・・
当分は寒暖差の大きな日が続くでしょうね。
何時も訪問有難う御座います、
暫く体調が悪く横になっていましたが、
今日は、少し気分もよいのでパソコンの前に座りました、
外は、花が咲き誇り、緑が溢れていることでしょう、
今日は蔵出しです、
[Res: 180286] Re: こんばんは! 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/24(Thu) 18:36 <HOME>半年くらい出掛けていなくて外の様子は家の中から見える範囲しか分からなくて・・・
様子を見に出掛けたいです。
体調が悪いと何も出来なくなりますから気をつけて下さい。
今朝は雨が降っていましたが、その後は曇り。そして薄日が差して来ました。
お届けは潤井川沿いを自転車で走った、昨日の続きでJR身延線鉄橋近くです。
富士山も綺麗に見えました。
YouTube、大勢の方がも見て下さってありがとうございます。
[Res: 180284] Re: こんにちは 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/24(Thu) 14:08 <HOME>暖かさが戻ってきました。
暑いくらいですが・・・夏日になるでしょう。
暑さに早く慣れないといけないです。
Heroさん (★^0^.●〜*おはようございます
少しずつ復活してきていますが、まだ疑問視しているのがあります。
今朝になって写真が3枚のスペースができていましたが、サポートの方の反応は全くおかしいです。POPって何ですか、他へ誘導してもらいたくないのです。
子の左上の写真はすてきですね
私が27年乗っていてさよならした愛車のTOPPOです、記念写真です。
一度オーバーホールしていたので美しいままです。
今日は薄曇りですが寒く感じません。気温13℃ 風があります。
[Res: 180281] Re: 復活している画像掲示板 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/24(Thu) 11:03 <HOME>サポートに電話した方がいいと思います。
私はサッパリ分からなくて・・・
Hero様
おはようございます。
写真は、4/20の、大分県「明礬(みょうばん)温泉」の「湯の花採取所」と「場極蒸しプリン」の店の写真です。
この店で朝食に「サンドイッチ、地獄蒸しプリン、茹で卵」を食べました。
とても美味しかったです。
早朝から、沢山の観光客が食事に来ていました!
[Res: 180280] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/24(Thu) 11:05 <HOME>朝食がパンですか!
サンドイッチもいいかもしれないです。
私は食べられなくて・・・(;´д`)トホホ…
Hero さん
昨日は時々しぐれる天気が続きました。
穀雨は「雨生百穀(うりゅうひゃっこく)」より由来すると言われています。
この言葉には"春雨が百穀を生む"という意味があり、地上にある食物に水分と栄養がため込まれる時期とされるため気候と言われています、
昔から穀雨を目安に種まきや田植えがおこなわれてきました。
本日は宝塚も、緑に包まれ、カラッとした春らしい天気です。
[Res: 180278] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/24(Thu) 08:54 <HOME>いい天気になりました。
これから気温が上がるでしょうが・・・
夏日になるでしょうね。
Hero様 おはようございます!
素敵な黃色だったチューリップの中へ凜と
咲いて美しかった赤色の花弁に黃色の縁取りだった
チューリップ。
見事に咲いて凄く輝いて綺麗でしたね。
大変、見応えのあった「チューリップ」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。
昨日の広島は、雨後くもり・気温21度。
降り続いた雨も昨朝には止んで曇り。昼前から
見事に晴れてヒンヤリした風が吹いて洗濯物が
綺麗に乾き、気持が良かったです。
[Res: 180275] Re: 倉敷にて2 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/24(Thu) 05:21 <HOME>肌寒かったです。
寒暖差が大きくて参っています。
また夏日になるとか。
Hero様
今晩は。
「掲示板の移転」の件、承知いたしました。
◆4/17〜4/21の5日間、九州の温泉に行って来ました。
この写真は、4/18に訪ねは、「鉄輪(かんなわ)温泉」の地獄めぐりで、「海地獄」と「かまど地獄」です。
「鉄輪温泉」には、7つの「地獄」があり、この2つが最も有名な地獄です。
「地獄」は入浴する温泉でなく、「95℃前後の沸騰する温泉が湧いている池」のような所です。
[Res: 180274] Re: 今晩は。 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/24(Thu) 05:20 <HOME>地獄めぐりでしたか!
地獄には行けましたか?
暖かくていい所のようですね。
黄昏4月23日オープン
近隣に「居酒屋・バー黄昏」が開店する。
元「千島軒」と言う町中華だった場所で4年程前に、店主の病死によって廃業となり空き家になりました。
令和7年4月、4年振りに、亡くなった店主の孫が「居酒屋・バー黄昏」としてオープンする運びに成りました。
バー
酒の味を楽しむことを目的とした、「最低限の接客」をしているだけの酒場、飲酒店のことである。
詳しい説明と写真30枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12895067510.html
[Res: 180272] Re: 居酒屋・バー 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/23(Wed) 20:17 <HOME>居酒屋・バーのご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見します。
投稿ありがとうございました。
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
書き込みが出来るようになりましたね。
私の画像掲示板は大丈夫でしょうか??
月曜日に「いなべ市エコ福祉広場」牡丹園へ行きましたが、木も小さくまるっきり花が付いていません。
ネットではGWの5日に花切りすると載っていましたが、無駄なドライブでした。
コロナ過の21年に撮ったいなべ市エコ福祉広場牡丹園の綺麗な牡丹を貼ります!!
[Res: 180270] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/23(Wed) 19:23 <HOME>サーバーが新しくなると問題が出るでしょう。
niftyは大丈夫でしょうね。移転させた先はniftyです。
新サーバーへ切り替えた為古い掲示板は対応できないようです。
こんにちは、h++eroさん。
一昨日は暑く、昨日は過ごしやすく、今日は雨です。
気温差が高くて、ため息がでます。
安定したお天気がいいですね。
お天気良好!ってね!
先日の半月をあんちんがパシャ♪
きれいな半月なので、お持ちしちゃいました。(^^♪
[Res: 180267] Re: 先日の半月 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/23(Wed) 15:48 <HOME>寒暖差が大きいです。
布団を夏蒲団から普通の布団に戻しました。
チョット暑かったですね。
Heroさん(^^♪ こんにちは〜
いつも素敵なお届けありがとうございます!
金沢は26度まで上がりましたが、湿気が無くて
さわやかに過ごしています。
朝は寒い日もあるので、コートが必須ですね、、
色々な種類で花色も。
チューリップは見頃ですね〜
以前、マクロに凝った頃、何とグロテスク!
だから外敵に立ち向かえるのね何てひとりで
納得していました。
[Res: 180266] Re: チューリップが咲きましたね 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/23(Wed) 15:47 <HOME>気温が下がって肌寒かったです。
またすぐに暑くなりそうですが・・・
寒暖差が大きすぎまず。
おはようございます。いつも有難うございます。
軽い頚椎症で今月のホームページの更新はできてませんでしたが出来るだけ早く5月の更新をしたいと思って居ます。今後とも宜しくお願い致します。
今朝の大阪は小雨で少し気温が下がって来ました。
今日も健康に気を付けてお元気でお過ごし下さい。
画像は兵庫県和田山町大町藤公園で写したものです。
[Res: 180263] Re: おはようございます 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/23(Wed) 11:59 <HOME>藤が見ごろになっていますね。
藤のシャワーがいいですねぇ〜
大勢の人が藤を見に来るのでしょう。
今日は雨でひんやりしていますね。
昨日までは暑過ぎましたので暑さも一息ですね。
ストーブを仕舞うのに残りを焚いています。
今日は近所に咲いていたライラックのお届けです。
このお花は好きなお花で近所で見掛けて嬉しかったです。
北海道で見掛けるお花ですね
[Res: 180262] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/23(Wed) 11:57 <HOME>気温が上がらないです。
肌寒いくらいです。
またすぐに暑くなると思うのですが・・・
雨の朝で、夕方まで降るようです。気温は15℃(午前09時15分現在)と外に出ると雨のせいも
あり、寒く感じます。
16日に自転車で潤井川沿いを富士山やまだ咲いていた桜を見ながら走って来ました。
お届けは、動画を撮り始めた龍巌淵付近です。
▼YouTubeです。宜しかったらご覧下さい。
・自転車でGO! =潤井川沿いを走りました= 2025.04.16
https://www.youtube.com/watch?v=Yl9K0Zdu_Vk
昨日は掲示板に来れなかったです。下を見たら予備の掲示板があったんですね。
[Res: 180259] Re: お早うございます 投稿者:てんとう虫 投稿日:2025/04/23(Wed) 09:32 <HOME>トップページのここに来る隣で発見。
昨日はそこまで気が回りませんでした。
[Res: 180259] Re: お早うございます 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/23(Wed) 10:02 <HOME>サーバーが新しくなった為古い掲示板などのcgiが動かなくなったようで掲示板がエラーになり困っていました。新しいサーバーでは無理となり古いサーバーに移転して使えるようになりました。
まだ問題は出ると思いますが・・・・
Hero様 おはようございます!
気温の高低差には、気をつけたいですね。
チョコレート色だった花弁に白色の縁取りで
美しかったチューリップ。
とてもオシャレなチューリップが沢山咲いて
凄く華やかで綺麗でしたね。
大変、見応えのあった「チューリップ」を
見せて下さり、どうもありがとうございました。
昨日の広島は、晴れ後雨・気温23度。
昨日の午前中は、晴れて気持ちがよく、水中
ウオーキングへ行きましたが、昼頃から雨と
なり、少し肌寒く重ね着をしました。
[Res: 180255] Re: 倉敷にて1 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/23(Wed) 07:30 <HOME>気温が下がり気味です。
寒暖差の大きくなりました。
暑いよりいいですね。
Hero さん
昨晩から近畿でも確り雨が降っています。
丁度時期は「穀雨(こくう)」です、二十四節気のひとつで「恵みの雨がたっぷりと降り注ぐ頃」です。
穀雨は、現在の暦では4月下旬〜5月初旬ごろとなります。
穀雨は「雨生百穀(うりゅうひゃっこく)」より由来すると言われています。
この言葉には"春雨が百穀を生む"という意味があり、地上にある食物に水分と栄養がため込まれる時期とされるため、
昔から穀雨を目安に種まきや田植えがおこなわれてきました。
私は朝顔と、ヒマワリの種を巻きました。
君子蘭が元気に咲きました。
[Res: 180254] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/23(Wed) 07:29 <HOME>気温が下がっています。
7月並み気温から大きく下がりそうです。
これくらいが丁度いいですね。
新潟県中魚沼郡津南町にある湧水。
環境省名水百選に選定されている。
水深1.5m、面積11,900m2(長径220m、短径70m)、水量毎分30トン、日量43,000トンの池の水が1日に1回入れ替わる。
また、新潟県では少ないカワマスが生息している。一帯は鳥類の生息も多く、36種が確認され鳥獣保護区となっている。
詳しい説明と写真15枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12894978426.html
[Res: 180251] Re: 新潟紀行 龍ヶ窪 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/23(Wed) 05:25 <HOME>新潟紀行 龍ヶ窪のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。投稿ありがとうございました。
Heroさん おはようございます
今なお画像掲示板のいいものを探し求めている私です。ここにきて有料の画像掲示板にお金を振り込んだんですが、まだ写真が貼られるようになっていません。そうこうしている心配と不安が・・・・
風来坊さんの画像掲示板に・・・・
あたまがおかしくなりそうです。信じていいのでしょうか。
[Res: 180248] Re: 内部サーバーエラーってなんですか 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/22(Tue) 19:16 <HOME>詳しいことは分からないですが・・・
サーバー側が何かエラーをしたようです。
とても鮮やかで素敵だった黃色に赤色の縞模様で
美しかったチューリップ。
凄く綺麗でそばのエンジ色のチューリップも
見事でしたね。
大変、見応えのあった「チューリップ」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。
昨日の広島は、晴れ・気温26度。
昨日は、朝早くから晴天。午前中は、日陰で
サボテンの植え替え。日中は、かなり暑くって
室内で過ごし夕方、ウオーキングへ行きました。
[Res: 180246] Re: 広島県三原市にて4 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/22(Tue) 19:11 <HOME>サーバーの不具合で掲示板などが使えなくなっています。
予備の掲示板によく気がつかれましたね。
凄いです。
今日も暑くなりそうです。
今日も暖かくなるようです。18℃(9時15分現在)で先程、車で走って来ましたが暖かくて
窓を開けて走りました。
お届けは今日も昨日までの続きで“富士霊園”の続きです。霊園からの帰り道、国道246号を
走り、御殿場市から裾野市に入った頃に見えたトヨタが造っている「ウーブンシティ」です。
[Res: 180242] Re: お早うございます 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/21(Mon) 12:19 <HOME>暑いですね。
私も窓を全開で走っていました。
半袖にしないといけないです。
Hero さん
チュ−リップは・・・可愛いですね
チューリップは小アジア(アナトリア)が原産といわれ、16世紀にトルコからヨーロッパにもたらされました。その後、とりわけオランダで改良されて、人々の目を楽しませるようになりました。
散歩などでチューリップを見かけた際は、気温をある程度知ることもできます。
個体などによる違いはありますが、チューリップは概ね10℃以下では花を閉じたままで、15℃ぐらいで開き始め、20℃以上で大きく開きます。
散歩中にチューリップの花の開き具合を見て、「今は16℃ぐらいかな」とか「22℃だと思う」などと、気温を予想してみるのも楽しいものです。
[Res: 180240] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/21(Mon) 07:18 <HOME>色々なチューリップが見られるようになりました。
改良が進んでいるのでしょうね。
もっと素敵なチューリップが出来そうです。
Hero様 おはようございます!
岐阜は、4月なのに気温がほぼ30度まで
上がったそうで随分と暑かったですね。
そして昨日は、25度と前日と気温差があり、
体調には、気を付けて下さいね。
背景の赤いチューリップのぼかしに映えて
とても鮮やかで素敵だった黃色の花。
なんともお見事だった撮影に感動しました。
大変、見応えのあった「黃色の花」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。
昨日の広島は、くもり・気温21度。
朝から今にも雨になりそうだった曇り空から
小雨が降ったり止んだりする中、重い腰を上げて
午前と午後の各2時間、鉢物の植え替えや草花の
種まきをしました。
[Res: 180238] Re: 広島県三原市にて3 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/21(Mon) 05:23 <HOME>真夏日でしたね。
体が暑さに慣れていないから30度は厳しいです。
4月と云うのに夏布団に替えました。
ゆざわ健康ランド
湯沢錦鯉ランドに併設された日帰り温泉施設。 手ぶらで気軽に入浴ができ、深夜利用には仮眠用の個室も用意されており宿泊施設としての利用も可能。
南魚沼産こしひかり
コシヒカリと言う名前は、越前、越中、越後などの国々を指す「越の国」と「光」の字から「越の国に光かがやく」ことを願って付けられた。
こしひかり越後ビール
新潟産コシヒカリを使用しています。スッキリと喉越しで、キレの有る辛口ビールです。お寿司などの和食にぴったり合います。アルコール度数:5%
詳しい説明と写真15枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12893854752.html
[Res: 180236] Re: 新潟紀行南魚沼産こしひかり 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/20(Sun) 20:49 <HOME>新潟紀行南魚沼産こしひかりのご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。
長男のマンショマンの玄関を出た所に1っ本だけ大きな御衣黄桜があります。
名前の由来は「御衣」とは、貴族の着物のこと意味します。緑色の花びらが、平安時代の貴族の衣服の「萌黄色」(モエギイロ)に近いことが由来で昨日やっと車で連れて行ってもらったのでもう終盤ですがこのお花も毎年1回は見たい桜ですす。
[Res: 180234] Re: こんにちわん∪^ェ^∪です 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/20(Sun) 16:16 <HOME>暑かったです。
4月らしくない暑さです。
昨日は真夏日になりましたが、今日は夏日でおさまりました。。
今日は、曇りの予報ですが時々薄日が差しています。現在19℃(10時45分現在)で、最高
気温は21℃の予報で、昨日よりも4℃低いです(ウェザーニュースより)。
お届けは、今日も“富士霊園”からです。
[Res: 180232] Re: こんにちは 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/20(Sun) 13:06 <HOME>気温が予想よりかなり低いです。
昨日は真夏日になったのですが夏日にもならに様です。
寒暖差が大きいですね。
暑い日が続いていますね。昨日は暑くて少し歩いて来たら汗が出ましたね。
今日も25℃の予想で暑くなりそうでぐったりと過ごす事になりそうです。
今日も先日行った彦根城から屋形船のお届けです。
彦根城のお堀は2重になっていて外側が中堀で内側が内堀です。
屋形船は内堀を廻っています。
満開の桜を船の上から見るのは風情がありますね。一度は乗って見たいものです。
[Res: 180230] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/20(Sun) 10:11 <HOME>30度超えの真夏日になっていました。
今から真夏日は堪えられないです。
今日は気温が下がるのでしょうね。
Hero さん
宝塚でも、これからは春らしい天気の周期変化するようです。
でも急に暑くなちましたので、 熱中症対策をしっかり取っています。
満開の八重桜に続いてハナミズキが、きれいに咲きだしました。
[Res: 180228] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/20(Sun) 07:01 <HOME>真夏日でした。
4月中旬に真夏日では堪らないです。
体は暑さに慣れていないですからねぇ〜
Hero様 おはようございます!
昨日の岐阜は、真夏のような気温だった
のですね。
淡い黄色で素敵だったチューリップ。
沢山のチューリップが見事に咲いてとても
可愛くって綺麗でしたね。
skmが特に大好きな黃色・元気の出た黃色で
ウットリしました。
大変、見応えのあった「チューリップ」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。
昨日の広島は、晴れ時々くもり・気温26度。
岐阜も季節外れの気温でとても暑かったこと
でしょうが、どうぞお体ご自愛の上、お過ごしに
なって下さいね。
[Res: 180226] Re: 広島県三原市にて2 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/20(Sun) 05:21 <HOME>暑かったですね。
7月の気温でした。
エアコンは点けなかったですが迷いました。
土樽PA
関越トンネルの北側に位置しており、トンネルに出入りする車両に対して、タイヤチェーンを脱着させることを目的に設置されたものである。
塩沢石打インターチェンジ
新潟県南魚沼市姥島新田にある、関越自動車道のインターチェンジ。
石打丸山スキー場。新潟県南魚沼市石打にあるスキー場である。JR上越線・国道17号に面している。首都圏などから手ぶらで日帰りが可能となったスキー場の一つである。
写真15枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12893857111.html
[Res: 180224] Re: 新潟紀行塩沢石打 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/19(Sat) 21:10 <HOME>新潟紀行塩沢石打のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
店で換気扇回して仕事していても汗をかきました。
夕方のニュースで名古屋最高気温39.5度‥暑いはずです!!
真夏日のところも多かったですが、最近は春があるような無いような感じで冬から一気に夏になっています。
今年も暑さと格闘ですね!!
徳川園〜
[Res: 180222] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/19(Sat) 20:15 <HOME>29.5度は暑くなりすぎです。
殆ど真夏日でした。
明日は少しは気温が下がるでしょう。
今日の最高気温は25℃の予想で、現在(8:40頃)16℃です。
寝ていても暑くて目が覚めました。そこで早朝に散歩に行って来ました。薄着で行きました
が、予想以上に暑くなくちょうど良かったです。
お届けは今日も昨日までの続きで“富士霊園”からです。
YouTube、大勢の皆さんが見て下さったようです。ありがとうございます。
[Res: 180220] Re: お早うございます 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/19(Sat) 10:18 <HOME>急に暑くなりました。
夜中に夏蒲団に替えました。
この暑さが続きそうですね。
Hero さん
昨日から宝塚でも急に気温が上がっています。
本日は宝塚でも、28cになるとか、
熱中症警戒レベルの気温になりました。
突然に、早春から夏に切り替わります。
山陰やや関東で30℃前後まで上昇ようです。
しっかり体調管理をしましょう。
ハナミズキが元気に咲きました。
[Res: 180217] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/19(Sat) 06:00 <HOME>夏日になりますか。
暑くなりますが体は暑さに慣れていないですから気をつけないといけないです。
暑いくらいがいいですよ。
Hero様 おはようございます!
昨日も夏日が続出したようですが、どうぞお体
ご自愛下さいね。
鮮やかな朱色で美しかったチューリップ。
花の先のフリルがとても可愛くってオシャレで
素晴らしかったですね。
大変、見応えのあった「チューリップ」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。
昨日の広島は、くもり時々晴れ・気温25度。
朝から気温が高く、日中は、暑さで外へ出る
気にもならず、強風と黄砂?で閉じこもって
いました。
[Res: 180216] Re: 広島県三原市にて1 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/19(Sat) 05:59 <HOME>暑かったでしょう。
今日はもっと暑くなるとか。
夏日か真夏日かどこまで気温が上がるのでしょうね。
越後湯沢
「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった」
ノーベル賞受賞作家・川端康成による名作『雪国』の冒頭の一節である。
昭和の終わり頃から平成の初期(バブル時代前後)にかけて、複数のスキー場の新規開業や、58棟のリゾートマンションの建設があった。
ガーラスノーリゾート ガーラ湯沢駅
他の新幹線専用駅とは違った特徴があります。それは、冬季のスキーシーズン中にしか新幹線が停まらないこと。全国の新幹線の中でも唯一の“臨時駅”なのです。
詳しい説明と掲載写真15枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12893704947.html
[Res: 180214] Re: 新潟紀行 ようこそ新潟県へ 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/18(Fri) 20:52 <HOME>新潟紀行 ようこそ新潟県へのご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
暖かい日でした。
夜はまだ毛布を入れていますが、あまり気温下がらず布団は替えましたがそのうちにタオルケットに替えます。
冬から春、そして夏へ・・ベッドの上が徐々に模様替えしていきます。
明日も夏日になります!!
徳川園〜
[Res: 180212] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/18(Fri) 19:57 <HOME>暑かったです。
寝る時は半分足が布団の外へ出ています。
気が付くと足を布団の中に入れます。
こんな夜が多くなっています。
Heroさん(^^♪ こんにちは〜
金沢も夏日になりました〜
手足が冷たい私は、ちょうどなので嬉しくてたまりません。
庭の雑草を取りました。
まだとり易くて玄関前はすっきりしました。
鉢植えの土を全部入れ替えて、野菜を作ろうと思います。
楽しみです♪
[Res: 180210] Re: 尾山神社から 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/18(Fri) 17:41 <HOME>夏日くらいが丁度いいです。
エアコンを使わなくて過ごせるのが一番です。
明日はもっと暑くなりそうです。
こんにちは、Heroさん。
今日は暑くもなし寒くもなしの過ごしやすい日でした。
穏やかな日ですね、
人も毎日こんなに穏やかであればいいですね。
16日にうちの黄色いカタクリが咲いていることにあんちんが気づき、パシャ♪
キバナのカタクリと呼んでいます。
[Res: 180208] Re: キバナのカタクリ 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/18(Fri) 17:35 <HOME>明日はまた暑くなるとか。
こちらは夏日 27度予想です。
暑くなるでしょう。
今日は曇りでそんなに暑くもなく助かっています。
色々なお花が咲いて来ましたね。
近所の牡丹ももう咲き出していました。
9日の日にJRで滋賀県彦根市にある彦根城の桜を見に行って来ました。
ここには桜が約1100本ありお堀が2重になっていて中堀と内堀があり豪華な桜が見れて、私が行ける範囲の所では一番素晴らしい桜が見れます。
桜は丁度満開になった日で綺麗に咲いていて楽しめました。
今日は天守閣(国宝)と桜のお届けです。
[Res: 180205] Re: こんにちは! 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/18(Fri) 12:49 <HOME>寒かったのが熱くなりました。
寒暖差が大きすぎますね。
これから暑くなるのでしょうね。
今朝は、散歩の後に女房の病院のアッシーさんでした。帰宅後に今度は近所の病院に
自分の薬を貰おうと行きましたが、混んでいるのか「午前中の診察は終わりました」と
表示されていました。仕方ないので出直しですが、何時行こうかな。薬はまだあるので
思案中です。
昨日までの続きです。富士霊園に着きました。満開の桜が待っていました。
▼YouTubeです。宜しかったらご覧下さい。
・富士霊園で満開の桜を見て来ました 2025.04.12
https://www.youtube.com/watch?v=SiIzSX_Pqn4
[Res: 180204] Re: こんにちは 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/18(Fri) 12:48 <HOME>薬がある間に行かないといけないですね。
薬だけなら早く貰いたいです。
何度も行くのは嫌ですね。
Hero様 おはようございます!
昨日は,随分と気温が上がって暑かったこと
でしょうね。どうぞお体ご自愛下さいね。
素敵だった白と淡い紅色でとても美しかった
チューリップ。
凄く可愛い色合いで綺麗で素晴らしかったですね。
大変、見応えのあった「チューリップ」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。
昨日の広島は、晴れ後くもり・気温23度。
昨日は、気温が上がって日中は、とても暑く薄手の
衣類に着替えました。
[Res: 180200] Re: 呉市安芸灘とびしま街道8 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/18(Fri) 05:44 <HOME>気温が一気に27度まで上がりました。
寒暖差が大きかったです。
朝は暖房、日中は冷房とエアコンが大活躍でした。
久しぶりに天気になりました
青い空
美容室に行ってきました
春の花が咲いてきました
[Res: 180199] Re: こんばんは 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/18(Fri) 05:42 <HOME>綺麗になりましたね。
美容室は時間がかかりますが・・・綺麗になりますからねぇ〜
春にピッタリの髪型でしょう。
関越トンネルを抜けると全車チェーン規制
全車チェーン規制とは大雪に対する緊急発表や大雪特別警報が出た場合など異例の降雪がある場合に実施する規制のこと。
谷川岳PA・土樽PAまでチェーン規制が行われている場合や、降雪により今後チェーン規制を行う可能性がある場合は、スタッドレスタイヤ車や大型車を含め、すべての車両を両PAに誘導した上でタイヤの確認が行われる。
チェーン規制はスタッドレスでもだめ?
スタッドレスタイヤを着けていても、チェーンをしていない自動車はチェーン規制の区間を通ることはできません。
詳しい説明と掲載写真15枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12893604500.html
[Res: 180198] Re: 新潟紀行 関越道全車チェーン規制 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/18(Fri) 05:43 <HOME>新潟紀行 関越道全車チェーン規制のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。
Hero様 こんばんは!
昨今の朝晩は、かなり冷えて寒く、早く暖かく
なって欲しいですね。
白地に淡い紅色が混じってとても見事な輝きで
美しかったチューリップ。
凄く綺麗で素晴らしかったですね。
大変、見応えのあった「チューリップ」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。
昨日の広島は、晴れ・気温21度。
昨日から急に出かけ、今朝の訪問がとても
遅くなりました。
[Res: 180195] Re: 呉市安芸灘とびしま街道7 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/17(Thu) 19:51 <HOME>夏日になりました。
暑かったですね。27度です。
寒暖差が大き過ぎます。
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
夏日になり暑い日でした。
店は陽が射さず快適に動けますが、外へ出ると一気に暑さを感じます。
熱中症情報も出ていますが、今からこの暑さでは夏はどれだけ暑くなるんでしょうか・・?
今年も危険な暑さになりますね。
徳川園〜
[Res: 180194] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/17(Thu) 19:50 <HOME>暑い日になりました。
夏日でした。
この暑さもすぐ気温は下がるでしょう。暖かくなりますよ。
今朝は、約1.5時間(休憩時間除く)・約9,500歩・約6.5km歩いて来ましたが、その間の
気温は8〜12℃と次第に暖かくなりました。
今日の最高気温は23℃です。やっと毎日が暖かくなって来ました。
お届けは昨日の続きで、“道の駅ふじおやま”で休憩後、“富士霊園”に向かって走り
始めました。正面に富士山が見えました。
[Res: 180191] Re: お早うございます 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/17(Thu) 11:11 <HOME>夏日になるとか。
今朝は寒かったですから寒暖差が大きくなりますね。
暖かいのはいいですが・・・暑いのは遠慮したいです。
今日は晴れ一色のいいお天気になる様で気温も上がるようですね。
25℃を超える夏日になる所もあるとか。
急に夏日では体が付いて行きませんね。
今日もなばなの里に咲いていた花桃のお届けです。
なばなの里ではチューリップと桜の他に色々なお花が咲いていてまさに春爛漫でした。
中でも花桃が色々な種類があり美しかったです。
[Res: 180190] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/17(Thu) 11:09 <HOME>夏日になるようですが・・・
26度予想ですから暑くなるのでしょうね。
まだ寒いくらいです。
Hero さん
寒暖差が大きいです。
上空の寒気が遠ざかった西日本で、宝塚でも一昨日よりも大幅に気温が上がりました。
しかしまだ強い風が拭きました。
本日)は全国的に気温が高めの予報が出ています、
急に暖かくなり、関東から九州にかけては初夏の陽気になりそうですね。
アセビが元気に咲きだしました。
[Res: 180188] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/17(Thu) 06:04 <HOME>夏日、真夏日の予想ですが・・・・
寒暖差が大き過ぎますね。
今日は花粉、熱中症に注意です。
Hero様
今晩は。
いつもご訪問ありがとうございます。
綺麗な花ですね!
チユーリプですか?
明日(4/17)から、4/21(月)まで旅行です。
よろしくお願いいたします。
◆主夫業も6年になり、卵焼きなどは達人になりました!
[Res: 180185] Re: 今晩は。 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/17(Thu) 05:44 <HOME>暖かくならないです。
今日は気温も大きく上がりそうです。
暖かさが戻りそうです。
関越トンネル
群馬県みなかみ町と新潟県湯沢町の県境(上越国境)にある、関越自動車道のトンネル。全長は下り線が10,926メートル、上り線が11,055メートルで、谷川岳を貫く。
山岳道路トンネル、また高速自動車国道のトンネルとしては依然として日本最長を維持している。
計画中は仮に谷川岳トンネルと呼ばれたが、1974年7月29日に田中角栄によって関越トンネルと命名された。
詳しい説明と掲載写真15枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12893551932.html
[Res: 180184] Re: 新潟紀行 県境 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/17(Thu) 05:43 <HOME>新潟紀行 県境のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
寒暖差が大きいです。
日中は暖かくなりましたが風が強く、さほど暖かさは感じませんでした。
明日の予報では最低気温9度、日中は25度の予報が出ていますが、さて何を着ようか・・あれこれ考えます!!
徳川園〜
[Res: 180182] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/16(Wed) 19:48 <HOME>暖かくなりませんね。
明日は暑くなりそうですが・・・
寒暖差が大きすぎます。
暖かいのはありがたいです。
こんにちは、Heroさん。
今日は晴れてはいますが、強風です。
もうこの風で桜は散ってしまいますね。
あという間に咲いて、あという間に散ってしまう姿に儚さを感じます。
うちのイカリソウが咲き始めました。
ホント、船の碇に似ています。
[Res: 180179] Re: イカリソウ 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/16(Wed) 15:55 <HOME>風が強くて外は寒かったです。
まだ暖房が欲しいくらいの暖かさです。
4月中旬らしくないです。
カラッとしたお転勤瓶りましたがまだ夫は帯状疱疹が治りきっていないので私もカメラを持ってお散歩には行かれないのでお庭の俳諧です
アシュガがいっぱい咲きだしました
[Res: 180178] Re: こんにちわん∪^ェ^∪です 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/16(Wed) 15:53 <HOME>いい天気になりました。
風が冷たくて外は寒かったです。
こんな日は散歩を休んだ方がいいですね。
今日は晴れていて暖かいです(正午頃の気温は17℃です)。
そんな中、自転車で潤井(うるい)川沿いをポタリングして来ました。
▼ポタリングデータ(買い物時間も含む)
所要時間:約3時間20分
走行距離:約19km
今月12日、県内の富士霊園(小山町)に行って来ました。
往路、“駒門パーキングエリア・ぷらっとパーク”により、そこから見えた富士山です。
[Res: 180176] Re: こんにちは 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/16(Wed) 12:49 <HOME>まだ暖かくはならないです。
風が冷たくて寒いです。
対韓的には3月並みの気温です。
Hero さん
私達はまだコタツを使っています。
昨日は宝塚でも、3月並みの気温で13Cの最高気温でした、
風も強く、晴れたり曇ったりの安定しない天気でした。
今日は朝から良い天気、
関西も、関東も、春の陽気になりますね・・・・
庭では次々花が咲いてくれます。
[Res: 180174] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/16(Wed) 07:16 <HOME>風が冷たかったですね。
1か月戻ったようです。
またすぐに暖かくなるでしょう。
Hero様 おはようございます!
一昨日は、各地とも大荒れの天気だったよう
ですね。
鮮やかだった真っ赤や真っ黄色のチューリップが
見事に咲いてとても美しく綺麗で可愛くって
華やかで素晴らしかったですね。
大変、見応えのあった「チューリップ」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。
昨日の広島は、くもり時々雨・気温15度。
前々夜から激しく降った雨も昨日の午後やっと
止み、晴れたかと思ったら再び雨。ヒンヤリと
して寒く1日中、エアコンを付けていました。
[Res: 180171] Re: 呉市安芸灘とびしま街道6 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/16(Wed) 05:23 <HOME>寒かったです。
午後は寒くて私も暖房を入れていました。
4月中旬なんですが暖房の世話になりました。
加熱式弁当
お弁当(食品)の下に、発熱ユニットと呼ばれるものがあり、その中に、粒状の「生石灰」と水入りの袋が入っていて、ひもを引っ張ると袋が破れるようになって、生石灰と水が混ざって化学反応を起こし、熱と蒸気が発生して温かくなります。
弁当
携行できるようにした食料(携行食)の一種である。「辨當」(戦前はこの旧字体表記が多かった)「便当」などと書かれることもある。
語源
語源に関しては諸説ある。
「辨(そな)えて用に當(あ)てる」ことから「辨當(弁当)」の字が当てられたとも考えられてい
詳しい説明と掲載写真15枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12893334720.html
[Res: 180170] Re: 新潟紀行 魚沼あったか弁当 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/16(Wed) 05:22 <HOME>新潟紀行 魚沼あったか弁当のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
朝と日中の気温差が大きいですね。
3時過ぎると曇って寒くなり暖房が恋しくなります。
今日は暖かくなると思い「徳川園」へ出かけ、咲き始めの牡丹撮りしてきました。
例年ならGWが見頃ですが、最近は花が咲く時期が早まっています。
花撮りが難しくなります・・(T-T )( T-T) ウルウル
徳川園〜
[Res: 180168] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/15(Tue) 19:35 <HOME>夕方は寒かったです。
暖房を入れました。
風が冷たくて寒い一日でした。
今日は荒れたお天気で風が強く寒かったですね。
時々雨がちらついていました。
桜も終わって寂しい感じになりましたね。
今日もなばなの里のチューリップのお届けです。
花弁がひらひらとしたこのチューリップが好きですね。
[Res: 180166] Re: こんばんは! 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/15(Tue) 17:25 <HOME>冷たい風が吹いていました。
肌寒い一日でしたね。
これから暖かさが戻るでしょうが20度は超えてほしいです。
今日は、散歩の後に女房の携帯電話を変えようと携帯屋さんへ行って来ました。
この二つの事で半日終わってしまいました。
お届けは昨日の続きで“はままつフラワーパーク”からです。
[Res: 180163] Re: こんにちは 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/15(Tue) 13:01 <HOME>また少し寒くなっています。
日が差さない部屋は肌寒くて・・・
暖房を入れるか入れないか迷っています。
Hero さん
チュ−リップは・・・素晴らしい
日本国際博覧会協会は14日、開幕日の13日の来場者数が11万9000人だったと発表しました。
事前の予約者数は14万人超で、雨天の影響で減少したようですね。
吉野桜も、静かに散り始めましたが、今度は八重桜が満開に近づきました。
[Res: 180160] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/15(Tue) 07:14 <HOME>予想より少なかったですね。
人気がないのかな?もう少し入場者が多いといいですが・・・
これから盛り返すでしょう。
Hero様 おはようございます!
昨日の広島は、くもり時々雨・気温16度。
昨日は、予報どおり、曇りから昼には、雨になり、
冷えました。
曇りの午前中、近くの野辺へワラビ採りに行き、
沢山採れたので、今日、プール友へ持参します。
[Res: 180156] Re: 呉市安芸灘とびしま街道5 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/15(Tue) 05:32 <HOME>ワラビ採りでしたか。
ワラビは美味しいでしょうね。
私もワラビは大好きです。
越後こしひかり弁当「おひとつ」
ツアーバスが出発して間も無く、本日と明日の昼食弁当の予約受付が有りました(別料金)。
本日分は、「越後こしひかり弁当」と「魚沼あったか弁当」でそれぞれ一個を予約しました。
このお弁当は、昼食時間近くになる観光見学地やサービスエリアなどに弁当業者がツアーバスに届けに来てくれるシステムをとっています。
詳しい説明と掲載写真15枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12893311700.html
[Res: 180155] Re: 新潟紀行 昼食 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/15(Tue) 05:31 <HOME>新潟紀行 昼食のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
晴れて暖かさが戻ってきました。
今日は三ヶ月に一度の掖済会病院皮膚科の診察日でした。
肌荒れ用の保湿剤等を貰ってきましたが、次回は七夕の日が診察日になります。
マイナンバーカードで顔認証しますが前にはマスク姿の人も居て認証せず、再度マスクを外して認証・・待ち時間が長くなります。
私はマイナンバーカードが今年秋までが有効期限で更新になりますが、今度は写真が要りますと言われました。
マイナンバーカードも作ってから10年になります。
木曾三川公園〜
[Res: 180153] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/14(Mon) 20:02 <HOME>マイナンバーカードは面倒です。
私は認証は暗証番号だけです。
顔認証には耐えられる顔でないですから。(#^.^#)
今日は早朝、散歩に行って来ました。
曇っていましたが暖かくて歩きやすかったです。その後、車の1か月点検に行って来ました。
今日も“はままつフラワーパーク”の続きです。
▼YouTubeです。宜しかったらご覧下さい。
何時も見て頂いてありがとうございます。
・はままつフラワーパーク =2025.03.30・後編=
https://www.youtube.com/watch?v=tJuaV88jXQM
[Res: 180151] Re: こんにちは 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/14(Mon) 18:47 <HOME>もう1か月点検でしたか。
早いです。
調子はいいようですね。
Hero さん
今日はしっかり晴れてほしいですね
遂に大阪・関西万博が13日、大阪・夢洲で開幕されました、
指揮者の佐渡裕氏が総監督を務める「1万人の第九 EXPO2025」がその幕開けを華やかに、
豪華に、演出様子を、私達はTVで見ました。
午前9時、会場内のウオータープラザに佐渡氏が姿を現すと、朝から降り続0いていた小雨もストップ。
時折、日差しものぞく中、大屋根リングの上に上がった6595人を含め、約1万人人の参加者によるベートーヴェンの「歓喜の歌」が響みました。
なんとか成功すると良いですね・・・
[Res: 180149] Re: おはようございます 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/14(Mon) 18:43万博が始まりました。
大勢の人で賑わっていましたね。
最終日まで賑わうといいですが・・・・
Hero さん
今日はしっかり晴れてほしいですね
遂に大阪・関西万博が13日、大阪・夢洲で開幕されました、
指揮者の佐渡裕氏が総監督を務める「1万人の第九 EXPO2025」がその幕開けを華やかに、
豪華に、演出様子を、私達はTVで見ました。
午前9時、会場内のウオータープラザに佐渡氏が姿を現すと、朝から降り続0いていた小雨もストップ。
時折、日差しものぞく中、大屋根リングの上に上がった6595人を含め、約1万人人の参加者によるベートーヴェンの「歓喜の歌」が響みました。
なんとか成功すると良いですね・・・
[Res: 180147] Re: おはようございます 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/14(Mon) 18:39暖かさが戻りました。
暖房なし過ごすことが出来そうです。
春の暖かさが一番です。
Hero様 おはようございます!
鮮やかだった真っ赤や青・黄・白などの色で
とても美しかったチューリップ。
沢山のチューリップが見事に咲き誇って凄く
綺麗で、素敵だったタワーも素晴らしく圧巻の
景観でしたね。。
大変、見応えのあった「チューリップ畑」を
見せて下さり、どうもありがとうございました。
昨日の広島は、雨後晴れ・気温19度。
一昨夜からの大雨〜小雨も昨日の昼前には
止んで晴れ。時折、風が吹いて寒かったです。
[Res: 180145] Re: 呉市安芸灘とびしま街道4 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/14(Mon) 18:37また冬に戻ったような寒い日でした。
寒暖差が大き過ぎますね。
今朝はまだ寒いです。
Hero様
今晩は。
4/17〜21と、九州の大分県に旅行の予定です。
飛行機の予約、旅行保険の契約、レンタカーの予約、宿の予約と、総て終わっているのですが、それらの「予約状況」をスマホの「メール」と「メモ帳」に保存してあります、1月10日からの飛び飛びのアクセスだったので、メールもメモ帳も、あちこちに分散していて、それを紙に印刷したらA-4版の用紙に30枚にもなりました。
こんなに膨大なボリュームになったのは、「チャットGPT」等の「生成AIロボット」で集めた「観光情報」等が、従来の「手書きの旅行計画」に比較して、圧倒的にデータ量が増えたからです!
今、最終的に、「A-4版で6枚」にまとめる作業をしています。
この作業は、「生成AIロボット」では出来ません!
[Res: 180143] Re: 今晩は。 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/14(Mon) 18:35A430枚は大漁ですね。
印刷して持っていかれるのですか?
全部スマホに保存した方が楽でしょう。
足浴(そくよく、あしよく)とも言う。温泉地にも多く、足湯めぐりが観光スポット化しており、のぼせにくく全身を温めることができる。
みなかみユネスコパーク
沼郡湯沢町を圏域とする「みなかみ生物圏保存地域」の呼称。
道の駅 みなかみ水紀行館(水産学習館)
利根川に生息する淡水生物を観察学習することができ、トンネル水槽・渓流水槽を楽しめます。
詳しい説明と掲載写真15枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12893088104.html
[Res: 180141] Re: 新潟紀行 みなかみユネスコパーク 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/14(Mon) 18:32新潟紀行 みなかみユネスコパークのご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
朝から雨・・気温上がらず春から、また冬に逆戻りしました。
店は暖房入れましたが、暖かい日に慣れた体に気合入れて過ごしました。
挨拶は「今日は寒いねぇ・・」でした。
明日は20度予報が出ています。
木曾三川公園〜
[Res: 180137] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/14(Mon) 18:29肌寒かったです。
暖房は入れなかったですが、煖房を入れるか入れないかかなり迷いました。
寒さが戻りましたが明日は暖かくなりそうです。
今日は雨の予報でしたので、朝起きた時は、降っていなかったので広見公園まで散歩して来ました。
そして、約1時間15分・約6.5km・約9,300歩(休憩時間含まず)歩いて来ました。
公園を散歩してそろそろ帰ろうと思った頃に雨が降って来ました。
お届けは公園内の桜の花弁です。散り始めていましたが、この雨で花弁が流れるのでは…。
[Res: 180136] Re: お早うございます 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/14(Mon) 18:28雨になりましたね。
この雨で桜は終わりました。
見納めになりました。
今日は雨で春の嵐になる様な荒れたお天気の様ですね。
気温も上がらず寒い一日になる様ですね。
桜も終わりましたしこんな日は家にすくんでいるより仕方がないです。
大阪・関西万博が今日から開幕ですね。
55年前の万博の時には3回ほど行きましが今回は行く元気がないですね。
5日の日になばなの里へチューリップと桜を見に行って来ました。
チューリップは180万本もあって壮大な景色がみれました。
桜も約300本あって丁度見頃でチューリップと桜の競演が見れてすごい規模には驚くばかりでした。
チューリップが丁度見頃の時に行けたのは初めてでした。
[Res: 180135] Re: おはようございます。 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/14(Mon) 18:29桜の見納めになります。
雨が降り肌寒いくらいです。
暖かな春がいいですね。
今日は最高気温15度
曇りの予報です
昨日の散歩道から大きな蕾
どんな花が咲くのかな
[Res: 180133] Re: おはようございます! 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/14(Mon) 18:24雨が降って気温があまり上がらなくなっています。
肌寒いくらいです。
雨が降り桜の見納めかと思ったのですが花見には寒すぎますね。
Hero様 おはようございます!
昨日の広島は、晴れ後一時雨・気温22度。
昨朝は、ヒンヤリして肌寒く、エアコンを付け
ましたが、日の出とともに暖かい陽差し。
休み休み1日中、草花鉢の植え替えをしました。
[Res: 180131] Re: 安芸高田市土師ダムにて2 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/14(Mon) 18:21暖かくなりましたがまだ寒い日があります。
雨で気温が上がらずエアコンを使うことがあります。
日中はエアコンなしでも大丈夫ですが・・・
我が家の1階の一部を貸店舗として改装しましたところ、飲食店の入居が決まり、間もなくオープンとなります。
デリプレート
ハワイでポピュラーな軽食のスタイルで、一枚の皿に一食分の食事を盛りつけたもののことを言います。
パウンドケーキ
バターケーキの一種。小麦粉・バター・砂糖・卵をそれぞれ1「ポンド (pound)」ずつ使って作ることから「パウンド」ケーキと名づけられた。
詳しい説明と掲載写真20枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12893475313.html
[Res: 180129] Re: 「KITCHENのはら」近日オープン 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/14(Mon) 18:19「KITCHENのはら」近日オープンのご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。
(* ^-^)ノこんばんわぁ♪
暖かい日でした。
大阪万博が始まりました。
名古屋で20年前に「愛・地球博」が開催され冷凍マンモスが目玉でした。
私も飽きもせず何回も会場に足を運びました。
大阪万博は、すべてキャッシュレスで会場の案内パンフレットも無しスマホで回ってくださいですが、困る高齢者も居ると思うんですが・・
木曾三川公園〜
[Res: 180127] Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/14(Mon) 18:16万博は盛り上がるでしょうか?
前の万博はバスと新幹線で2回も行きましたが・・・
今回の万博は多分行かないでしょうね。
こんばんは、Heroさん。
昨日は午前中に私的な用事で、午後からは通院でした。
帰宅したら早めの夕食を済ませて寝てしまいました。
トシを感じます。
写真館にソメイヨシノを2ページ更新しましたので、ご覧くださいね。
お待ちしています。
去年の退院後から思うように時間が取れず、遅い更新になってしまいましたが・・・見ていただけるとうれしいです。
[Res: 180125] Re: 菅塩沼 投稿者:アリエス 投稿日:2025/04/14(Mon) 18:14桜の見納めが近いです。
早速桜のページを拝見しました。
綺麗な桜でした。
正午頃の気温は、21.8℃ど風もなく暖かいです。でも、今日も夜には雨が降る予報です。
もしも雨が降ると3日続けてになります。
今日も“はままつフラワーパーク”の続きです。
▼YouTubeです。宜しかったらご覧下さい。
何時も見て頂いてありがとうございます。
・はままつフラワーパーク =2025.03.30・中編=
https://www.youtube.com/watch?v=xjnfxUcAAcU
[Res: 180123] Re: こんにちは 投稿者:Hero 投稿日:2025/04/14(Mon) 18:13暖かいです。
雨の心配はないですが明日は雨マークが点いています。
春らしい陽気になっています。
過去ログ:[ 309 Page ] 表示完了 (過去ログページは作成順に1→2→3とナンバーが増加します) トップへ戻る |