フロゴルファー猿 Hero's Gallery


2014/10/31 Fri
台湾当局は、日本から輸入する食品に、都道府県ごとの産地証明書の添付を義務付ける方向で内部の調整に入った。乳幼児用食品やミネラルウォーターなど一部に対しては、日本政府による放射性物質の検査証明書の添付も求める方針だ。早ければ、2015年から実施される。東京電力福島第一原発事故後、福島、千葉など5県からの食品輸入を禁止しているが、この措置は当面続く見通し。

2014/10/30 Thu
経済産業省は、沖縄電力を除く電力9社の今冬の電力需給について、数値目標付きの節電要請を行わないことを自民党の電力関係の会議に報告し、了承された。供給力が最大需要を上回る「予備率」が、安定供給に最低限必要とされる3%を上回る見通しになったためだ。昨年まで2年続けて数値目標を設けていた北海道電力の管内も数値目標の設定を見送った。月内に正式決定する。

2014/10/29 Wed
政府・与党は、パチンコや携帯電話の利用者に負担を求める新税の創設を、2015年度税制改正では見送る方針を固めた。自民党国会議員などが検討していたが、消費税率引き上げと並行して制度作りを進めるのは困難と判断した。自民党内などで浮上している国際航空便の利用者に対する課税も先送りする。

2014/10/28 Tue
噴火犠牲者の大半が噴石による損傷死と判明した御嶽山(長野・岐阜県境、3067メートル)で、1979年の噴火直後、国立防災科学技術センター(現・防災科学技術研究所)が現地調査を行い、火山地域の観光地化を憂慮してシェルター設置など登山者の安全対策を求める報告書を作成していたことがわかった。

2014/10/27 Mon
御嶽山(長野、岐阜県境)について、気象庁の火山噴火予知連絡会は「数か月間、火山活動の様子を注視する必要がある」との見解を示し、噴火警戒レベルは入山規制を伴う「3」を引き下げなかった。藤井会長は「御嶽山では地震が続いており、今後も小規模な噴火が発生する可能性はある」と説明、警戒レベルは3を当面維持する考えを示した。

2014/10/26 Sun
旧ソ連とその後のロシアがエボラ出血熱のウイルスを生物兵器として利用できないかなどについて35年間にわたって研究していた。米研究者らの話を基にしている。最終的に生物兵器には不向きだと判断、研究は終了したという。研究中に針が防護用の手袋を突き刺すなどの事故で1996年と2004年に、それぞれ1人がエボラ熱に感染し死亡したこともあったとされる。

2014/10/25 Sat
大手製薬会社が大学病院の臨床研究に不適切に関与したとして、厚生労働省が臨床研究の拠点に指定する東京大などの4病院に対し、今年度の補助金交付を凍結していた問題で、名古屋大への凍結が解除されたことがわかった。名大によると厚労省から補助金の交付の内示書を受理したという。名大は、製薬大手ノバルティスファーマ社の高血圧治療薬を巡る研究に同社社員が関与したと指摘されていたが、データの捏造ねつぞうなどの不正は認められなかった。

2014/10/24 Fri
巨大な腕の化石だけが約50年前にモンゴルで見つかり、デイノケイルス(恐ろしい手)と名づけられたまま、長く謎に包まれていた大型恐竜の全身骨格を発見したと、北海道大学と韓国などの研究チームが発表した。腕の主の正体は雑食性とみられ、専門家は「肉食の恐竜が、進化の過程で雑食になったことを示す貴重な例だ」と指摘している。この恐竜は体長11メートル、体重6・4トンで、二足歩行をしたと推定される。走るのが得意とされる「ダチョウ恐竜」の仲間で最大級となるが、デイノケイルスは空洞化した骨が多く、走るのは苦手だったらしい。体が大型になる過程で、骨を軽くしたとみられる。

2014/10/23 Thu
菅官房長官は、北朝鮮による日本人拉致被害者らの再調査の現状を把握するため、政府代表団を27〜30日に平壌へ派遣すると発表した。再調査を行っている北朝鮮の「特別調査委員会」の責任者との協議は28、29日に行う。代表団は、外務省の伊原純一アジア大洋州局長をトップに、内閣官房拉致問題対策本部や警察庁の担当者ら10人程度で構成。日本側は、特別調査委の徐大河委員長らからの説明を求めている。

2014/10/22 Wed
災害時やへき地の救急現場で緊急手術ができるドクターカーを、青森県八戸市の市立市民病院救命救急センターと八戸工業大が共同開発した。機動力を高めるため四輪駆動のミニバンを改造し、救急用ドクターカーでは初めて人工心肺装置を装備した。同センターによると全国初の取り組みという。心停止の患者に1時間以内に人工心肺装置を装着すると、社会復帰率が1割程度向上するとされる。

2014/10/21 Tue
日銀が発表した10月の地域経済報告(さくらリポート)は、全国9地域のうち、東北の景気判断を前回7月から引き下げた。景気判断引き下げは1年9カ月ぶり。東日本大震災の被災地以外での公共事業の減少などが下押し要因となった。残る8地域は判断を据え置いた。一方、基調は今年1月以来、4四半期連続で、全地域で「回復」の表現を入れ、景気の底堅さを示す内容となった。

2014/10/20 Mon
安倍首相は、朝日新聞がいわゆる従軍慰安婦問題を巡る一部記事を取り消した問題について、「強制連行があったという間違った日本に対する誹謗、中傷があるのは事実だ。日本は毅然として反応していく」と語り、大使館などの在外公館を通じて外国メディアで慰安婦問題に関する正しい情報を発信していく考えを強調した。

2014/10/19 Sun
日産自動車の外国人幹部が今年に入って立て続けに3人、同業他社に転職した。外国人が執行役員の3割を占め、欧米流経営を打ち出す日産だが、社内では「『日本人でないと次の社長への就任は難しい』として見切りを付けたのでは」との見方もある。日産の内部では「ゴーン氏は様々な機会で後継は日本人とにおわせてきた。それを感じたのでは」役員との声が出ている。

2014/10/18 Sat
太田昭宏国土交通相は、JR東海が2027年に東京・品川−名古屋の開業を目指すリニア中央新幹線の着工を認可した。大阪までの全線開業は45年の予定。国の基本計画決定から41年を経て、東京−大阪を1時間余りで結ぶ総工費9兆円のプロジェクトが動きだす。日本独自の超電導リニア技術の高速鉄道への導入は世界初となる見込み。巨大都市圏形成に伴う経済活性化への期待と、採算性や工事による環境影響への懸念が交錯する中での事業着手となる。

2014/10/17 Fri
国連総会で人権問題を扱う第3委員会で、「女性の地位向上」に関する会合が開かれ、韓国の国連代表部がいわゆる従軍慰安婦問題について「第2次大戦中に強制的に軍の性的奴隷となった慰安婦の問題は、今も解決していない紛争時の性的暴力の主な事例だ」と述べ、日本を批判した。韓国が同委員会で慰安婦問題を取り上げるのは4年連続。

2014/10/16 Thu
世界保健機関(WHO)のエイルワード事務局長補は、西アフリカでのエボラ出血熱の感染拡大について、1週間当たりの新たな感染者数が現在の約千人から12月上旬には5千〜1万人になる恐れがあると指摘した。こうした内容は、エボラ出血熱をめぐる国連安全保障理事会の会合でも報告された。

2014/10/15 Wed
自動車評論家などが選ぶ今年の「日本カー・オブ・ザ・イヤー」は、マツダの小型車「デミオ」に決まった。マツダの受賞はSUV(スポーツ用多目的車)「CX―5」以来、2年ぶり。デミオは、国産量販小型車として、初めてクリーンディーゼルエンジンを採用。高い環境性能と、ディーゼルエンジン特有の加速力など走りの良さが評価された。燃費は最高で燃料1リットルあたり30キロ・メートル。

2014/10/14 Tue
雲海に石垣が浮かぶ姿が「天空の城」と人気の兵庫県朝来あさご市の竹田城跡(国史跡)で、城跡のある古城山(353メートル)が12日、入山禁止となった。観光客の車の渋滞などで、秋祭りの運営が妨げられないよう、市が今年から実施。市はホームページでも発表していたが、麓の観光案内所によると、知らずに来て見学できなかった人は400人以上という。

2014/10/13 Mon
パキスタンの武装勢力「パキスタン・タリバン運動」の分派組織は、ツイッターで声明を出し、ノーベル平和賞受賞が決まったマララ・ユスフザイさんを「イスラムの敵」と批判し、今後も襲撃の対象とする考えを示した。声明では「異教徒から与えられた賞を誇ることに価値はない。マララは、我々が異教徒のプロパガンダに屈しないことを知るべきだ」と警告した。

2014/10/12 Sun
甲子園大会で春3度、夏4度の優勝を誇るPL学園(大阪)が来年4月に入学する野球部員の受け入れを行わないことが分かった。同校の渉外課によると、学校の理事会で決まった。再来年度以降に受け入れを再開するかどうかは未定で、今後の状況によっては野球部存続の危機が生じる可能性もある。

2014/10/11 Sat
天候が回復し、2日ぶりに行方不明者の捜索が再開された10日の御嶽山。いつ初冠雪を迎えてもおかしくない時期に入り、雪の御嶽山での捜索経験者は、もし雪が積もれば捜索は極めて困難になるという。台風19号が近づく中、救助隊は時間との闘いも迫られている。

2014/10/10 Fri
産経新聞の加藤達也・前ソウル支局長が韓国の朴槿恵大統領の名誉を毀損きそんしたとして在宅起訴された問題について、菅官房長官は、「報道の自由、日韓関係の観点から極めて遺憾だ。国際社会の常識と大きくかけ離れている」と批判した。詳しい事実関係を説明するよう韓国側に求めるとともに、懸念を伝える考えを明らかにした。

2014/10/09 Thu
北朝鮮の国連代表部は、ニューヨークの国連本部で、各国の外交官や報道機関に対し、自国の人権状況を説明する異例の会合を開いた。拉致問題や自国民への人権侵害の批判が高まる中、「国民のあらゆる人権を守る仕組みがある」などと反論した。日本人拉致問題について「完全に解決済み」とした上で、拉致被害者の調査と制裁解除に関する日朝間の合意について、「日本は義務を果たすべきだ」などと述べた。

2014/10/08 Wed
新型の気象衛星「ひまわり8号」を載せたH2Aロケット25号機が、鹿児島県南種子町の種子島宇宙センターから打ち上げられた。衛星は28分後、高度約263キロで切り離され、打ち上げは成功した。国産主力ロケットのH2Aの打ち上げは、2005年から19回連続の成功となった。静止気象衛星として初めてカラー画像で撮影できる。鮮明な観測データを頻繁に集めることが可能になり、防災に役立つことが期待されている。

2014/10/07 Tue
オーストラリア国防省は、中東に派遣している空軍のF18戦闘機2機が、過激派イスラム国に対するイラクでの戦闘任務に初めて参加したと発表した。空爆はせずに帰還したという。地元メディアが報じた世論調査では、イラクでの空爆参加を62%が支持、反対は21%だった。オーストラリア国内でテロが起きる恐れがあると考える人は75%に上った。

2014/10/06 Mon
登山者51人が死亡し戦後最悪の火山災害となった御嶽山(長野・岐阜県、3067メートル)の噴火で、長野県は5日、行方不明者の捜索中止を決めた。台風18号の接近で大雨が見込まれ危険と判断した。土石流発生の恐れもあり、麓の木曽町と王滝村は警戒を強めている。

2014/10/05 Sun
福祉車両には消費税を課税しないという障害者向けの特例を「悪用」し、安さ目的で車を買うことが目立つという。車業界は、来年10月に消費税率が10%に上がれば、こうした事態がさらに増えるとして、政府・与党に対応を求めている。日本自動車工業会によると、あるメーカーが調査をしたところ、車いす仕様の福祉車両では、今年6月までの2年間に販売された半数近い約5500台が、障害とは関係なく通常の車として使われていた。

2014/10/04 Sat
自民党国際情報検討委員会が、朝日新聞の慰安婦問題に関する過去の報道に対し、「虚偽の記事が国際的な情報メディアの根拠となり、国際社会がわが国歴史の認識を歪曲し、国益を著しく毀損した」と非難する決議を採択していたことが分かった。

2014/10/03 Fri
北朝鮮の金正恩第1書記は中国の国慶節に合わせ、習近平国家主席に祝電を送った。ここ数年必ず盛り込まれていた「朝中親善」の表現を省くなど簡素化した内容で、中朝関係の冷え込みを象徴する形となった。正恩氏は、最高指導者就任後の2012、13年の国慶節に送った祝電で、いずれも「朝中親善を代を受け継いで強化し発展させていく」と記したが、今年は省いた。祝電全体の長さも、昨年や一昨年の半分以下となった。

2014/10/02 Thu
会計検査院は、陸上自衛隊の札幌や仙台などの駐屯地5か所がインクカートリッジなどを小口購入しているため割高になっているとして、防衛省に改善を求めた。一括購入していれば、2011〜12年度で約4200万円を節約できたとしている。検査院は、カートリッジが不足するたび駐屯地ごとに小口購入しているケースと、補給処が一括購入して駐屯地に支給しているケースを比較し、小口購入の方が調達単価は割高だった。

2014/10/01 Wed
朝鮮日報は、北朝鮮の金正恩第1書記が、両足首にひびが入る負傷をし、9月中旬に手術を受け入院していると報じた。最近北朝鮮へ入った消息筋の話としている。韓国政府関係者は、金第1書記が肥満状態で、身長が高く見える厚底の靴をはいたため足首に無理がかかったのではないかと推測している。消息筋によると、烽火診療所周辺は厳重な警戒態勢が敷かれ、診療所を多数の高官が訪ねているという。

Copyright © 2002-  Hero's Gallery Corp., All rights reserved.