516803
更新案内

[トップに戻る] [目次] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
1.我が家に自生したササユリ   ぎふ長良川鵜飼   藤と九輪草   鳩吹山カタクリ群生地   ツインアーチのメーリークリスマス   冬の光物語(木曽三川公園センター)   逆さもみじ(曽木公園)   セパ交流戦:中日×日本ハム   ささゆり(みたけの森)   薔薇(王子バラ園)   カタクリの花(鳩吹山)   冬の光物語   ツインアーチのメリークリスマス   紅葉(虎渓山永保寺)   逆さ紅葉(曽木公園)
2.秋のバラまつり   秋の花物語   ひまわりランド   大賀蓮(三ツ又ふれあい公園)   谷汲ゆり園   花菖蒲と紫陽花   ささゆり(みたけの森)   カタクリの花   枝垂れ梅(大縣神社)   中馬のおひなさん   ロウバイと   OVER THE GALAXY   こうよう(虎渓山永保寺)   逆さもみじ(曽木公園)   秋バラ(王子バラ園)
3.無題   秋の花物語   花火大会   中日vs広島   大賀蓮(三ツ又ふれあい公園)   谷汲ゆり園   花菖蒲園(岐阜百年公園)   ささゆり(みたけの森)   春のバラ(王子バラ園)   チューリップ祭 2014   根尾谷淡墨ザクラ   カタクリ(鳩吹山)   自生の福寿草   しだれ梅   ランの館
4.蝋梅   冬の光物語   GALAXY FANTASY   落葉すすむ(定光寺)   虎渓山永保寺の紅葉   逆さもみじ   薔薇(王子バラ園)   彼岸花(桃太郎神社)   ひまわり   多治見花火大会   竜吟の滝   大賀蓮と姫川骨   大賀蓮(三ツ又公園)   谷汲ゆり園   紫陽花と花菖蒲
5.ささゆり(みたけの森)   クリンソウ(山野草園)   春の薔薇   藤まつり   プロ野球観戦   チューリップ祭   淡墨桜(淡墨公園)   桜(修道院と神明神社)   カタクリ群生地   自生の福寿草   しだれ梅   中馬のおひなさん   ランの館   蝋梅   ロウバイ
6.冬の光物語(木曽三川公園)   黄昏のイルミネーション   永保寺の紅葉   もみじのライトアップ   紅葉(定光寺)   秋のバラ(王子バラ園)   アクア・トトの魚   彼岸花(桃太郎公園)   大垣ひまわり畑   中日 VS ヤクルト   大賀蓮(三ツ又公園)   ゆり(谷汲ゆり園)   花菖蒲と紫陽花   ささゆり(みたけの森)   クリン草(山野草園)
7.春の薔薇(王子バラ園)   藤まつり(天王川公園)   ロンドン五輪最終予選   チューリップ祭   春の妖精 カタクリ   自生の福寿草   しだれ梅(大縣神社)   ぎふ清流国体スピードスケート   蝋梅(ロウバイ)   冬の光物語   ツインアーチのメリークリスマス   定光寺の紅葉   永保寺の再建を祝う紅葉   曽木公園の逆さ紅葉   王子バラ園
8.流鏑馬神事(八幡神社)   河川環境楽園   大垣ひまわり畑   市制記念花火大会-2011   大賀ハスとヒメコウホネ   ゆり(谷汲ゆり園)   大賀蓮(三ツ又公園)   ささゆり(みたけの森)   花菖蒲(岐阜百年公園)   紫陽花   春の薔薇(王子バラ園)   世界に誇るバラ園   九輪草(山野草園)   チューリップ祭   満開の根尾谷淡墨ザクラ
9.第377回 犬山祭   自生の福寿草   カタクリ群生地   大縣神社のしだれ梅   蝋梅と野鳥たち   冬華の競演(なばなの里)   ツインアーチのMerry Xmas   もみじ寺の紅葉   紅葉(応夢山定光寺)   錦秋の虎渓山   逆さ紅葉   秋の薔薇   明治天皇御料車・明治村   彼岸花(桃太郎公園)   多治見市制記念花火大会
10.大賀ハス(三ツ又公園)   ゆり(谷汲ゆり園)   花菖蒲と紫陽花   ささゆり(みたけの森)   OJI ROSE GARDEN   春のバラ   藤まつり(曼陀羅寺公園)   咲き誇る淡い墨絵   犬山祭(針綱神社の祭礼)   太平の福寿草   カタクリ群生地   枝垂れ梅と丹頂鶴   蝋梅   138タワーのイルミ   タワーズライツ夢の散歩道
11.散り始めた紅葉(香嵐渓)   虎渓山永保寺のこうよう   もみじでらの紅葉   逆さ紅葉−2009   紅葉(定光寺)   秋の薔薇(王子バラ園)   越中八尾のおわら踊り   流鏑馬(八幡神社)   北アルプス白馬八方池の秋   秋の花物語(木曽三川公園)   彼岸花(桃太郎公園)   大垣ひまわり畑   納涼夏まつり花火大会   市制70周年記念花火大会   ヒメコウホネと大賀蓮
12.ぎふ長良川鵜飼   大賀蓮(三つ叉公園)   ユリ (千種公園)   紫陽花と花菖蒲   ささゆり(みたけの森)   薔薇 (王子バラ園)   ヒトツバタゴと九輪草   淡墨桜   鳩吹山山麓のカタクリ   福寿草(福寿の里)   梅園のめじろ   第11回中馬のおひなさん   蝋梅−2009   冬の光物語-2008   尾張のもみじ寺
13.漆黒の鏡に映える紅   定光寺の紅葉   タワーズライツ 2008   Oji Rose Garden   八幡神社流鏑馬神事   秋の花物語(木曽三川公園)   彼岸花   姫川骨と大賀蓮   谷汲ゆり園   笹百合 (みたけの森)   薔 薇 (王子バラ園)   自生のなんじゃもんじゃ   弥勒伝承・百鬼どんどろ   チューリップ祭 2008   淡墨桜
14.第374回犬山祭   飛騨木曽川国定公園のカタクリ群...   圓明寺の枝垂れ桜   自生の福寿草 (天然記念物)   田縣神社の豊年祭・天下の奇祭   大縣神社梅園の梅まつり   豊田スタジアムと菜の花畑   第7回 陶のまち瀬戸のお雛めぐ...   雪化粧の虎渓山永保寺   蝋梅   冬の光物語 2007年   Merry Christmas   タワーズライツ 2007年   Christmas Songs 138タワー   晩秋の虎渓山永保寺
15.暮秋の足助 香嵐渓   両界山横蔵寺の紅葉   天竜峡の紅葉   定光寺の紅葉   ライトアップの逆さ紅葉   世界最大の飛行船   初秋の明治村   秋の薔薇(王子バラ園)   流鏑馬神事(妻木八幡神社)   曼珠沙華   アサギマダラ(三国山)   種谷睦子とKIZUNA-養正   新着案内   秋桜と蝶

 [5ページまでの表示]  [目次OFF

漆黒の鏡に映える紅2008/11/23(日曜)

曽木公園で紅葉のライトアップが始まり、漆黒の鏡のような水面を美しく染める紅葉の赤や黄色に染まった木々が園内の池に逆さまに映し出され、幻想的な趣を漂わせています。地元の住民団体が九年前にライトアップを始められました。池の周辺に据えられた約150機のライトがモミジ、イチョウなど120本の木々を水面に鏡のように映し出しています。

漆黒の鏡に映える紅
50_1.jpg  : 177 KB 50_2.jpg  : 177 KB 50_3.jpg  : 179 KB




定光寺の紅葉2008/11/22(土曜)

由緒沿革  建武3年(1336)に創建された臨済宗妙心寺派の古刹。本堂は創建当時の姿をとどめており、名古屋の奥座敷ともいわれる景勝地で、春は桜、秋は紅葉の名所としてもよく知られている。定光寺公園から石段を登ると臨済宗の古刹・定光寺の境内があり、室町時代の様式を残す「無為殿」、儒教様式で作られた尾張藩祖徳川義直公が眠る廊など多くの見どころがあります。

定光寺の紅葉
49_1.jpg  : 162 KB 49_2.jpg  : 178 KB 49_3.jpg  : 179 KB




タワーズライツ 20082008/11/11(火曜)

JRセントラルタワーズ(名古屋市中村区名駅1)で11月7日から、恒例のクリスマスイルミネーション「タワーズライツ」の点灯が始まった。 今年のテーマは「〜輝きの絵本の世界へ、ようこそ」「輝く街」です。JRタワーの壁面に、およそ百万個の発光ダイオードを使用し、縦22メートル、横43メートルのイルミネーションが色鮮やかに表現されております。

タワーズライツ 2008
48_1.jpg  : 170 KB 48_2.jpg  : 177 KB 48_3.jpg  : 175 KB




Oji Rose Garden2008/10/20(月曜)

王子バラ園が開園したのは、1995年12月。20株5種類のバラを植えたのがその始まりで、その後、年々規模も大きくなり現在は
220種、1900本以上にまで増えています。バラは5月初めから咲き始めゴールデンウィーク明の上旬〜中旬にかけて最盛期を迎え、5月はバラ園が最も彩り豊かな季節です。その後バラ園の花は一旦終わりを迎えますが、6月中旬には2番花が咲き始めます。
夏を越え秋を迎えた10月頃、バラは再び花を咲かせてます。秋バラはやや小ぶりですが、色は一層一層鮮やかになり、春とは一味違った華やかさが楽しめ、開花期間も長くて11月いっぱいまで開花を続けてくれます。

Oji Rose Garden 王子バラ園
47_1.jpg  : 76 KB 47_2.jpg  : 93 KB 47_3.jpg  : 77 KB




八幡神社流鏑馬神事2008/10/13(月曜)

流鏑馬は江戸時代初期の元和九年(1623)に妻木城主妻木家頼が、御旅所を造営し、馬一頭を献上したことが始まりと云われてます。選ばれた六名の男子(小学4〜6年生)が馬を操り、130mの参道を疾走する様は圧巻です。又、小学校の校庭にて火縄銃の実演が行われ、子供よろい行列が八幡神社へ向かいます。 −妻木城址の会より引用−
22:00 宵祭・神事・お神楽奉納 11:00 本祭 馬場見せ(最後の練習) 13:00 本殿にて神事 花馬 お神楽奉納
13:30 火縄銃の実演 13:50 手作りよろい武者行列 14:00 みこし行列 14:30 流鏑馬3回(陣笠・陣羽織姿) 
流鏑馬3回(古式衣装)

八幡神社流鏑馬神事
46_1.jpg  : 151 KB 46_2.jpg  : 177 KB 46_3.jpg  : 177 KB




秋の花物語(木曽三川公園)2008/09/25(木曜)

木曽三川公園センター(岐阜県海津市)のキバナコスモスが見頃を迎えました!
花絵花壇の100万本のコスモスで大花壇を飾ります。澄んだ秋空には優しい色合いのコスモスが
似合います。小さい花なので遠くからではよくわかりませんが、様々は色、形のコスモスが咲きます。
展望タワーから見るとオレンジ色のキバナコスモスをバックにした、黄色のママズちゃんですが、
緑の芝生の上に浮かび上がっています。

秋の花物語(木曽三川公園)
45_1.jpg  : 153 KB 45_2.jpg  : 131 KB 45_3.jpg  : 146 KB




彼岸花2008/09/22(月曜)

愛知高原国定公園 定光寺は桜と紅葉の名所として知られ、また一帯の山林は愛知高原国定公園の一角を占め、キャンプ場やほたるの里などこの地域の緑豊かな自然を満喫できるスポットが数多くあります。尾張徳川家の菩提寺として有名な建武3年(1366年)創建の臨済宗の寺院で、国の文化財に指定されています。


彼岸花
44_1.jpg  : 103 KB 44_2.jpg  : 126 KB 44_3.jpg  : 175 KB




姫川骨と大賀蓮2008/07/07(月曜)

姫川骨(ヒメコウホネ)は絶滅危惧種にも指定されています。コウホネよりかなり小さく花は黄色で、花後、果実状の黒い実がなります。そのうち果実が割れて中から柿の種に似た白いゼラチン状のものに覆われた本当の種が出てきます。漢字名は姫川骨。
大賀ハスは、市民グループ「鳩吹山を緑にする会」が数年前に、薬王寺脇の休耕田を整備して植栽され、神秘的な淡いピンクの大輪を咲かせるようになり「鳩吹山を緑にする会」が念願の木道つくりを計画し、ようやく大賀ハス観賞用の木道が完成し、大賀蓮の鑑賞が出来るようになりました。

姫川骨と大賀蓮
43_1.jpg  : 54 KB 43_2.jpg  : 110 KB 43_3.jpg  : 116 KB




谷汲ゆり園2008/07/02(水曜)

西国三十三番 谷汲山華厳寺より約2kmの所に谷汲ゆり園があり、開園13年の新名所、色とりどりのゆりが迎えてくれます。区営のゆり園は3ヘクタールのヒノキ林の中にスカシゆり、オリエンタル系のゆりなど50種類・30万球が植えられ、ヒノキ林の中で夏でも涼しい森林浴と遊歩道の散策が楽しめます。
講談社が発行した花百科と言う書籍の中で日本のゆり園ベスト5に選ばれた名所、谷汲ゆり園です。


谷汲ゆり園
42_1.jpg  : 134 KB 42_2.jpg  : 134 KB 42_3.jpg  : 89 KB




笹百合 (みたけの森)2008/06/04(水曜)

笹百合(学術名:Liluim Japonicom)日本原産のユリ科の多年草。
葉が笹に似ているのでこの名前があり、小百合とも云う。中部以西の山地に植生する。みたけの森は笹百合の北限に近い所になる。高さ70cm程になり、初夏に漏斗状で淡紅色の花を開花させる。花に斑点がないこと等が中部以北に植生する山百合と相違する。
万葉集には「さ百合花後も逢わむと思へこそ今のまさかも愛しみすれ」大伴家持を含め「さゆり」の言葉のある歌が十八首程詠まれている。

笹百合 (みたけの森)
41_1.jpg  : 101 KB 41_2.jpg  : 107 KB 41_3.jpg  : 113 KB




薔 薇 (王子バラ園)2008/05/21(水曜)

王子製紙が管理している社宅内公園の見事なバラ園で手入れもすばらしいが種類の多さと毎年広がる敷地は楽しみです。このバラ園は市民に開放されていて、誰でも入ることが出来、ゆったりと落ち着いた雰囲気があるバラ園です。いわゆる有料のバラ園のような、手の込んだ作りでなく、シンプルな作りが落ち着きをもたらしているような気がします。また、この場所は工場の建物があった所のようで、あまり土をいじらないで作ってあり花壇も通路より上に土を盛ってあります。

薔 薇 (王子バラ園)
40_1.jpg  : 115 KB 40_2.jpg  : 176 KB 40_3.jpg  : 153 KB




自生のなんじゃもんじゃ  投稿者: Hero 投稿日:2008/05/13(Tue) 17:27   HomePage

国指定天然記念物の自生するヒトツバタゴ(別名なんじゃもんじゃ)が自生地の犬山市池野西洞で見事な枝を広げている。小さな花がびっしりと咲くと真っ白な雪が積もったようになるそんな優美な樹がヒトツバタゴ。人はその不思議さから「なんじゃもんじゃ」と呼んで親しんだ樹が自生地の近くの明治村にも植えられている。「なんじゃもんじゃ」とは、モクセイ科ヒトツバタゴ属の落葉広葉樹、ヒトツバタゴのことで、4月下旬から5月上旬に、4片に細長く切れ込んだ純白の花を樹冠いっぱいにつけるので、真っ白な雪をかぶったように見える。
英語の通俗名も「Snow Flower/Snow Blossom」(雪の花)。


自生のなんじゃもんじゃ
39_1.jpg  : 179 KB 39_2.jpg  : 179 KB 39_3.jpg  : 99 KB




弥勒伝承・百鬼どんどろ  投稿者: Hero 投稿日:2008/04/20(Sun) 11:28   HomePage

百鬼人形芝居どんどろはヒトとヒトガタによる倒錯のエロスを岡本芳一さんが全身全霊を込めて繰り広げる妖艶な美の世界。
弥勒とは、釈迦入滅後、56億7千万年後の末法の世に現れ衆生を救うといわれている仏で不思議な笑みを浮かべたその顔は東洋のモナリザと呼ばれ、未だ見ぬ遠い世界を暗示するかの如く謎に包まれた光と闇を漂わせている。弥勒菩薩を女性に投影させて構成したもので、女性のみに与えられた特権である出産という命の継続と肉体の連鎖を持つが故の本能的なしたたかさ、普遍的な人間の内面世界、あるいは幻想的な妖美の世界を描き出している。


弥勒伝承・百鬼どんどろ
38_1.jpg  : 59 KB 38_2.jpg  : 96 KB 38_3.jpg  : 22 KB



この記事には返信できません。


チューリップ祭 2008  投稿者: Hero 投稿日:2008/04/16(Wed) 08:01   HomePage

「春の花」といえばチューリップを思い浮かべる人は多いのではないでしょうか、春のイベント、チューリップ祭が始りました。木曽三川公園センターでは平成3年から、多種多様の色や形のチューリップを使用し初春の大花壇を飾っています。今年は大花壇の模様が新しくなり、色とりどりのチューリップが「木曽三川の流れ」をイメージしたデザインで、3800平方メートルの初春の大花壇をカラフルに彩っています。

チューリップ祭 2008
37_1.jpg  : 141 KB 37_2.jpg  : 150 KB 37_3.jpg  : 111 KB



この記事には返信できません。


淡墨桜  投稿者: Hero 投稿日:2008/04/10(Thu) 14:50   HomePage

淡墨公園の国指定天然記念物淡墨桜は日本三大桜の一つに数えられる名木で散りぎわに淡い墨を引いたような色になることから「淡墨桜」と名付けられ、樹種はエドヒガンで樹高16.3m、幹回り9.9mの巨木は継体天皇お手植えと伝えら樹齢約1500年。今年は開花が早く、花が多い通称「表年」に当たり、花芽が多かったという。また冬の冷え込みが厳しかったため、蕾が良く成長。例年よりも華やかに咲き誇っていた。この大木は、過去数回にわたる枯死の危機を乗り越えて今も花を咲かせてくれる。

淡墨桜
36_1.jpg  : 180 KB 36_2.jpg  : 149 KB 36_3.jpg  : 117 KB





[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15]
投稿画像の表示サイズを変更できます
管理者用

- Joyful Note - - JOYFULYY v2.50y24m72 -
- latest joyfulyy_tomokun : edit by tomo&Heroka -