517914
更新案内

[トップに戻る] [目次] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
1.我が家に自生したササユリ   ぎふ長良川鵜飼   藤と九輪草   鳩吹山カタクリ群生地   ツインアーチのメーリークリスマス   冬の光物語(木曽三川公園センター)   逆さもみじ(曽木公園)   セパ交流戦:中日×日本ハム   ささゆり(みたけの森)   薔薇(王子バラ園)   カタクリの花(鳩吹山)   冬の光物語   ツインアーチのメリークリスマス   紅葉(虎渓山永保寺)   逆さ紅葉(曽木公園)
2.秋のバラまつり   秋の花物語   ひまわりランド   大賀蓮(三ツ又ふれあい公園)   谷汲ゆり園   花菖蒲と紫陽花   ささゆり(みたけの森)   カタクリの花   枝垂れ梅(大縣神社)   中馬のおひなさん   ロウバイと   OVER THE GALAXY   こうよう(虎渓山永保寺)   逆さもみじ(曽木公園)   秋バラ(王子バラ園)
3.無題   秋の花物語   花火大会   中日vs広島   大賀蓮(三ツ又ふれあい公園)   谷汲ゆり園   花菖蒲園(岐阜百年公園)   ささゆり(みたけの森)   春のバラ(王子バラ園)   チューリップ祭 2014   根尾谷淡墨ザクラ   カタクリ(鳩吹山)   自生の福寿草   しだれ梅   ランの館
4.蝋梅   冬の光物語   GALAXY FANTASY   落葉すすむ(定光寺)   虎渓山永保寺の紅葉   逆さもみじ   薔薇(王子バラ園)   彼岸花(桃太郎神社)   ひまわり   多治見花火大会   竜吟の滝   大賀蓮と姫川骨   大賀蓮(三ツ又公園)   谷汲ゆり園   紫陽花と花菖蒲
5.ささゆり(みたけの森)   クリンソウ(山野草園)   春の薔薇   藤まつり   プロ野球観戦   チューリップ祭   淡墨桜(淡墨公園)   桜(修道院と神明神社)   カタクリ群生地   自生の福寿草   しだれ梅   中馬のおひなさん   ランの館   蝋梅   ロウバイ

 [全ページの表示]  [目次OFF

2014/10/10(金曜)

2014年10月8日に満月が地球の影にすっぽり入る皆既月食が、日本各地の広い範囲で観察されました。完全に月が隠れる皆既食は午後7時25分に始まり1時間継続、皆既食に特有の赤黒い「赤銅色」の月が秋の夜空に浮かび上がった。国立天文台によると、全国で幅広く観察できる皆既月食は2011年12月以来で、日本で次に見られる皆既月食は、15年4月4日となる。今回の月食は、普段は暗くて探しにくい天王星が皆既食の月の近くに浮かぶ好条件で、双眼鏡などを使って天王星が観察できまいた。欠け始めから終わりまでの全過程を、眺めることができました。

皆既月食 2014.10.8
205_1.jpg  : 15 KB 205_2.jpg  : 112 KB 205_3.jpg  : 73 KB




秋の花物語2014/10/03(金曜)

高さ約65mの展望タワーをはじめ、水と緑の館、輪中の農家、複合大型遊具、木製遊具、芝生広場など、緑と水に触れられる施設がある。木曽三川公園センターで秋の花物語が開催されています。50万本のコスモスとキバナコスモスが大花壇を飾り園内を秋色に彩ります。澄んだ秋空には優しい色合いのコスモスが似合います。小さい花なので遠くからではよくわかりませんが、様々は色、形のコスモスが咲きます。

秋の花物語
204_1.jpg  : 140 KB 204_2.jpg  : 135 KB 204_3.jpg  : 134 KB




花火大会2014/08/07(木曜)

多治見市制記念花火大会が開催されました。暑〜い街 多治見市の真夏の夜空いっぱいに約3,000発の大輪が咲き、より一層に盛り上がります。地元FMとのコラボレーションによる「ミュージック仕掛け花火」や思いを伝える「ハートのメッセージ花火」などがみられました。

花火大会
203_1.jpg  : 200 KB 203_2.jpg  : 102 KB 203_3.jpg  : 92 KB




中日vs広島2014/07/19(土曜)

セ・リーグ 中日8−6広島 (7月13日 ナゴヤD) 両軍合わせて27安打の乱打戦の中、中日・谷がプロ初となる決勝打を放った。

中日vs広島
202_1.jpg  : 111 KB 202_2.jpg  : 197 KB 202_3.jpg  : 199 KB




大賀蓮(三ツ又ふれあい公園)2014/07/05(土曜)

春日井市の三ツ又ふれあい公園は、八田川と生地川が合流する地点に有ります。公園の蓮池には古代植物の「大賀ハス」が見られます。大賀ハスは、千葉県の縄文遺跡から発掘されたハスの種を発芽させたもので、岐阜県羽島市で栽培されたものを株分けされ移植したものといわれています。大賀蓮が開花する午前中に訪れる人が多く、身長と同じ位の葉っぱと大輪を咲かせた蓮の花のピンクが見事です。

大賀蓮(三ツ又ふれあい公園)
201_1.jpg  : 117 KB 201_2.jpg  : 155 KB 201_3.jpg  : 149 KB




谷汲ゆり園2014/06/22(日曜)

45種類30万球をそろえた岐阜県揖斐川町谷汲大洞の区営谷汲ゆり園で、色鮮やかなスカシ系統の花が黄やオレンジ、赤紫、ピンク,白、紅と多彩に咲き乱れ、見ごろを迎えています。香りのするオリエンタル系統も咲き始め、見ごろは6月末まで続きそうです。3ヘクタールのひのき林に広がるゆりのパノラマと森林浴を楽しむことができます。

谷汲ゆり園
200_1.jpg  : 200 KB 200_2.jpg  : 138 KB 200_3.jpg  : 138 KB




花菖蒲園(岐阜百年公園)2014/06/17(火曜)

岐阜県百年公園は、岐阜県関市にある県営の都市公園である。百年公園ともいう。初夏の訪れを告げる花菖蒲が、百年公園の花菖蒲園で見ごろを迎えています。恒例の「菖蒲まつり」も始まり、梅雨晴れの下、花の観賞や多彩な催しを楽しむ人でにぎわっている。同公園では、約100種類2万株の花菖蒲を栽培。今月末にかけて濃淡の紫、白や黄など色とりどりの花を楽しめるという。また、散策路には紫陽花も咲き始め、下旬には花の競演が見られます。

花菖蒲園(岐阜百年公園)
199_1.jpg  : 119 KB 199_2.jpg  : 111 KB 199_3.jpg  : 110 KB




ささゆり(みたけの森)2014/06/17(火曜)

岐阜県御嵩町中のみたけの森で、ささゆりが見頃を迎えています。淡いピンクや白の可憐な花を付け、風に揺れていいます。みたけの森は東海地方有数のささゆりの群生地で、2ヘクタールに約1万株が自生しており、見ごろになると多くの人たちが訪れて散策し、写真を撮っています。

ささゆり(みたけの森)
198_1.jpg  : 102 KB 198_2.jpg  : 72 KB 198_3.jpg  : 94 KB




春のバラ(王子バラ園)2014/05/19(月曜)

王子製紙春日井工場の敷地内に作られたバラ園です。その名も「王子バラ園」、素敵なネーミングに負けない綺麗なバラがいっぱいです。このバラ園は市民に開放されていて、庭園内は、甘い香りが漂っています。シンプルな作りですが日常の手入れも行き届き、落ち着きのあるバラ園で本格的なバラ園に引けを取らない無料のバラ園です。

春のバラ(王子バラ園)
197_1.jpg  : 66 KB 197_2.jpg  : 95 KB 197_3.jpg  : 91 KB




チューリップ祭 20142014/04/16(水曜)

国営木曽三川公園は、岐阜・愛知・三重の3県にまたがる都市公園で、昭和62年オープンしました。木曽三川(木曽川・長良川・揖斐川)沿いに拠点が点在し、下流部にある木曽三川公園センターには、高さ65mの「展望タワー」、木曽三川の歴史自然を紹介する「水と緑の館」、輪中地帯の独特の建物「水屋」や子供たちに人気の木製遊具、芝生広場などがあります。 園内の大花壇では木曽三川の 流れをイメージしてデザインされ、ムスカリの鮮やかな青で「木曽三川」の流れを、カラフルなチューリップで波紋を表しています。展望タワーからは、美しい模様が一望できます。

チューリップ祭 2014
196_1.jpg  : 200 KB 196_2.jpg  : 88 KB 196_3.jpg  : 147 KB




根尾谷淡墨ザクラ2014/04/10(木曜)

根尾谷淡墨ザクラとは、岐阜県本巣市根尾板所の淡墨公園にある樹齢1500年以上のエドヒガンザクラの古木である淡墨桜は蕾のときは薄いピンク、満開に至っては白色、散りぎわには特異の淡い墨色になり、淡墨桜の名はこの散りぎわの花びらの色にちなんでいる。多くの人々を魅了し続ける淡墨桜は、左右対称に広がったバランスの良い出で立ち。そのおかげで自らの枝で日陰を作ることがないため、しっかり光合成が出来るようです。これまでに、大正初期の大雪や伊勢湾台風で枯死の危機に陥り、その度に樹木医と村の人々の手厚い保護で乗り越えてきた老桜は、日本五大桜、さらに、三大巨桜としても有名だ。根を踏むなどのストレスをかけると枯枝が増えるため、平成23年(2011年)に、これまであった柵の位置を5メートル広げて根を守るよう施された。

根尾谷淡墨ザクラ
Youtube
195_1.jpg  : 197 KB 195_2.jpg  : 198 KB 195_3.jpg  : 149 KB




カタクリ(鳩吹山)2014/03/31(月曜)

鳩吹山の北斜面にあるカタクリの群生地、飛騨木曽川国定公園に含まれる可児川下流域自然公園に約10万株のカタクリが自生しており、最盛期には当たり一面に紫色の可愛らしい花が咲き誇ります。春の妖精として親しまれているカタクリはユリ科の多年草で今年も可憐な花を咲かせていました。春の妖精カタクリが見頃期間中には、「カタクリまつり」が開催され、飲食店の出店などがあり、多くの人が訪れます。

カタクリ(鳩吹山)
194_1.jpg  : 117 KB 194_2.jpg  : 204 KB 194_3.jpg  : 90 KB




自生の福寿草2014/03/27(木曜)

上矢作は恵那市の南部に位置し、長野県と愛知県に接します。町の面積の95%が山林です。上矢作の名前の由来は、矢作川の各支流が町内を流れていることに由来します。川は愛知県との境で本流と合流しています。上矢作町の中心部から5kmほどさかのぼった谷間の上矢作町達原大平地区の集落の裏山が桧と杉の林になっているが、福寿草はこの裏山に続く小道のほとりから田畑の斜面にかけて約40アールにわたり、足の踏み場もないほどびっしり咲く福寿草の自生地があります。毎年、3月の中旬から4月の上旬にかけて、可憐な花を咲かせます。この時期は、住民の皆さんのご好意により、一般に開放されています。

自生の福寿草
193_1.jpg  : 114 KB 193_2.jpg  : 138 KB 193_3.jpg  : 125 KB




しだれ梅2014/03/21(金曜)

大縣大神は、尾張国開拓の祖神とされ境内には、いくつかの境内社がある。かつては別宮二社、末社52社があったとされる。その中の一つの摂社の姫の宮には、玉姫命が祀られている。ここは古来より安産・子授など女性の守護神として崇敬されており、女陰をかたどった石などが奉納されている。大縣神社の境内には全国の著名な梅園・神社よりご奉納された梅をはじめ紅白300本のしだれ梅を集めた梅林があります。しだれ梅が見ごろになる頃豊年祭別名「於祖々祭(おそそ祭)」が、毎年3月15日直前の日曜日に行なわれる祭事で、女陰をかたどった山車などが練り歩く。この祭りと対になっているのが、田縣神社の豊年祭で、こちらでは男根をかたどった神輿が練り歩きます。

しだれ梅
Youtube
192_1.jpg  : 200 KB 192_2.jpg  : 124 KB 192_3.jpg  : 200 KB




ランの館2014/03/06(木曜)

ランの館は、植物をテーマにしたミニテーマパークで、50種類以上のランが咲くアトリウムや、3つのテーマを題材にしたランの庭園などがあります。ラン生産日本一の愛知県を背景の中心・名古屋に平成10年5月にオープンしたランの館は、平成23年10月に名古屋市が行った事業仕分けでは「廃止」の判定が下され平成26年3月31日をもって閉館されます。ランの館最後のイベントに雛祭り展が開催されて、徳川美術館「尾張徳川家の雛まつり展」で公開されている尾張家14代藩主夫人・矩姫のお内裏様とお雛様(レプリカ)が展示されていました。


ランの館
Youtube
191_1.jpg  : 158 KB 191_2.jpg  : 85 KB 191_3.jpg  : 127 KB





[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note - - JOYFULYY v2.50y24m72 -
- latest joyfulyy_tomokun : edit by tomo&Heroka -