2003年5月 気になる出来事
2003/05/31 Sat
アテネ五輪マラソン代表選考会を兼ねて11月16日に行われる東京国際女子マラソンのサブイベントとして、男子を含む市民マラソンの開催が決まった。25回を記念して企画されたもので、出場者は選考レースと合わせ最大3千人。東京の中心部を走る市民参加型フルマラソンは初めてとなる。参加資格などは、後日発表される。選考会には、シドニー五輪金メダリストで日本最高記録を持つ高橋尚子選手も出場を表明している。日本の都市部では、トップ選手によるマラソンが中心で、市民参加型マラソンは長野や北海道などで開かれている。東京国際女子マラソンは79年、世界で初めて女性だけの国際マラソン大会として始まった。

2003/05/30 Fri
三井生命は人員削減や営業拠点の統廃合、保有株式の売却など経営の合理化を進める新経営計画を固めた。08年3月末をめどに2850人(02年9月末時点)いる総合職の職員数を2千人体制にするほか、全国に約700ある支社・営業所を統廃合して500拠点に減らす。経営健全性の目安で、保険金の支払い余力を示すソルベンシーマージン比率を600%に引き上げる計画だ。

2003/05/29 Thu
厚生労働省は都道府県労働局の雇用均等室に寄せられた男女雇用機会均等法に関する02年度の相談件数を発表した。約1万8000件あり、42.3%がセクハラに関するものだった。00年には36.7%だったのが2年間で5.6ポイント増えた。また、雇用均等室が均等法違反として事業主に行政指導をしたのは5448件。9割はセクハラに関するものだった。セクハラ相談の窓口を設けていなかったり、セクハラ防止のための指針が作られていなかったりしたケースが多かった。

2003/05/28 Wed
神奈川県警は、「よど号」乗っ取り事件メンバーの魚本(旧姓安部)公博容疑者の妻、魚本民子容疑者(50)について有印私文書偽造・同行使の疑いで逮捕状をとり、指名手配した。県警によると、魚本民子容疑者は現在、北朝鮮・平壌に在住しているが、82年10月ごろから83年7月までの間、川崎市川崎区のアパートに潜伏していたという。

2003/05/27 Tue
民主党の菅代表と自由党の小沢党首は国会内で会談し、両党の合流問題について協議した。菅氏は「合流を前提に通常国会直後に統一会派を結成する」と提案。これに対し、小沢氏は「民主党の提案には合流の期限が定められていないので、合流はノーだと解釈する。統一会派だけ先行するのは難しい。合流問題は一応の区切りをつけたい」と語り、民主党の提案を拒否する考えを伝えた。ただ、政権交代をめざす立場から、両党は次の衆院選に向け、選挙協力協議は続けることで一致した。

2003/05/26 Mon
イラクを暫定統治する米復興人道支援室はフセイン政権崩壊後初めて国家公務員への給与支給を始めた。英BBCなどが伝えた。最初の給与支給対象となったのは、バグダッドへの電力供給に携わっている約6000人の発電所の従業員。ストライキを行った場合の影響の大きさを考慮して優先権が与えられた、とBBCは報じている。給与はフセイン元大統領の顔が印刷されたディナール紙幣で支払われた。その他の国家公務員に対しても、数日以内に給与が支払われるという。

2003/05/25 Sun
米政府高官は日米首脳会談で拉致問題が話し合われたことについて「小泉首相がブッシュ大統領との会談で話題にする価値があると考えたのだから、大統領は拉致に対する個人としての非難や、この問題で日本の側に立つという決意を、公式な形で強く残しておきたかったのだろう」との見方を示した。また、ブッシュ大統領が公の場で拉致問題に触れたのは「たぶん初めてのこと」と指摘したうえで、「大統領は以前からこの問題を承知していた。だから強い調子で非難したのだ」とも語った。

2003/05/24 Sat
富士重工は主力のステーションワゴン、レガシィを5年ぶりに全面改良して発売した。同社の世界販売55万台の3割を占める「屋台骨」で、06年に76万台を掲げる拡大路線の戦略車となる。排気量2リットルで、205万〜310万円。89年の初代から4代目。初めて車幅を1.7メートル超の「3ナンバー車」としながらも、高張力鋼板やアルミニウムの比率を高めて重量を60〜100キロ軽くし、走行性能と環境性能を高めた。6月23日発売のセダンのB4は203〜295万円。

2003/05/23 Fri
北朝鮮は、同国の元山港と新潟港を結ぶ不定期の貨客船「万景峰号」の運航を約半年ぶりに再開する方針を固めた。朝鮮総連の幹部が明らかにした。朝鮮総連の再開要請に対して北朝鮮側が了承し、「6月9日の新潟港入港、10日出港」で準備に入ったという。朝鮮総連幹部らによると、「最近の厳しい日朝情勢を反映して、在日朝鮮人の祖国訪問の乗客も集まらず」、今年1月中旬以降、万景峰号の運航は中断されてきた。4月ごろにいったん再開を検討したが、「SARSの蔓延」を理由に無期延期してきた。

2003/05/22 Thu
松浪健四郎衆院議員(保守新党)をめぐる秘書給与肩代わり問題で、衆院政治倫理審査会は公開審査をした。松浪氏は、暴力団組員が実質経営する会社から秘書給与を受け取りながら政治資金として届け出ていなかった事実を改めて認め、「深く反省する」と弁明。ただ、議員辞職はしない考えで、「本件以外に暴力団関係者と一切関係はない」と説明した。

2003/05/21 Wed
陸上自衛隊八戸駐屯地によると第2対戦車ヘリコプター隊のAH1S機が青森市の北西部の蓬田村に不時着した。乗組員は2人で、1人が腰を打撲した。蓬田村によると、同村長科地区の山中に不時着した模様。付近に住宅はなく、住民への被害は確認されていないという。自衛隊青森地方連絡部によると、自衛隊側から「ヘリが墜落した。火災になる可能性がある」と消防・救急活動の要請があり、村の消防団などが現場に向かった。防災無線で住民にも事故を知らせたという。

2003/05/20 Tue
オリコンはシンガー・ソングライター中島みゆきさんのシングル「地上の星/ヘッドライト・テールライト」が、ロングセラー記録の歴代第1位になったと発表した。26日付のオリコンチャートで、00年7月以来148週連続のトップ100入りを達成し、これまで1位だった杉良太郎さんの「すきま風」の147週を抜いた。中島さんは「もともと賞とか記録といったものにはほとんど縁のなかったタイプの私としましては、曲名を『地上の奇跡』と書き換えたいほどの驚きです」とコメントしている。

2003/05/19 Mon
関西を観光した台湾人医師が帰国後にSARSと認定された問題で、大阪市は医師が滞在した大阪市天王寺区のホテルに同時期に泊まっていた茨城県の男性宿泊客1人が発熱を訴えたと発表した。肺炎の所見はなく、「SARSの疑いは薄い」という。この男性は9日夜に1人で宿泊。13日夜から39度の発熱があり、15日にはせきが出たが、17日には微熱程度に熱が下がり、せきも治まったという。台湾人医師は8、9の両日、ホテルに宿泊していたが、男性とは別のフロアだった。SARSウイルスの潜伏期間は最長で約10日で、同市は「19日までに健康に異常がなければ大丈夫と思われる」としている。

2003/05/18 Sun
観光で関西を訪れた台湾人医師が台北に戻った後、SARSの疑いで隔離された問題で、この医師ら21人のツアー客を乗せて観光地を回った貸し切りバスの日本人運転手が発熱し、入院していることが17日分かった。運転手の住む自治体から厚生労働省に報告があった。運転手は既に平熱に戻っており、慢性呼吸器疾患の持病があるため、診察した医師は持病による発熱との見方を強めているが、引き続き入院させ、新型肺炎の感染についても調べる。

2003/05/17 Sat
台湾衛生当局は今月13日の日本アジア航空EG217便で大阪から台北に戻った台湾人医師が新型肺炎SARSに感染した疑いがあると発表した。同航空によると、同便には乗客67人と乗員19人が乗っていた。感染した医師は集団感染が起きた台北市の馬偕病院に勤務している。団体旅行で8日から日本を訪れた。日本で発熱したが、薬で熱を下げた。13日に帰台する際は体温などに異常はなく、そのまま入境した。馬偕病院では14日ごろから感染者が出始め、医師は15日に発熱などの症状が出た。これまでに医療関係者や患者ら7人が感染し院内に隔離された。感染者に接触した約100人は自宅に隔離されている。

2003/05/16 Fri
サッカーの東アジア選手権を主催する東アジアサッカー連盟は、新型肺炎のSARSの影響を考慮し、大会の延期を決定。参加3カ国・地域に要請し、了承を得た。今後の開催時期は未定。開催地の横浜市から大会を延期するよう要請されたことを受け、同日午前、東アジア連盟と日本サッカー協会幹部が話し合って決めた。関係者によると、岡野会長は横浜市の中田宏市長から大会延期の申し入れを受けたという。東アジア連盟としては、横浜市民の不安の高まりを避けたいとの市側の意向を無視できないと判断したと見られる

2003/05/15 Thu
日本百貨店協会によると、今年4月の東京地区の百貨店の売上高総額は前年同月比5.6%減の約1572億円で、17カ月連続のマイナスとなった。外商など法人の大口需要が引き続き低迷したほか、前半の低温や週末の悪天候も響き、下げ幅は3カ月連続で拡大している。3月に続いて主要品目すべてが前年割れだった。春夏物の衣料品の不調に加えて、堅調だった婦人靴やハンドバッグなどの身の回り品や食料品の売れ行きにも陰りが出てきた。

2003/05/14 Wed
北朝鮮による拉致被害者の曽我ひとみさんは町役場前で記者会見し、北朝鮮にいる家族から手紙が届いていたことを明らかにした。内容について詳しくは話さなかったが、「みんな元気で生活しているということ」とだけ語った。受け取ったときは「びっくりして、うれしかった」という。手紙は4月9日に真野町の帰国家族支援室を経由して曽我さんに届けられた。切手と消印があり、ローマ字で曽我さんあてになっていた。差出人の住所は「平壌市ソソン区域内」となっており、パク・ギソクという名前の後の丸かっこの中に、夫のチャールズ・ロバート・ジェンキンスさんの署名がハングルで書いてあるという。曽我さんは肺がん手術をする直前の3月、北朝鮮への手紙を内閣府に託した。今回、その返事が直接届いた形だ。曽我さんは「ポストに直接投函(とうかん)すれば、届くかも」との報道陣の問いかけに、「そうかもしれませんね」と明るく応じた。

2003/05/13 Tue
東京株式市場は、前週末のニューヨーク株式市場が上昇した流れを受け、続伸して始まった。一時、約1カ月ぶりに8200円台を回復した。輸出関連の電機や自動車などが高値で推移しているほか、大手銀行株も買われている。東証1部全体の値動きを示すTOPIX(東証株価指数)は前週末比3.42ポイント高い826.94で、午前の取引を終えた。日経平均株価は同36円36銭高い8188円52銭だった。出来高は4億6000万株。午後1時では、TOPIXは同3.39ポイント高い826.91、日経平均は同22円56銭高い8174円72銭。買い注文が目立つのは外国人投資家。「V字回復」の企業決算が相次ぎ、日本株への割安感が広がっている。同日の経済関係閣僚会議にも注目が集まっており、市場では「株価対策の政策への期待感があり、売り注文が控えられている」という

2003/05/12 Mon
高橋尚子と小出義雄が、岐阜市で行われたランニング教室に出演。小出監督が「これからは鬼になる」と言った。高橋はアテネ五輪代表選考会となる11月の東京国際女子マラソンに向けて6月23日に渡米。小出代表は「Qちゃんが練習で嫌そうな顔をしても同情しない」と厳しい姿勢で臨むことを断言した。高橋の自己記録より4分以上速い世界最高を出したラドクリフ(英)らマラソンの高速化を意識した「鬼宣言」。それを聞いた高橋も「監督の練習メニューに打ち勝ちたい」ときっぱり答えた。

2003/05/11 Sun
SARS感染が広がっている北京でお客さんへの検温を実施する飲食店が出てきた。しゃぶしゃぶ屋では、店先で赤外線式体温計で体温を計り37度以上の人は入店を断るという。店先での検温で安全性を訴えながら、「みんなのためです」と店員は話していた。

2003/05/10 Sat
米マイクロソフトはインターネット上で提供している個人認証サービス「パスポート」に新たな欠陥があり、修正したと発表した。米メディアは、同社が安全対策を怠っていたとして、当局から罰金を科される可能性があると報じている。パスポートは、利用者があらかじめ個人情報を登録しておくことで、その後は登録名(アカウント名)とパスワードを入力するだけで、簡単にネット上のさまざまなサービスを利用できる仕組み。同社の無料メール「ホットメール」の認証にも使われている。利用者は全世界で2億人に上るという。同社によると、パスワードを忘れた人などが、新たなパスワードを設定する機能に欠陥があり、他人が勝手にパスワードを変更することが可能だった。

2003/05/09 Fri
トヨタ自動車は03年3月期の連結決算を発表した。売上高は前年同期比6.3%増の16兆542億円、経常利益は同27%増の1兆4140億円、当期利益は同53.4%増の9446億円で、いずれも過去最高を更新した。増収増益は4期連続。昨年3月期に日本企業で初めて経常利益が1兆円を超えたが、収益源である北米での販売が好調を維持したうえ、欧州でも売り上げを伸ばした。

2003/05/08 Thu
JR東日本は上越新幹線の熊谷−高崎間の埼玉県本庄市に来春できる新駅名を「本庄早稲田」にすると発表した。同市と周辺5町1村が公募し、「本庄早稲田」「武蔵本庄」「本庄」など五つの名前をJR東日本に提案していた。同社は、駅南に早稲田大学の本庄キャンパスや付属高校があることから、「本庄早稲田」を選んだ。上越新幹線で9番目の駅になり、1日約4300人の乗降客を見込んでいる。

2003/05/07 Wed
長野県内を移動している「パナウェーブ研究所」と名乗る白ずくめ集団の車は、塩尻市内の国道20号の登坂車線で停車し、先頭から3台目のワゴン車を中心に車に白い布を巻いた。布をほどき車は、再び国道20号を岡谷市方面に向けて出発した。停車について、メンバーの一人は「2、3時間に1度整備するため」と話している。


2003/05/06 Tue
WHOは新型肺炎SARSの病原体・新型コロナウイルスに関する最新の研究結果を発表した。WHOの合同研究チームに参加している香港、日本、ドイツの研究成果をまとめたもの。ウイルスは体外に出た後、室温状態でも2日間生存し続ける。体外で数時間しか生きられない通常のコロナウイルスよりも長命だ。とくに、下痢患者の便の中では最長4日間も生き続けることがわかった。また、エタノールやホルムアルデヒドなどを含んだ、一般に使われる薬品には、短時間でウイルスの感染力を失わせる効果があることも明らかになった。感染を防ぐには、手をよく洗い、こまめに消毒するのが有効のようだ。

2003/05/05 Mon
早大は卒業生向けに「WASEDA」の文字が入った電子メールアドレスの無料発行を開始した。大学の同窓会ホームページにアクセスし、卒業年度、学部などを入力すると、「waseda.jp」のアドレスが発行される。生涯利用可能で、他の人と重複しなければ名前やニックネームなどを任意で設定することができる。すでに、在校生全員に電子メールアドレスを発行している。卒業生向けのサービスは3月10日から始まり、これまでに約2000人のアドレスを発行した。

2003/05/04 Sun
「パナウェーブ研究所」と名乗る白い服をまとったメンバーが岐阜県内を移動していることに関して、同県と隣接する長野県開田村は、メンバーが村内に入った場合には、道路で長時間滞在させないため、国道と交差する道路に職員を配置し、国道以外は通行させない方針を決めた。また、県と県警も県内に入った際には対策本部を設置することなどを取り決めた。同村は岐阜県高根村と国道361号でつながっている。県道や村道、林道など15カ所を想定し、1カ所に職員を2人ずつ配置するという。開田村総務課では「もし村に来れば、一刻も早く通過してもらいたい。側道に入ろうとした場合には、村長名で退去を要請することも検討したい」としている。また、長野県木曽福島町も、国道沿いの林道3カ所と町道1カ所にロープを張り、住民や釣り人以外は通行を制限することを決めた。


2003/05/03 Sat
経済産業省は停車時にエンジンを自動的に切る「アイドリングストップ」機能のある乗用車を購入する個人や法人、自治体に補助金を支給すると発表した。通常車より二酸化炭素(CO2)排出量が少なく、地球温暖化対策に有効なためで、通常車との価格差の半分を補助する。対象は新車の乗用車で、今年発売されたトヨタ「ヴィッツ」、スズキ「アルト」、ダイハツ「ミラ」の3車種。補助金額は1台3万〜1万5000円程度で、今年度は総額1億5000万円。京都議定書で日本は、08〜12年のCO2排出量を90年度比の6%削減する義務を負うが、運輸部門のCO2は90年度比で20%も増えている。全国の乗用車をすべてアイドリングストップ車にすると、年間で原油500万キロリットル分の燃料削減効果があるという。

2003/05/02 Fri
住友生命が、会員企業向けに社会福利厚生情報などを提供しているホームページ「カスタネット」のメールマガジン送信サービスで、メールマガジンの送信希望者2800人分のメールアドレスを添付ファイルで誤って送っていたことがわかった。同社によると、メールマガジンは、送信を希望した会員企業の社員2800人に対し、月1回程度、送っている。4月28日に送ったメールマガジンに、担当者が誤って、送信先のアドレスの一覧を添付した。同社は、翌29日におわびのメールを送信。30日から会員企業の担当者へ謝罪しているという。広報担当者は、「メールマガジンの担当者が4月に代わったばかりで不慣れだった。申し訳ない」としている。

2003/05/01 Thu
総務省が公表した02年度末のインターネット接続サービス利用者数調査によると、ADSLの加入件数は前年度の約3倍となり、702万3000回線に達した。ADSLの加入者は00年度末には7万回線。月間の利用料金が光ファイバーの半分程度の2000円台からという低価格が人気を呼び、2年間で100倍に増えた。一方、ブロードバンド時代の主役と期待される光ファイバーは、02年度末で30万5000回線。1年前に比べれば10倍以上も増加したが、低価格を売り物にするADSLに大きく水をあけられた。