トップ >

folder.png 風景のスライド

folder_v.png 自然 folder_v.png 夜景 folder_v.png 四季 folder_v.png その他
find.png
風景のスライド に関連する情報は70件登録されています。
自生のなんじゃもんじゃ [ 風景のスライド > 自然 ]

国指定天然記念物の自生するヒトツバタゴ(別名なんじゃもんじゃ)が自生地の犬山市池野西洞で見事な枝を広げている。小さな花がびっしりと咲くと真っ白な雪が積もったようになるそんな優美な樹がヒトツバタゴ。人はその不思議さから「なんじゃもんじゃ」と呼んで親しんだ樹が自生地の近くの明治村にも植えられている。「なんじゃもんじゃ」とは、モクセイ科ヒトツバタゴ属の落葉広葉樹、ヒトツバタゴのことで、4月下旬から5月上旬に、4片に細長く切れ込んだ純白の花を樹冠いっぱいにつけるので、真っ白な雪をかぶったように見える。英語の通俗名も「Snow Flower/Snow Blossom」(雪の花)。

user.png Hero date.png 2022/05/17
富士見台高原のささゆり [ 風景のスライド > 自然 ]

富士見台高原は長野県阿智村と岐阜県中津川市の境界、中央アルプスの南端恵那山系にある標高1739mの山で、ゆるやかに起伏し一面に千島笹の生い茂った高原です。今年は例年になく、多くのササユリが富士見台高原を賑わしています。山頂に立てば恵那山、北アルプス、南アルプス、中央アルプスの360°の大パノラマが楽しめます。万岳荘まで車で行くことができますので、歩いて20分程で頂上まで行け、気軽に登れる山というのも富士見台高原の魅力の一つです。

user.png Hero date.png 2022/05/17
区営 谷汲ゆり園 [ 風景のスライド > 自然 ]

谷汲ゆり園には約3ヘクタールの敷地内に50品種、約30万株のユリが栽培されており、これからが花の見ごろ。桧林の中にスカシゆり、オリエンタル系のゆりが年を追うごとに素晴らしい花を咲かせています。カサブランカ・ルレーブなど、植込んだ球根30万球以上のいろいろなゆりのお花畑です。園内には、泥の付かない遊歩道もあり、ひのき林の中で夏も涼しい森林浴が楽しめます。

user.png Hero date.png 2022/05/17
花菖蒲 (定光寺公園・岐阜県百年公園) [ 風景のスライド > 自然 ]

定光寺公園 名古屋の奥座敷とも言われる景勝地で、周囲は自然休養林となり、池には六角堂が浮かんでいる公園の駐車場の横に小さな花菖蒲園があります。岐阜県百年公園百年公園は、昭和46年に迎えた置県百年を記念して建設された公園です。100haの園内には、岐阜県中濃地方によく見られる里山林が広がり、多くの動植物を見ることが出来ます。また、本公園の菖蒲園は、100種、2万株の菖蒲を有し、花の名所となっています。

user.png Hero date.png 2022/05/17
ささゆりの自生地 (みたけの森) [ 風景のスライド > 自然 ]

春にはヤマザクラやツツジ、夏はサギソウにササユリ。秋は、紅葉やキンモクセイ。そして花の少ない冬も、たっぷり森林浴…。四季折々の風情に満ちたみたけの森には、遊歩道のコースも二つあって、どちらも約一時間の道のりです。白い花のササユリは6月になると、上品な香りを漂わせ、森のなかを舞う妖精のような清楚な花を、斜面いっぱいに咲かせます。

user.png Hero date.png 2022/05/17
そ ば 畑・椛の湖自然公園 [ 風景のスライド > 自然 ]

椛の湖の東に広がる面積5ヘクターアル一面に広がるそば畑、花をつける頃になると一段と美しい景観になり、そばの花が迎えてくれます。花に近寄ってみると多くのミツバチや蝶々がその蜜を集めるために働いていて自然の営みを感じます。そばの実は道の駅「きりら坂下」で使われ賞味できます。

user.png Hero date.png 2022/05/17
大垣ひまわり畑 [ 風景のスライド > 自然 ]

大垣市長松町で約35万本のひまわりが大輪の花を咲かせている。大きい花は直径約30センチもあり、多くの人が訪れている。90年に花の都ぎふづくり運動の一環として休耕田6ヘクタールを活用して栽培を始めた。今では大垣の夏の風物詩となっている。

user.png Hero date.png 2022/05/17
九輪草と竜吟の滝 [ 風景のスライド > 自然 ]

クリンソウは、サクラソウ科の多年草です。茎は高さ20~50cmになり、何段にもわたって多数の花を輪生します。花は下部から上部へと順に咲き、ひとつの花は直径2cmくらい、深く5裂し、先はさらに浅く2裂します。葉は根ぎわに束生し、長楕円形の大きなものです。山間部のやや湿ったところに生えています。大きな根性葉から 30 センチくらいの花茎を出し,濃い赤紫の花を車輪状につけます。それが数段になるので,その様を五重塔などの先端部分(九輪)にたとえて名前を付けられました。

user.png Hero date.png 2022/05/17
東谷山フルーツパーク [ 風景のスライド > 自然 ]

フルーツパークの花たち

user.png Hero date.png 2022/05/17
河川環境楽園 [ 風景のスライド > 四季 ]

公園の花たち

user.png Hero date.png 2022/05/17