2006/09/30 Sat
安倍内閣で初入閣した自民党の松岡利勝農林水産相=衆院熊本3区=の資金管理団体が、福岡県警から出資法違反(預かり金の禁止)の疑いで家宅捜索を受けた福岡市の資産運用コンサルティング会社「エフ・エー・シー」の関連団体からパーティー券代として100万円を受け取ったにもかかわらず、政治資金収支報告書に記載していなかったことがわかった。政治資金規正法に違反する行為で、松岡農水相側は組閣当日、総務省に訂正願を提出。また、29日の記者会見で事実関係を認めた。
2006/09/29 Fri
JR東京駅構内にある京葉線の変電所のトラブルで送電が止まり、JR京葉線の東京―蘇我間が上下線とも始発直後から全線不通となった。JR東日本によると、午後1時過ぎには本数を減らして全線で運転を再開した。午後0時45分までに特急21本を含む上下173本が運休、都内への通勤客ら約9万5000人の足に影響した。東京駅構内にある京葉線の信号系統を管理する信号機器室などで火災が起きており、同社などは停電との関連を調べている。
2006/09/28 Thu
政府は、日本たばこ産業(JT)の「マイルドセブン」の偽造品が、中国や台湾、東南アジアに出回っているとして、商標権保護を定めた各国法制度の研究を始めた。保護法のある国には、偽たばこの取り締まりを求めることも検討する。政府は、北朝鮮による組織的な偽造の可能性が高いとみており、北朝鮮の不法な資金稼ぎを断つ狙いもある。
2006/09/27 Wed
奈良市の有山楓さん(当時7)が04年11月、下校途中に誘拐、殺害された事件で、殺人やわいせつ目的誘拐など八つの罪に問われた元新聞販売所従業員、小林薫被告の判決公判が奈良地裁で開かれ、奥田哲也裁判長は「わいせつ行為の着手前には強姦した後に殺害することを決意していた。自己の異常な性欲を満たすための犯行であり、反省しておらず更生の可能性もない。幼少の女児が性的被害を受けていることを考えると、被害者の数だけで死刑を回避することはできない」と述べ、求刑通り死刑を言い渡した。被告側は即日控訴した。
2006/09/26 Tue
国内最大の貯水量となる徳山ダム(岐阜県揖斐川町)で実際に水をためる「試験湛水」が始まった。1年余りをかけて、6億6000万トンの水をためる。安全性などを確認したうえで、08年春には本格運用が始まる予定。水利用の見通しが立たないなど課題も抱えたダム事業は、完成に向け最終段階に入った。治水、利水、発電を兼ねる多目的ダム。河口から90キロ上流で揖斐川をせき止める。
2006/09/25 Mon
M5ロケットの後継となる次期固体燃料ロケットについて、宇宙航空研究開発機構は、製造や品質管理を含む打ち上げ業務の民間移管を検討することになった。移管先の最有力候補はM5製造を担当したIHIエアロスペース社で、効率化とコスト削減を図る。実現すれば、日本のロケットはH2A、開発中のGXに続き、すべて民間が打ち上げる体制になる。M5は旧文部省宇宙科学研究所が開発。打ち上げ費用は1機約80億円と、積める衛星の重さが1.8トンという能力に比べると割高だった。
2006/09/24 Sun
プロ野球阪急の元投手で、通算254勝を挙げた梶本隆夫氏が23日、呼吸不全のため死去した。71歳。岐阜・多治見工高から54年に阪急に入団。新人で55試合に登板し、20勝12敗の成績を挙げた。20勝を4回記録するなど活躍したが、新人王をはじめタイトルの獲得はなかった。通算成績は254勝255敗。防御率2.98で、奪三振は2945。73年のシーズンに引退。79年に阪急監督に就任し2シーズン指揮を執った。
2006/09/23 Sat
指定暴力団山口組(総本部・神戸市灘区)が傘下の直系組長に対して兵庫国体の期間中(30日〜10月10日)、「むやみに神戸に出入りしないこと」などとする通達を出していたことがわかった。毎月初旬に総本部で開かれる定例会も、期間中を避けて10月中旬に延期したという。兵庫県警は「組の行事への社会的な批判が強まっており、『おひざ元』の神戸でのトラブルを避けようと、神経をとがらせているのではないか」とみる。
2006/09/22 Fri
岐阜県の裏金問題をめぐり、古田肇知事は9月定例県議会で「地方行政への信頼を失墜させたことを、県民と国民に深くおわび申し上げる」と改めて陳謝した。古田知事は議案の提案理由の説明の中で、裏金問題へのこれまでの対応に触れ、梶原拓前知事ら当時の幹部に対しては「総点検を避けて問題を深刻化させた。責任は極めて重い」と指摘した。また、元県職員組合書記次長の課長補佐を業務上横領容疑で県警に告発したことについて、「極めて無念で、重大さを痛感している」と述べた。
2006/09/21 Thu
自民党総裁選の投開票が行われ、安倍晋三官房長官が全体の6割を超える得票を集めて圧勝し、第21代総裁に選出された。安倍氏は26日の臨時国会初日に首相指名を受け、戦後最年少、戦後生まれでは初の首相として新内閣を発足させる。投票は、党所属国会議員403人の投票と党員・党友による地方票300票の計703票で行われた。安倍氏が国会議員票で267票、地方票でも197票の計464票を獲得。麻生太郎外相は69票と67票の計136票、谷垣禎一財務相は66票と36票で計102票だった。安倍氏は25日に党三役人事を決め、公明党との党首会談を開いて連立政権維持を確認する。26日に第90代の首相に指名され、同日中に組閣を終える方針だ。
2006/09/20 Wed
オーストラリア政府は、北朝鮮の核開発などへの資金供与に関与した企業、個人を対象に金融制裁を加えると発表した。対象は米政府と同じ12企業1個人とみられ、資産や資金の移動が凍結される。ダウナー外相は声明で「国際社会の安全と安定を脅かす企業や個人に対して、豪政府は必要な手段を取り続ける。国連安保理決議に基づく措置だ」と述べた。
2006/09/19 Tue
自民党総裁選で、党員投票の盛り上がりがいま一つだ。約107万人の党員・党友が有権者となり、300票の地方票として換算される党員投票は、関心の高さを測る指標になる。しかし、安倍官房長官の優位が揺るがず勝敗の行方が見えているため、締め切りを前に、投票率は前回の全国平均69%を下回るのは確実と見られる。安倍合同選対の会議。幹部が「とにかく電話作戦で投票率を上げないといけない」と檄を飛ばした。麻生陣営に集う国会議員からも「最初から消化試合と言われているから、党員の関心が失われている」との声が漏れている。
2006/09/18 Mon
集中豪雨による土砂災害が相次ぐ中、気象庁と都道府県が協力し、土石流やがけ崩れなどの危険性を市町村単位で予測する警戒情報システムが、08年3月までに全都道府県で整備される見通しとなった。すでに大阪、広島など8府県が導入済みで、07年6月までに22府県が加わる。ただ、合併によって市町村が広域化する中で、よりきめ細かな情報が必要だとの指摘も出ている。
2006/09/17 Sun
家族が一緒に入浴するのは「混浴」であり、認められない――。条例で6歳以上の男女混浴を禁じている兵庫県が、「家族風呂」のある公営の6浴場にこんな指導をした。ところが、近隣府県は「風紀が乱れるおそれはない」として家族風呂の設置を認めており、指導を受けた浴場は「理解に苦しむ」と反発。無視して営業を続ける方針を打ち出したところもある。「家族風呂」は○か×か。熱い論戦がしばらく続きそうだ。
2006/09/16 Sat
竹中総務相は閣議後の記者会見で「新内閣発足で大臣を辞するが、その際に参院議員の職も辞したい」と述べ、小泉内閣の総辞職とともに参院議員を辞職する考えを表明した。会見に先立ち竹中氏は、首相と会い、直接この考えを伝えた。「改革の本丸」と位置づけた郵政民営化では、担当相として法案成立に力を尽くし、昨年10月の内閣改造で総務相に就任した。竹中氏の議員辞職に伴い、公職選挙法の規定では、04年の参院選比例区で自民党の次点だったプロレスラーの神取忍氏が、中央選挙管理会の手続きを経て繰り上げ当選となる。
2006/09/15 Fri
日清製粉グループは、神奈川県鎌倉市の浜辺を犬が走り回るCMの放送を中止した。視聴者から「犬の放し飼いを助長する」という指摘を受けたためという。CMには、鎌倉市七里ガ浜の海岸をひもでつながれていない犬が走り回るシーンがある。3月に撮影し、4月中旬から毎週1回放送されていた。視聴者の男性から同社に「犬の放し飼いを助長する。CMをやめてほしい」と苦情の電話が寄せられ、12日に放送中止を決めた。グループ総務本部広報部は「ペットのマナーに反する映像を使っているという指摘を、真摯に受け止めたい」と話している。
2006/09/14 Thu
違法に複製したカーナビゲーション用のソフトをインターネットで販売したとして、兵庫県警生活経済課と尼崎南署は岐阜県羽島市江吉良町、会社員森山勝美容疑者を著作権法違反の疑いで逮捕した。売上総額は約1300万円にのぼるとみられる。調べでは、森山容疑者は、地図販売会社「ゼンリン」などが2万円前後で市販しているソフトを自宅のパソコンでCD―Rに違法コピーし、1月から4月にかけてネットオークションにかけ、大阪市の自営業の女性ら4人に1枚3900〜6000円で販売した疑い。
2006/09/13 Wed
周南市の徳山工業高等専門学校で起きた女子学生殺害事件で、「週刊朝日」9月22日号が殺人容疑で指名手配され、遺体で発見された藤村元紀容疑者の氏名と顔写真を掲載していることが分かった。同誌の山口一臣編集長は実名報道の理由を、「事件の凶悪性に加え、容疑者が死亡し、少年法の対象から外れたため」と説明。朝日新聞では匿名で報じているが、「週刊誌という商品の特性から、新聞とは判断が異なることもある」と話している。朝日新聞社広報部の話「新聞メディアである紙面と雑誌メディアである週刊朝日では、それぞれが独立した編集方針をとっています。事件報道の取り扱いについても、それぞれの編集部が一つ一つの事件を吟味しながら報じています」
2006/09/12 Tue
NHKの人気アニメ「おじゃる丸」の原案者、犬丸りんさんが武蔵野市の5階建てビル屋上で倒れているのが見つかり、病院に搬送されたが死亡していたことがわかった。自宅に「仕事ができない」などと書かれた遺書が数通残っていたことなどから、警視庁は自殺とみている。武蔵野署の調べでは、武蔵野市吉祥寺本町2丁目のビル屋上に犬丸さんが倒れているのに近くの人が気づき、119番通報したという。犬丸さんの自宅は隣の14階建てマンションで、屋上から飛び降りたとみられるという。
2006/09/11 Mon
クジラの肉が余っている。調査捕鯨の拡大で供給量が増える一方、88年の商業捕鯨停止以来、販路がすっかり細ってしまったためだ。水産庁は「健康食」として学校や病院への売り込みをはかり、給食や新商品に取り入れる学校や外食産業も出始めた。でも、捕鯨費用確保のために卸値を一定より下げられない国側の事情もあり、家庭で気軽に味わえる価格にはまだ遠い。
2006/09/10 Sun
中国からのマツタケ輸入に対して、日本の財務省が通関手続きを厳しくする措置をとったことがわかった。北朝鮮産マツタケが中国経由で中国産に偽装されることを防ぐのが目的。マツタケの中国からの輸入はこれまでは仕入れ書や貨物の形状などで原産地の確認をしてきたが、中国の税関当局などが発行する「特恵原産地証明書」の提出を輸入業者らに求めることにしたという。
2006/09/09 Sat
運転免許を取り消された上に酒気帯び運転をしたとし、道路交通法違反の罪に問われた中日新聞社の元記者、田島真一被告=名古屋市=に対する判決が名古屋地裁であり、田辺三保子裁判官は「常習性があり悪質。順法精神に問題がある」として懲役10カ月執行猶予3年(求刑懲役10カ月)を言い渡した。判決によると、生活部記者だった田島被告は今年3月3日午後11時半ごろ、免許の取り消し処分を受けていたにもかかわらず、飲食店で飲酒して、私有車を運転した。飲酒は仕事の憂さを晴らすためだった。 同社は田島被告を3月15日付で停職3カ月とし、記者以外の部署に異動させていた。
2006/09/08 Fri
山口県周南市の徳山工業高等専門学校で土木建築工学科5年の中谷歩さんが殺害された事件で、県警は殺人容疑で逮捕状を取っていた同市に住む同級生の男子学生とみられる遺体を山口県下松市内で見つけた。男子学生は事件直後から行方がわからなくなっていた。近くで学生が乗っていたバイクも見つかった。県警は自殺とみて詳しく調べている。容疑者が死亡したと見られることで、殺害動機など事件の全容を解明するのは難しくなった。
2006/09/07 Thu
政府は、秋篠宮妃紀子さまが男子を出産したことで女性・女系天皇を認める皇室典範の改正を見送る方針を固めた。秋篠宮家第3子の皇位継承順位は皇太子さま、秋篠宮さまに次ぎ3位になり、「当面は男系維持が可能」(政府高官)と判断した。女系天皇容認に自民党内などに異論があり、次期首相が有力視される安倍官房長官も改正に慎重な立場のため、次期政権の政策課題には上らない見通しだ。
2006/09/06 Wed
福島県発注の下水道整備工事をめぐる談合事件で、競売入札妨害容疑で逮捕された設備会社社長、辻政雄容疑者が96年以降、同県の佐藤栄佐久知事の政治団体に対し、経営する会社名義などで毎年12万円、計120万円を献金していたことが分かった。辻社長はゼネコン側などから「知事の裏の秘書」と呼ばれ、談合の仕切り役として活動していたとされる。東京地検特捜部は、辻社長の県政への影響力や県関係者の関与の有無について解明をめざす方針とみられる。
2006/09/05 Tue
小泉首相は自民党がLD前社長の堀江貴文被告を昨年の総選挙で事実上支援したことについて「選挙と裁判は別ですよ」と述べ、責任論を改めて否定した。首相官邸で記者団の質問に答えた。堀江被告が初公判で無罪を主張したことについては「これは裁判っていうもんでしょ。かたっぽは有罪、かたっぽは無罪」と語った。
2006/09/04 Mon
岐阜県で総額約17億円もの裏金が作られた問題をめぐり、弁護士でつくる検討委員会による調査で、職員59人が裏金を個人的に保管していた実態が明らかになった。その総額は約1億4800万円にのぼる。検討委員会は「保管に苦痛を抱く職員も多数いた」と分析したが、説明がちぐはぐなものもあり、「中には個人で使うつもりだった者もいると思われる」とも指摘。県は私的流用が判明した場合、悪質な事例は刑事告発することも検討している。
2006/09/02 Sat
猛烈な台風12号が、日本の東端・南鳥島に接近しており、同島で気象観測を続けている気象庁職員や海上自衛隊員ら約40人全員が1日、飛行機で島外に避難した。同島は68年に日本に返還された後、気象庁の職員らが常時滞在しているが、台風の接近によって島外に避難するのは初めて気象庁によると、台風12号は3日ごろ同島付近を通過する見込みで、「暴風や高波、高潮で職員に危険が及ぶ」として島外避難を決めた。同島には、気象庁や海上自衛隊、海上保安庁の関係者らが滞在していた。
2006/09/01 Fri
職員の相次ぐ不祥事を受けて、京都市は臨時議会で、桝本頼兼市長を含む計77人の処分を発表した。市長は減給50%(6カ月)と最も重く、本会議の冒頭で「市政への信頼を著しく失墜させ、重ねて深くおわび申し上げる」と謝罪した。覚せい剤取締法違反容疑などで逮捕者が相次ぐ環境局などの現業職員については、来年度から採用を凍結するなどして要員を半減させ、管理を強化する再発防止策も発表した。職員の削減に伴い、ごみ収集業務の半分を民間委託する。 |