過去の気になる出来事

2005年2月 気になる出来事
2005/02/28 Mon
従業員の意欲やチームワークの良さ、顧客の厳しい要求に応える細やかな製造手法など、「日本的経営」の強みを投資家に伝える指標づくりに、経済産業省が着手した。財務諸表に表れにくい人材や技術力を株価に反映させるためで、経済協力開発機構(OECD)での議論にも反映させて、国際的な認知をめざす。産業構造審議会(経産相の諮問機関)に検討委員会を設け、6月をめどに中間報告をまとめる。

2005/02/27 Sun
宮内庁は26日午前、皇太子妃雅子さまの同日からの長野県訪問を取りやめると決めた。皇太子さまと一緒に知的障害者のスポーツ大会「スペシャルオリンピックス冬季世界大会」の競技を観戦する予定だった。一昨年11月の静岡県訪問以来、久しぶりの地方での公務の予定だった。長野県には皇太子さまが1人で向かった。

2005/02/26 Sat
2000年に経営破たんした旧協栄生命保険を米プルデンシャルグループが買収して誕生したジブラルタ生命保険は、今夏をメドに旧協栄生命の契約者に総額600億―700億円相当の特別配当を実施する。不動産の売却益などを原資にして、破たんによる保険金の減額分を3割程度圧縮する。破たんした生保が再建で得た利益を旧契約者に還元する国内初のケースとなる。

2005/02/25 Fri
将棋のプロ公式戦にアマチュア枠で出場し、勝率7割を誇る横浜市の会社員瀬川晶司さん(34)がプロ入りを熱望している。瀬川さんはかつてプロ入りを逃しており、現状では道は開けていない。しかし、成績は飛び抜けており、応援する棋士もいることから、日本将棋連盟(中原誠会長)は新制度をつくるかどうか検討を始める。

2005/02/24 Thu
麻薬と同様の幻覚作用がありながら、法律の規制外にある「脱法ドラッグ」について、全国の282カ所で販売が確認されたか、販売されている可能性があることが、厚生労働省のまとめで分かった。このうち、約半数の149カ所がアダルトショップだった。販売店のなかには、「商品に対する問い合わせには答えられません」など、取り締まりを意識したような表示もあったという。

2005/02/23 Wed
オーストラリアのハワード首相はキャンベラで記者会見し、小泉首相の要請を受け、陸上自衛隊が駐留するイラク南部に450人の兵員を増派する方針を発表した。ハワード首相は「(南部サマワに派遣されている)自衛隊の安全を確保するため」としている。準備が整い次第、10週間以内に派遣する。駐留期間は当面1年を予定している。増派されるのは機甲部隊や歩兵など。イラク治安部隊の訓練にもあたる。軍用車両を約40台送る。

2005/02/22 Tue
プロ野球の日本ハムに入団した東北高校(仙台市)のダルビッシュ有投手がキャンプ中に那覇市内のパチンコ店で喫煙した問題で、同校は事実関係を確認したうえでダルビッシュ投手を停学処分にする方針を決めた。 千葉県鎌ケ谷市の2軍合宿所に教員を派遣して本人から事情を聴く。停学処分になると、3月1日に予定されている卒業式には出席できないという。

2005/02/21 Mon
米スポーツ専門局ESPNが発表した世論調査によると、大リーグ歴代3位の通算703本塁打を放つバリー・ボンズ(ジャイアンツ)は「故意にステロイドを使用していたと思う」という意見が回答者の56%に上った。さらに41.9%が「ボンズの名声は汚れた」と答え、「ハンク・アーロンが持つ歴代1位の755本を抜いても公認するべきでない」とする声も35.9%に上った。球春間近のボンズだが、世論の逆風は相変わらず厳しい?

2005/02/20 Sun
上野動物園のパンダが存亡の危機に立っている。月内にも雌のシュアンシュアンに来園4度目の人工授精を行う計画で、妊娠するチャンスはこれが最後とみられる。失敗すればシュアンシュアンはメキシコに戻され、上野のパンダは高齢の雄リンリン1頭だけになる。リンリン(19歳)とシュアンシュアン(17歳)の2頭のパンダがいる。リンリンが気が弱く、自然交配が難しいため、04年2月に2回、7月に1回人工授精を試みたが、ともに失敗した。

2005/02/19 Sat
金融庁は明治安田生命保険に対し、個人保険の販売を2週間程度禁じる業務停止命令を出す方針を固めた。保険加入時に「告知義務」について十分な説明をしないまま、告知義務違反を理由に保険金を支払わない事例が続出したためだ。明治安田は過去5年間に保険金を支払わなかった事例のうち不適切な募集が61件あったことを認めて謝罪するとともに、該当例など162件について保険金を支払うと表明。

2005/02/18 Fri
生活保護を受けている世帯が、昨年10月時点で約100万2千世帯となり、1950年の制度発足以来初めて、100万世帯を超えたことが厚生労働省のまとめでわかった。不況に加え高齢化の影響で、人口に占める受給者の割合が過去最低だった95年度と比べて6割以上も増えている。受給者数でも約142万8千人となり、月間の速報値とはいえ、第2次石油危機後の不況期の水準と肩を並べた。

2005/02/17 Thu
全国の病院長の03年の平均月給が187万5422円と、200万円台を割り込んだことが、厚生労働省の調査の分析でわかった。01年の前回調査時に比べて9.1%の減。医師・歯科医師の月給も9.4%減の91万5250円と100万円を切った。02年度に診療行為の公定価格である診療報酬本体が初めてマイナス改定となるなど、高水準を保ってきた医師の世界にも給与減の傾向が強まっている。

2005/02/16 Wed
訪米中の潘基文・韓国外交通商相はワシントンの国務省でライス国務長官と会談し、北朝鮮の核問題は6者協議の枠組みで解決を目指すとの方針を改めて確認した。会談後、記者団の質問に答えた潘氏は、北朝鮮への圧力を強めることには慎重な姿勢を示した。

2005/02/15 Tue
長野県山口村が岐阜県中津川市に編入合併され、「平成の大合併」の越県合併が実現した。新たに岐阜県となった旧中山道の宿場町、馬籠は多くの観光客でにぎわい、14日は旧町村役場が市の総合事務所として衣替えした。新しい中津川市は山口村のほか、岐阜県恵那郡6町村(坂下町、川上村、加子母村、付知町、福岡町、蛭川村)を編入して発足した。

2005/02/14 Mon
雪と氷の世界に生きる極北の民族イヌイットが、「地球温暖化の影響で生存が脅かされている」として今年4月にも、温室効果ガスの最大の排出国、米国による人権侵害だとする申し立てを米州人権委員会に起こす。民族の代表機関である「イヌイット周極会議」(ICC)のシーラ・ワットクルティエ議長が朝日新聞とのインタビューで明らかにした。

2005/02/13 Sun
米コーヒーチェーン大手のスターバックス・コーヒーは、今年4月から同じシアトルを本拠地とする米大リーグ・マリナーズのイチロー選手をあしらったプリペイドカードを日本と米国で発売する。1000円のカードを購入してもらうたびに、同社と米大リーグ機構が200円を、病気と闘う子どもを支援する団体に寄付する仕組みだ。 カードは、マリナーズの開幕戦が行われる4月4日から、日本、米ワシントン州とオレゴン州のスターバックスの店頭で販売される。

2005/02/12 Sat
NECは3月から、PCの利用者が使い方に困った際に、サポートセンターからPCを遠隔操作して解決するサービスを無料で始める。自宅にいても「プロの手」を借りられる新サービスで、PC国内最大手の同社は他社との差を広げる考えだ。サポートの質は「PCの再購入時にメーカーを選ぶ決め手」とされる。国内2位の富士通が7日に無料訪問サービスをセットにした高齢者向けのPCを発売するなど、各社が利用者支援の強化を競っている。

2005/02/11 Fri
停車しないで料金所に入れる高速道路のETCレーンで、料金所の収受員が作業中にはねられる事故が相次いでいる。運用開始から約4年で、13件の事故が起き、3人が死亡した。機械の誤作動などを処理するため、道路を横断することがあるからだ。だが、収受員は各道路公団の直接雇用でないため、現行法では公団に労災事故を防止する義務がない。法の「死角」になっている格好で、安全対策は立ち遅れたままだ。

2005/02/10 Thu
北朝鮮による拉致被害者、曽我ひとみさんの父、茂さんの葬儀が9日、新潟県佐渡市のセレモニーホールで行われた。拉致被害者の蓮池薫さんと祐木子さん、地村保志さんと富貴恵さんの両夫妻、中山恭子・前内閣官房参与らのほか、市の関係者や地元住民ら約50人が参列した。曽我さんら4人が親類とともに葬儀の会場に着いた。夫のジェンキンスさんが胸に茂さんの遺骨を抱いていた。

2005/02/09 Wed
インターネット関連会社のライブドアはグループ企業を通じ、ニッポン放送の発行済み株式29.6%を東証の時間外取引で取得した、と発表した。グループ全体で約35%の株式を保有し、経営決定で拒否権が発動できるニッポン放送の大株主となった。ラジオとインターネットの複合的なメディア戦略を図るとともに、ニッポン放送が22.51%の株式を持つ筆頭株主であるフジテレビへの影響力を発揮する狙いがあるとみられる。

2005/02/08 Tue
滋賀県が琵琶湖で釣ったブラックバスなど外来魚の再放流を禁止する条例を制定したのは不当だなどとして、タレントの清水國明さんらバス釣り愛好家が、条例に従う義務がないことの確認や、外来魚の駆除事業への補助金支出差し止めなどを求めた訴訟の判決が大津地裁であった。稲葉重子裁判長は「県の判断は十分な合理性があり、条例は適法」として、原告側の請求を全面的に退けた。

2005/02/07 Mon
国土交通省は今国会に提出する省エネ法改正案で、マンションなどの集合住宅の新築・増改築時に省エネ対策の実施と報告を義務づける方針を決めた。建築主や管理組合は、外壁や窓の断熱化、空調設備の効率的な運用策などを3年ごとに国に報告しなければならなくなる。総延べ床面積が2000平方メートル以上の建物が対象なので、大規模マンションだけでなく中規模のマンションでも報告が必要になる。

2005/02/06 Sun
中越地震の被災者が暮らす小千谷市などの仮設住宅で陸自隊員約150人が出動し、屋根に届くほど積み上がった雪を人力で排除した。先月末からの記録的な豪雪で、屋根から下ろした雪が通路を埋め尽くし、重機を入れることも出来ず、住民の手での排雪が難しくなったため。同市への除雪での派遣要請は1963年の「三八豪雪」以来だという。

2005/02/05 Sat
東京都主税局は固定資産税や自動車税などの都税滞納者が所有している自動車33台を対象に、初めての一斉差し押さえに乗り出した。滞納がなお続けば、4月にインターネット上で公売する。地方税法に基づく差し押さえは不動産や電話、預金などを対象にすることが多く、車の一斉差し押さえは全国的にも珍しい。

2005/02/04 Fri
財務省は福岡県と東京都、熊本県で、偽造の疑いがある新500円硬貨約5600枚が見つかったと発表した。日本郵政公社では、3都県のATM(現金自動出入機)で、500円硬貨以外も含むすべての硬貨の取り扱いを当分の間停止すると発表した。郵便局の窓口では通常通り取り扱う。

2005/02/03 Thu
厳寒の北海道への旅支度に頭を悩ます本州やアジアからの観光客のために、札幌っ子がどんな服装で過ごしているかを当日の写真付きで紹介する無料のインターネットサイト「これきてドットコム」を、札幌市内のIT関連企業などが立ち上げた。カメラ付き携帯電話を駆使し、市民の服装が次々に登場する。約3カ月でアクセスが5万件を超す人気だ。

2005/02/02 Wed
ジャストシステムのワープロソフト「一太郎」とグラフィックソフト「花子」をめぐり、松下電器が「特許権を侵害している」として製造中止などを求めた訴訟で、東京地裁(高部真規子裁判長)は松下電器側の請求通り、ジャストシステムに両ソフトの製造中止と廃棄を命じる判決を言い渡した。

2005/02/01 Tue
スマトラ沖大地震と津波による犠牲者数について、インドネシア保健省は同国の死者を10万5162人、行方不明者を12万7774人と発表した。AP通信が伝えた。被災各国の死者・行方不明者数を報じるロイター通信の集計に加えると、死者・不明者数の総数は30万2000人を超えた。


Copyright 2002-2004 Hero's Gallery Inc.. All rights reserved.