過去の気になる出来事

2005年1月 気になる出来事
2005/01/31 Mon
厚生労働省は社会保険制度に加入している企業名を、早ければ06年度から同省のホームページ上で公表する方針を決めた。バブル崩壊後、保険料の事業主負担を逃れるため、義務があるのに加入を逃れる中小企業が目立つ。企業が加入しているかどうか簡単には調べられない求職者に役立ててもらうと同時に、悪質事業所をあぶり出し、加入を促す狙いだ。

2005/01/30 Sun
蓮田市黒浜で、散歩をしていた近くの男性が、用水路に大量の紙幣がぷかぷか浮いているのを見つけ、110番通報した。県警岩槻署によると、紙幣はすべて1万円札で、新札と旧札合わせて約1500枚あった。同署は拾得物として持ち主を捜している。調べでは、男性が現場付近を通りかかったところ、流れがほとんどない用水路内に、約2メートル四方にわたって紙幣が散乱していたという。

2005/01/29 Sat
2月28日に半世紀近い歴史に幕を閉じる東京―下関間のブルートレイン「あさかぜ」の最終列車の寝台券が全国のみどりの窓口などで一斉に売り出され、下りは約30秒、上りは約1分30秒で売り切れた。同時に廃止される「さくら」も約1分で上り下りともに売り切れとなった。「あさかぜ」の寝台券は上下で計722席。あるJR社員は「いつもこのぐらい人気があったら、廃止されなかっただろうに」と残念そうに話した。

2005/01/28 Fri
街頭に公共の灰皿や吸い殻入れを置くかどうか、首都圏の自治体で判断が分かれている。東京都千代田区や新宿区、横浜市は「路上喫煙を招く」として相次いで撤去した。一方、豊島区や中央区は「ポイ捨てが心配」とあえて残す。日本たばこ産業(JT)は「街に灰皿は欠かせない」と存続運動に懸命だ。

2005/01/27 Thu
NHKの海老沢勝二・前会長は辞任表明後の夜、全職員約1万2000人に対して「若い力に期待する」と題したメッセージを電子メールで送った。A4用紙6枚分の長文で、「今こそNHKがその真価を発揮するときです。『巨大化、商業化、民業圧迫』といったNHKの躍進を妬む一部マスコミ等のいわれなき誹謗中傷や不当な攻撃に屈することはありません」と述べている。

2005/01/26 Wed
国連は「05年世界経済の現状と展望」を発表し、世界経済の実質成長率が04年の推定実績である年4.0%から05年は3.25%にやや鈍化すると予測した。世界的に金利上昇局面にあることなどが減速要因だ。米成長率は4.2%から3.0%に、日本は3.6%から1.75%に縮小するとみている。

2005/01/25 Tue
産業再生機構の支援を受けて再建中のカネボウは高級化粧品の市場に参入する、と発表した。シャンプーなど主力の日用品分野は価格競争が激しく、機構のもとで分社化したカネボウ化粧品と競合する分野にも参入する。カネボウは、日用品や薬品、食品などを主力事業と位置づけており、再生には高付加価値商品の開発が不可欠と判断した。

2005/01/24 Mon
母子家庭の経済的自立を助けるために、厚生労働省は新年度から、働いた経験の少ない母親を対象にビジネスマナーの基礎から学び、パソコンや介護の資格取得までができる職業訓練を始める。費用はテキスト代のみで受講料は原則無料。約1500人を全国のハローワークや福祉事務所で募集する。

2005/01/23 Sun
内閣府は「住宅に関する世論調査」の結果を発表した。住宅を「所有したい」と答えた人は79.0%で、98年12月の前回調査より2.3ポイント増えた。「所有する必要はない」と答えた人は2.6ポイント減の12.1%で、持ち家志向がやや強まっていることが分かった。すでに住宅を持っている人も含めて、持ち家志向の有無を調べた。

2005/01/22 Sat
大野防衛庁長官は記者会見で、防衛庁が設置する全国の自衛隊病院で一般患者の診療ができるように地元医師会と交渉を始める考えを示した。同庁は自衛隊の海外活動の「本来任務」格上げを検討している。医官の派遣も増えており、幅広い症例に触れて技術を高めるとともに待遇改善につなげることが狙いという。

2005/01/21 Fri
内閣府の外郭団体である経済企画協会は国内38の主要民間エコノミスト、調査機関による経済見通しの1月調査結果を発表した。05年度の国内総生産(GDP)成長率の予測平均は、実質1.21%、名目0.58%となった。政府経済見通しの実質1.6%程度、名目1.3%程度と比べると弱気の予測。上位8機関平均では実質1.99%、下位8機関では同0.59%と民間調査機関でも見方は割れている。

2005/01/20 Thu
肥満者は、歯周病に約1.5倍かかりやすい――。こんな結果を大阪府立看護大の吉田幸恵教授や今木雅英教授らの研究グループがまとめた。肥満者(388人)で16.75%、普通体重者(1033人)で11.52%がかかっていた。年齢や喫煙習慣を考慮すると、肥満者は歯周病に普通体重者より1.49倍かかりやすくなり、統計的に明確な差があった。年代ごとにみても、肥満者の罹患(りかん)率が上昇した。

2005/01/19 Wed
外国人女性が「いい仕事がある」とだまされて日本に連れてこられて売春などを強要される人身売買問題で、日本政府とコロンビア政府は、相互に防止措置を講じることで合意した。人身売買対策で日本が外国政府と合意するのは、昨年9月のフィリピンに次いで2カ国目。

2005/01/18 Tue
日本サッカー協会はワールドカップアジア最終予選開幕戦(2月9日、埼玉)で対戦する北朝鮮のサッカー協会から日本メディア対策の要望書を受け取ったことを明らかにした。正式申請なしで北朝鮮代表チームを取材をしている日本の報道陣がいるため、練習の妨げにならぬような対応を要請されたという。また開幕戦に向けた、日本協会と関係省庁の初会合も外務省で開かれ、受け入れや警備態勢などの情報交換をした。

2005/01/17 Mon
夏バテ防止の特効薬「土用の丑(うし)の日のウナギ」が、今年は値上がりしそうだ。稚魚であるシラスウナギの不漁が響き、国内での養殖量が例年の半分以下にとどまっているためだ。水産庁は「台湾産や中国産の輸入を増やすことで需要は賄える」としているが、人気の国産ウナギは高値必至の情勢だ。

2005/01/16 Sun
土星最大の衛星タイタンに着地した小型探査機ホイヘンスが、タイタンの素顔の撮影に成功した。欧州宇宙機関(ESA)と米航空宇宙局(NASA)は最初に受信した3種類を発表した。上空からの写真には、峡谷や湖、岸辺のような地形がとらえられていて、何らかの液体の存在を物語っている。

2005/01/15 Sat
自衛隊の駐留するイラク南部サマワから3月に撤退する方針を決めているオランダ政府に対し、米英両国が駐留延長を求める圧力を強めている。 オランダ各紙によると、昨年6月のイラク主権移譲まで占領統治の責任者だった暫定占領当局のブレマー元代表は今週、オランダ・テレビの番組で「治安状況が改善するまで駐留を続けるべきだ。世界最古の民主主義国の一つであるオランダは、最も新しい民主主義国のイラクを迎え入れてほしい」と軍の駐留延長を求めた。

2005/01/14 Fri
気象庁は大学入試センター試験が開かれる15、16両日の天気予報について、「東日本の太平洋側と西日本の日本海側を中心に雪が降る恐れがある」と発表した。沖縄付近で発生した低気圧が日本の南の海上を通過する影響で、西日本の日本海側と近畿地方から東北地方の太平洋側で15日午後から16日にかけて雪になると予想している。平野部でも雪が積もり、東京都心でも積雪になる恐れがあるという。

2005/01/13 Thu
気象庁は東北から東日本にかけての日本海側を中心に、大雪が夜まで続くおそれがあるとして、警戒を呼びかけている。本州付近で冬型の気圧配置が続き、上空に零下36度以下の強い寒気が流れ込んでいるという。気象庁によると、24時間の降雪量は、新潟県の魚沼で63センチ、十日町で60センチ。ほかに福島県只見で52センチ、山形県小国で48センチ。魚沼の積雪量は259センチにのぼった。

2005/01/12 Wed
米航空宇宙局はスマトラ沖大地震の影響で地球の形がわずかに変形したほか、1日の長さが短くなったり、地軸がずれたりしたとみられると発表した。NASAは「どんな地震でも、同様の影響がある」としている。地震のデータをもとに計算した結果、地球の扁平率がわずかに減少したと推定できた。また、自転の速度が増した結果、1日の長さが100万分の2.68秒ほど短くなったらしい。地軸も東の方向に2.5センチほど移動したとみられる。

2005/01/11 Tue
臓器提供に関連する全国の医療スタッフ約5000人を対象に、「脳死は妥当な死の判定法か」と質問したところ、半数近くが「わからない」と答えたことが、厚生労働省の研究班の調査でわかった。欧州での同様の調査では8割が「妥当」と答えており、日本の医療現場では、脳死の受け入れや理解が低いことがわかる。

2005/01/10 Mon
日本中央競馬会の中山競馬で100円に対する配当が205万7180円になるJRA歴代2番目の大穴馬券が出た。第11競走ガーネットステークスで、1〜3着の馬を着順通りに当てる「3連単馬券」の配当。当たり馬券は(14)(10)(8)の組み合わせで3360通り中1233番人気、的中票数は746票。昨年11月に東京競馬の3連単で出た285万7890円に次ぐ配当だった。重賞レースでは昨年10月のデイリー杯2歳ステークス(G2)の3連単、101万6470円を抜いて史上最高配当になった。

2005/01/09 Sun
全国で偽の旧1万円札が見つかっている事件で、偽造通貨行使の疑いで奈良県警に逮捕された同県大和郡山市、栗原一導容疑者が、年末年始に近畿地方の神社で60枚以上の偽札を使ったことを認め、「人出が多く、ばれにくいと思った。生活費のためだった」と供述していることがわかった。昨年秋以降、自宅で計150枚以上を偽造し、全国各地で使ったことも認めたという。県警は、目撃証言などから一部は別の人物が使った疑いもあるとみている。

2005/01/08 Sat
覚えがないのに突然、裁判所から正式な督促状が届く――。「振り込め詐欺」の手口がエスカレートし、簡易裁判所にうその申し立てをして、法律にのっとった「支払い督促」や「少額訴訟」の制度を悪用するケースが出始めた。単なる架空請求は放っておけばいいが、裁判所の手続きが悪用された場合、きちんと対処しないと財産を差し押さえられる可能性もある。法務省や国民生活センターなどはホームページで手口を公開し、被害防止に乗り出した。

2005/01/07 Fri
自民党が党大会で採択する05年の運動方針案が明らかになった。11月に結党50年を迎えることから、重点政策の冒頭に憲法改正草案の策定を掲げるなど「立党の原点」を前面に押し出した。北朝鮮による拉致問題については、「速やかに事態の改善がない場合は、厳しい制裁措置の発動を政治の責任において推進する」として、圧力強化の姿勢をより鮮明にした。

2005/01/06 Thu
外務省は記者会見で、スマトラ沖大地震・津波を受けて外務省や在外公館に安否照会があった計3310人の日本人のうち、被災国を旅行していて同日朝までに安否が確認できていない人は236人と発表した。被災国在住の日本人で確認できない8人とあわせ、244人の日本人の所在が不明のままだ。

2005/01/05 Wed
長野県山口村と岐阜県中津川市との越県合併問題について、田中康夫長野県知事は記者会見で、「呻吟(しんぎん)の末、県議会の議決を厳粛に受け止める」と述べ、総務相に合併申請する考えを明らかにした。同知事は「少数でも県民でありたいと願う(山口村の)方々を守らなければならぬ責務がある」として態度を留保していたが、申請表明により、「平成の大合併」では初の越県合併が実現する見通しになった。

2005/01/04 Tue
米誌タイム最新号は、スマトラ島沖地震が発生した昨年12月26日、米ハワイ州ホノルルの太平洋津波警報センター(PTWC)がインドネシア政府に津波発生の可能性を伝える警報を流していたにもかかわらず、通知が翌日まで放置されていたと伝えた。

2005/01/03 Mon
昨年大みそかに放送された第55回NHK紅白歌合戦の視聴率がビデオリサーチから発表された。前半は30.8%(関東地区、前回35.5%)、後半は39.3%(同、45.9%)で、後半は二部構成になった1989年以来最低を更新し、初の40%割れとなった。関西地区は前半28.5%、後半38.6%。

2005/01/02 Sun
全国的に強い寒気に見舞われた31日深夜から1日未明にかけて、九州北部や山口県の一部で降雪が観測された。同地域での元日の降雪は記録の残っている過去30年では例がないという。北九州市や山口県下関市付近では平野部でも数センチの積雪があり、電車や高速バスといった公共交通で運休が出るなど、初詣で客や帰省客の足にも影響している。

2005/01/01 Sat
ビール・発泡酒の店頭価格が、年明け以降、350ミリリットル缶あたりで4〜10円程度、値上がりする見通しとなった。ビールメーカーが、現在販売数量に応じて支払っている奨励金を1月から廃止するため、これを値下げの原資にしていた卸会社が小売り側へ値上げを求めたため。ただ、一部の大手小売りは反発しており、当面店頭価格がばらつく可能性もある。


Copyright 2002-2004 Hero's Gallery Inc.. All rights reserved.