3099382      [トップに戻る] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

ひろの写真箱の会議室

おなまえ
URL
題  名   
コメント
修正キー (英数字で8文字以内。自分の記事を修正・削除できて便利です)
文字色
画 像 1
画 像 2
画 像 3
投稿画像の数を変更できます→ (画像の参照はクリアされます)

おはようございます。   tomikoko 2025/03/09(Sun) 06:48 No.179615   HomePage

Hero  さん

昨日8日(土)には、東海道沖で雨雲が発生し、段々と北東に広がって行き、
午後から9日(日)朝にかけては関東や静岡県、山梨県で雪や雨が降りだし、
山沿いや、都心でも、道路にも雪が積もりました。
宝塚もまた寒くなり、はっきりしない天気が続いています。

岩手県大船渡市の山林火災も、市は8日新たに三陸町 越喜来の3地区(141世帯333人)の避難指示を解除しました。
7日の赤崎町の6地区(415世帯957人)に続くもので、残る1340世帯3306人についても、
鎮圧の状況を見ながら解除を検討するようです。
しかし避難者はまだ3415人は残っています。 県によると、
8日時点の焼失面積は約2900ヘクタールですが、
5日以降は拡大しておらず、ただ慎重に進めています。  
でも皆さん一安心です。
179615_1.jpg  : 118 KB 179615_2.jpg  : 128 KB



Re: おはようございます。  投稿者: Hero 投稿日:2025/03/09(Sun) 07:25 No.179616-1   HomePage


地震に雪にといろいろありますね。
地震が一番怖いですが・・・
穏やかな日が続くといいですね。






竹原市町並み保存地区にて9   skm=SKM 2025/03/09(Sun) 05:32 No.179613   HomePage

Hero様 おはようございます!
昨日も気温が上がらず、寒かったでしょうね。

見事に咲いて黄色が鮮やかで美しかった福寿草。
凄く素敵で可愛くって春を告げる花の一つで
素晴らしくとても綺麗でしたね。
大変、見応えのあった「福寿草」を見せて
下さり、どうもありがとうございました。

昨日の広島は、くもり時々晴れ ・気温12度。
朝方は、空気が冷たかったが、晴れていたので、
椅子に座ってリハビリしながら3時間庭の草取り。
午後から子・孫が来て賑やかに過ごしました。
179613_1.jpg  : 65 KB 179613_2.jpg  : 61 KB 179613_3.jpg  : 52 KB



Re: 竹原市町並み保存地区にて9  投稿者: Hero 投稿日:2025/03/09(Sun) 05:36 No.179614-1   HomePage


暖かくなってもいい頃ですが・・・
なかなか暖かくならないですね。
暖冬ではなかったです。






エジプト紀行7日目SKY RIM   tabi 2025/03/08(Sat) 20:38 No.179611

レストランは国際標準産業分類(ISIC)ではサービス業としてホテルと同じ区分になっている。

古代ギリシャ・ローマ世界にはテルモポリウム、すなわち「温かい食物を提供する場所」という名で呼ばれていた飲食店があった。

西洋では古代から、宿屋が料理を提供していた。
宿屋は旅行者向けの施設であり、一般に地域住民が食事をすることはほとんどなかった。

詳しい説明と掲載写真15枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12889033416.html
179611_1.jpg  : 38 KB 179611_2.jpg  : 70 KB 179611_3.jpg  : 85 KB 179611_4.jpg  : 58 KB 179611_5.jpg  : 94 KB 179611_6.jpg  : 81 KB 179611_7.jpg  : 87 KB 179611_8.jpg  : 66 KB 179611_9.jpg  : 57 KB 179611_10.jpg  : 76 KB



Re: エジプト紀行7日目SKY RIM  投稿者: Hero 投稿日:2025/03/09(Sun) 05:21 No.179612-1   HomePage


エジプト紀行7日目SKY RIMのご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。






去年の加賀梅   立金花 2025/03/08(Sat) 19:56 No.179609   HomePage

Heroさん(^^♪ こんばんは〜

スギ花粉がピークなのですね〜
今日の金沢は7度しか上がらず寒ったです。
晴れていると気持ちは晴れますね♪

去年の2月16日には、加賀梅(白梅)が満開でした。
179609_1.jpg  : 106 KB



Re: 去年の加賀梅  投稿者: Hero 投稿日:2025/03/08(Sat) 20:15 No.179610-1   HomePage


ひと桁の気温ですと寒いですね。
こちらもギリ2ケタですから寒かったです。
まだしばらく寒い日が続きそうです。






こんにちは   てんとう虫 2025/03/08(Sat) 11:07 No.179607   HomePage

今日は、時々雨が降る中を散歩して来ました。予報では午後から雨なのに折りたたみ傘を
持って行って良かったです。
明日から大相撲が始まります。また、高校野球、そして大谷選手など日本選手のいる
ドジャースの日本での開幕戦も近づいてきてスポーツの春が始まります。どれも楽しみです。

お届けは昨日からの続きで実相寺からハイキングコースを岩本山公園に上りました。
天神堂・見晴台前です。梅が咲いていました。

YouTubeです。宜しかったらご覧下さい。
・岩本山公園の梅 2025.02.27
https://www.youtube.com/watch?v=p4eYjb5k32c
179607_1.jpg  : 360 KB



Re: こんにちは  投稿者: Hero 投稿日:2025/03/08(Sat) 13:09 No.179608-1   HomePage


梅が咲き始めたようですね。
いつもより遅い梅まつりでしょう。
梅が咲いて次は何でしょう。






おはようございます。   fumiko 2025/03/08(Sat) 09:43 No.179605   HomePage

昨日は風が強く寒かったですね。
今朝も曇りでまだまだ寒いです。
近所の梅もやっと咲き出して来ましたがもう少し沢山咲くのが待たれますね。

今日も河川環境楽園で撮った福寿草のお届けです。
節分草と一緒に福寿草も見れました。
今年も沢山咲いていて嬉しかったです。
このお花は幸せを呼ぶ高貴なお花ですね。
179605_1.jpg  : 143 KB 179605_2.jpg  : 159 KB 179605_3.jpg  : 101 KB



Re: おはようございます。  投稿者: Hero 投稿日:2025/03/08(Sat) 10:40 No.179606-1   HomePage


梅が遅いですね。
いつもならもう咲いているでしょうが
いつになったら咲くのでしょうか。






おはようございます。   tomikoko 2025/03/08(Sat) 06:43 No.179603   HomePage

Hero  さん

七十二候は「(ふきのはなさく)」を迎えました。
欵冬(かんとう)は蕗(ふき)のことですので、蕗の薹(とう)が出始める頃、という意味です。
蕗の薹は雪解けを待ちかねたように地上に顔を出す、春いちばんの使者ですね〜

フキノトウは独特のほろ苦さやほこほこした食感もさることながら、なんといっても目のごちそうです。
ふっくらとしたつぼみの形は「大地の春」そのもの。私は毎年、食べる前にしばらく飾って眺めています。
冬眠からめざめた熊がいちばん最初に食べるのが、フキノトウだと言われています。

フキノトウにある苦味やえぐみは、基本的に動物に食べられないためなの戦略ですが、
熊はフキノトウが身体を目覚めさせ、毒素を排泄してくれるのを知っているかのようにせっせと食べるようです。
人間もフキノトウが大好きです。
179603_1.jpg  : 104 KB 179603_2.jpg  : 81 KB



Re: おはようございます。  投稿者: Hero 投稿日:2025/03/08(Sat) 07:25 No.179604-1   HomePage


暖かくなっているのでしょうね。
体感的にはあまり変わっていないような気がします。
早く暖かくなってくれるといいですね。






竹原市町並み保存地区にて8   skm=SKM 2025/03/08(Sat) 05:15 No.179599   HomePage

Hero様 おはようございます!
まだ当分、暖かくなりそうにないですね。

支柱へ見事につかまってミカンをついばめて
いた真っ逆さまだったメジロ。
もう、ミカンへ夢中のようで可愛かったですね。
大変、見応えのあった「メジロ」を見せて下さり、
どうもありがとうございました。

昨日の広島は、晴れ後くもり ・気温12度。
昨日は、穏やかな陽差しでしたが、強い北風が
吹いて空気が冷たく炬燵番で、夕方、やっと
弱まった風の中でウオーキングをしました。
179599_1.jpg  : 60 KB 179599_2.jpg  : 72 KB 179599_3.jpg  : 56 KB



Re: 竹原市町並み保存地区にて8  投稿者: Hero 投稿日:2025/03/08(Sat) 05:24 No.179602-1   HomePage


メジロは餌を食べることに集中しています。
それでもヒヨドリが来るとすぐ逃げますが・・・・
メジロは可愛いですね。






エジプト紀行7日目カイロ市内   tabi 2025/03/07(Fri) 20:34 No.179598

日本語でよく知られる都市名のカイロは、英語名のCairoに由来しており、現地語であるアラビア語ではアル・カーヒラ(al-Qāhira、現代エジプト方言ではエル・カーヘラ)という。

カイロの中心都市はナイル川の右岸、東側に位置する。ナイルをはさんで対岸の西郊には、ピラミッドで有名なギーザの町がある。町の南は古代エジプトの中心都市の一つ、メンフィスである。

古代エジプトからローマ属州時代は、ヘリオポリスが近郊にあったが、カイロ自体はナイルデルタの湿地帯に小規模の集落が点在するだけの未開地だった。

詳しい説明と掲載写真17枚は↓をご参照下さい。
https://ameblo.jp/tabicom/entry-12888843386.html
179598_1.jpg  : 50 KB 179598_2.jpg  : 44 KB 179598_3.jpg  : 56 KB 179598_4.jpg  : 47 KB 179598_5.jpg  : 56 KB 179598_6.jpg  : 43 KB 179598_7.jpg  : 33 KB 179598_8.jpg  : 126 KB 179598_9.jpg  : 83 KB 179598_10.jpg  : 86 KB



Re: エジプト紀行7日目カイロ市内  投稿者: Hero 投稿日:2025/03/08(Sat) 05:23 No.179601-1   HomePage


エジプト紀行7日目カイロ市内のご案内をありがとうございます。
tabiブログを早速拝見しました。
投稿ありがとうございました。






こんばんわ。   しずのり 2025/03/07(Fri) 20:02 No.179597   HomePage

こんばんわ。来週には暖かくなるそうですが、まだまだ寒いですね。
またノロウイルス感染症が流行しているそうですので、健康に気を付けてお元気でお過ごし下さい。
ホームページを更新しましたので又覗いて見て下さい。
写真のページは滋賀県の長浜市の盆梅です。
179597_1.jpg  : 179 KB



Re: こんばんわ。  投稿者: Hero 投稿日:2025/03/08(Sat) 05:22 No.179600-1   HomePage


寒暖差の大きな日が続きます。
日中は2桁の気温になり暖かさが戻りました。
これから暖かくなるでしょう。






( ゜▽゜)/こんばんわ   ヤッキー 2025/03/07(Fri) 19:39 No.179595   HomePage

(* ^-^)ノこんばんわぁ♪

風が強く寒い日になりました。
今日3月7日は語呂合わせでサウナの日ですが読んで読めない事もないですが・・
今は理容師・理容店が減っています。
同業者でも我が店も入りますが跡継ぎの無い店がほとんどですから件数は自然に減っていきますね。
将来床屋さんはあるんでしょうか??

白鳥庭園〜
179595_1.jpg  : 87 KB 179595_2.jpg  : 76 KB



Re: ( ゜▽゜)/こんばんわ  投稿者: Hero 投稿日:2025/03/07(Fri) 19:50 No.179596-1   HomePage


近所の理容店は2点が閉鎖状態です。
店主は私と同年齢くらいですが跡取りはいないです。
私はどちらにも行っていますが寂しいですね。






白梅が   立金花 2025/03/07(Fri) 14:50 No.179593   HomePage

Heroさん(^^♪ こんにちは〜

今朝、窓を開けたら真っ白の雪が、、
急に暖かくはなりませんね〜
日中も、小雪が舞って寒い日です。

明日からは、待望のお日様が出ます。
心待ちにしてま〜す♪
179593_1.jpg  : 80 KB



Re: 白梅が  投稿者: Hero 投稿日:2025/03/07(Fri) 15:47 No.179594-1   HomePage


暖かくなっていい頃ですが・・・
まだ冬が続きそうですね。
梅が咲き始めていますから暖かくなるのも近いでしょう。







[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25]
処理 記事No 修正キー

- Joyful Note - - JOYFULYY v2.50y24m72 -
- latest joyfulyy_tomokun : edit by tomo&Heroka -