フロゴルファー猿 Hero's Gallery

2014/05/31 Sat
北朝鮮による拉致問題をめぐり、安倍首相は、拉致した可能性がある全ての日本人を対象に北朝鮮が全面調査を行うと約束したことを明らかにした。ストックホルムで26〜28日に行われた日朝政府間協議を踏まえ、両政府が正式に合意した。北朝鮮は、これまで「拉致問題は解決済み」としてきた主張を撤回したことになる。

2014/05/30 Fri
3日間にわたる日本と北朝鮮の外務省局長級協議は3月末の前回協議とは「比較にならない」ほど激しい議論が繰り広げられた。政府間協議を受け、北朝鮮が全ての拉致被害者と拉致の可能性が排除できない特定失踪者について、包括的な全面的調査をすると約束したことを明らかにした。

2014/05/29 Thu
昭和36年に三重県名張市で女性5人が死亡、12人が中毒症状で入院した名張毒ぶどう酒事件で殺人罪などに問われ、47年に死刑が確定した奥西勝死刑囚の8度目の再審請求について、名古屋高裁(石山容示裁判長)は、「第7次請求と同一の証拠、同一の主張で、もともと請求権はなかった」として、請求を認めない決定をした。

2014/05/28 Wed
菅官房長官は、南シナ海でベトナム漁船が中国漁船の体当たりを受けて沈没したことについて、「人命に関わりかねない極めて危険な行為だ」と述べ、中国側を批判した。また、「緊張感を高めるような一方的な行動は慎み、国際法を順守して冷静に対応することが地域の安定回復のために大事だ」と指摘した。

2014/05/27 Tue
菅義偉官房長官は、日本の対ロシア制裁に不快感を示したプーチン大統領の発言を受け「今年秋に見込まれるプーチン氏訪日について何ら変更はない」と表明した。北方領土問題を解決し、ロシアとの平和条約締結を目指す姿勢にも変化はないと強調した。

2014/05/26 Mon
ロシアのプーチン大統領は、サンクトペテルブルクで、日本を含む一部報道機関の代表者と会談し、ウクライナ情勢を巡って日本が先進7か国(G7)と協調して対露制裁に踏み切ったことについて、「驚きをもって聞いた」と述べた。また、北方領土交渉に関し、「日本側が交渉を一時的に中断していることも理解できない」と語り、日本をけん制した。

2014/05/25 Sun
レーダーで災害の状況や地形の変化を観測する人工衛星「だいち2号」が、鹿児島県の種子島宇宙センターから、H2Aロケット24号機で打ち上げられた。衛星は高度約630キロ・メートルの軌道に投入され、打ち上げは成功した。国産主力ロケットのH2Aの打ち上げは、2005年の7号機から18回連続の成功となった。

2014/05/24 Sat
「女性の活躍推進」を成長戦略の柱に据える安倍晋三首相の指示を受け、政府・自民党内で、専業主婦の妻がいる家庭の税負担を軽くする「配偶者控除」の見直しに向けた議論が進んでいる。ただ、専業主婦世帯を狙い撃ちにした増税ともいえる改革は「家庭を守る主婦」を尊重する自民党の方向性とは相いれない。党内には首相の“変心”に首をかしげる向きもあり、見直しは一筋縄には進みそうにない。

2014/05/23 Fri
菅義偉官房長官は、東京電力福島第一原発で事故対応の責任者だった吉田昌郎元所長(故人)が政府事故調査・検証委員会に答えた「聴取結果書」(吉田調書)について、開示しない方針を示しながらも、「もしご遺族から違う形の申し出があれば当然開示を考えるべきだ」と述べた。非開示の理由について、吉田氏本人が上申書で「聴取結果書」の全ての内容について非開示を求めていると改めて説明した。上申書には本人のサインと押印もあるという。

2014/05/22 Thu
古屋国家公安委員長は、3Dプリント銃とみられる銃が見つかった事件について「ルール上の問題、法制上の問題も含めて対応していく必要がある」と述べ、3Dプリンターの販売時のルール作りや法規制の必要性を検討する考えを示した。古屋委員長は今回の事件について「新たな形態の犯罪。同種事案の発生も懸念されるが、現行法で十分に対応できていない部分がある」と指摘。

2014/05/21 Wed
「真犯人」を名乗るメールは、やはり自作自演だった。パソコン(PC)遠隔操作事件を巡って威力業務妨害罪などで公判中の元IT関連会社社員・片山祐輔被告は、自らの弁護団に対し、無実を訴えていたPC遠隔操作事件そのものへの関与も含め、一連の事件への関与を認めた。「徹頭徹尾、事実無根」と訴えていた片山被告。無罪主張はもろくも崩れた。

2014/05/20 Tue
北朝鮮の朝鮮中央通信は、平壌で8月末に国際プロレス大会が開催されると報じた。大会は、日本維新の会のアントニオ猪木参院議員(NPO法人「スポーツ平和交流協会」理事長)らを共同委員長とし、朝鮮労働党傘下の朝日友好親善協会が後援するという。「日本や米国をはじめ世界の名だたるプロレスラーが参加する」と伝えた。

2014/05/19 Mon
自民党のプロジェクトチーム(PT)がまとめる尊厳死に関する法案に、医師の免責事項として「延命措置の中止」が盛り込まれることが分かった。尊厳死を望む患者に対し、新たに延命措置を施さないことだけでなく、着手した延命措置の中断も認める踏み込んだ内容となる。これにより、患者の意思表示があれば、人工呼吸器を取り外すなどの処置をしても医師は法的責任を問われなくなる。

2014/05/18 Sun
佐々江賢一郎駐米大使は、安倍首相が目指す集団的自衛権を巡る憲法解釈見直しを批判する社説を掲載したニューヨーク・タイムズに対し、「日本の民主主義の現実と伝統を全く考慮に入れていない主張だ」との反論を寄稿した。佐々江氏は寄稿で、解釈見直しについて「日米同盟をさらに強化するものだ」と指摘。その上で、「安倍首相を含む日本人は、憲法9条の精神を強く信じており、戦争放棄の宣言を見直す考えはない」と強調した。

2014/05/17 Sat
東京湾の埋め立て地「中央防波堤(中防)」の帰属を巡り、東京都江東区と大田区が40年以上にわたって対立している。お互いが「自分の土地だ」と主張し、議論は今も平行線のまま。しかし、2020年東京五輪・パラリンピックの開催が決まり、この土地が競技会場になることから、両区の間には「五輪までには決着を」とのムードも漂い始めている。

2014/05/16 Fri
タレント、間寛平が2007年8月16日に当時の日本最高気温40・9度を記録した岐阜・多治見市へ移住することが分かった。「第4回WCSウオーキング大会」開会式にゲスト出演した際に明かした。70歳になる5年後に陸上・十種競技のマスターズ大会に出場するため、良好な練習環境を求めて移住することを決意した。“日本一熱い男”が、「日本一暑い街」から世界をめざす!!

2014/05/15 Thu
フィリピン外務省報道官は、中国とフィリピンなどが領有権を争う南シナ海のスプラトリー諸島にあるジョンソン南礁で、中国が埋め立てを行っていると明らかにした。滑走路を建設しているとみられ、中国に抗議したという。

2014/05/14 Wed
米国務省によると、ケリー国務長官は、中国の王毅外相と電話会談し、中国とベトナムの艦船が南シナ海のパラセル諸島付近で衝突を繰り返している問題について、「強い懸念」を伝えた。また、中国がこの海域で石油掘削に着手したことを「挑発的だ」と批判し、中国とベトナム双方が艦船の安全を図るなど緊張緩和措置をとることを求めた。領有権紛争を国際法に沿って、平和的に解決することも要求した。

2014/05/13 Tue
漫画雑誌「週刊ビッグコミックスピリッツ」最新号に掲載されている「美味しんぼ」(作・雁屋哲、画・花咲アキラ)の中に、東日本大震災のがれき処理を受け入れた大阪で住民に健康被害が出たとの記述があり、大阪府と大阪市は、「事実と異なり、極めて不適切」として、発行元の小学館に抗議した。

2014/05/12 Mon
ASEAN外相会議が、中国とベトナムの艦船が衝突を繰り返す南シナ海情勢に「深刻な懸念」を表明したことについて、中国外務省の華春瑩副報道局長は、「個別の国が南シナ海問題を利用し、中国とASEANの友好協力の大局を破壊しようとしていることに反対する」との談話を発表し、不満を示した。華副局長は「南シナ海問題は、中国とASEAN全体の問題ではない」と強調した。

2014/05/11 Sun
日本自動車販売協会連合会などが発表した4月の車名別新車販売台数は、ダイハツ工業の軽自動車「タント」が前年同月に比べて約2倍の1万9390台で、初めて首位になった。軽がトップに立つのは2013年4月のダイハツ「ムーヴ」以来、1年ぶりになる。上位10車種のうち、7車種を軽自動車が占めた。2位はホンダの小型車「フィット」で、70・2%増の1万5621台だった。3位はトヨタ自動車の小型HV「アクア」(1万3683台)だった。

2014/05/10 Sat
理化学研究所の小保方晴子ユニットリーダーらが発表した手法で、STAPスタップ細胞の作製に取り組んでいた香港中文大の幹細胞研究者、李嘉豪教授の研究チームは、「この方法ではSTAP細胞は作製できなかった」とする論文を、英オンライン科学誌に発表した。李教授のチームは、STAP細胞論文の共著者であるハーバード大のチャールズ・バカンティ教授が3月に発表した別の作製手法も試したが、やはりSTAP細胞は作製できなかったという。

2014/05/09 Fri
中国とベトナムの船舶が衝突した南シナ海のパラセル諸島付近では、両国の船舶がにらみ合いを続けている模様だ。両国間の緊張は高まっており、10日からミャンマーで開かれるASEAN首脳会議でもこの南シナ海問題への対応が最大の焦点になる見通しだ。中国側は7日までに、この海域に80隻の艦船を動員。ベトナム側も計29隻の船舶を派遣している。

2014/05/08 Thu
ソフトバンクが、平成26年3月期連結決算は、売上高がその前の期の2倍の6兆6666億円、最終利益は41・5%増の5270億円と増収増益だった。営業利益は35・8%増の1兆853億円となり、従来予想の1兆円を上回る過去最高の業績となった。この結果、ソフトバンクは最終利益、営業利益ともに、初めてNTTドコモを超えた。今期(27年3月期)は売上高8兆円、営業利益1兆円を当面の目標とする。

2014/05/07 Wed
環境省は、新潟県佐渡市で2012年に野生下で巣立ちした2歳雄とみられるトキと、昨年放鳥された3歳雌のトキとのペアから、ひな1羽が誕生したのを確認したと発表した。野生下で生まれたトキによるひなの孵化ふかは初めて。佐渡市内のクロマツの地上約20メートルにある巣で、親鳥がひなに餌をやる様子が観察された。ペアは、4月3日から卵を交代で温める様子が確認されていた。

2014/05/06 Tue
甘利明・環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)担当相は、TPPの日米協議で焦点となっている重要農産品や自動車の関税をめぐる交渉に関し、「まだ最終的な数字について決着しているわけではない」と強調し、交渉は大筋合意に達していないとの認識をあらためて示した。

2014/05/05 Mon
自民党の石破茂幹事長は、離島など領域の警備を強化するための法整備を先行させる考えを示した。関連法案の審議を秋の臨時国会にも始めたいとの意向だ。領域警備は、例えば漁民を装った武装集団が沖縄県・尖閣諸島に上陸しようとする場合の対応を指す。他国による組織立った武力攻撃に至る前の段階で、グレーゾーンとも呼ばれている。想定される安全保障関連の法整備について(1)グレーゾーン対応(2)集団的自衛権行使(3)国連平和維持活動(PKO)など集団安全保障―の3分野になると指摘。

2014/05/04 Sun
朴槿恵韓国大統領の支持率下落が止まらない。韓国ギャラップが発表した調査では、旅客船「セウォル号」の沈没事故が発生した4月第3週から11ポイント下がり、48%となった。事故の収拾が長期化する中、政府への不信は強まる一方で、政権運営にも影響を与えそうだ。歴代大統領の支持率と比べれば、著しく低いというわけではないが、朴氏が就任当初に記録した最低値の41%を割り込む可能性もある。

2014/05/03 Sat
米マイクロソフト(MS)は、インターネット閲覧ソフト「インターネット・エクスプローラー(IE)」に安全上の弱点が見つかった問題への対応策として、修正プログラムの配布を始めた。4月にサポートを終了したパソコン用基本ソフト(OS)「ウィンドウズXP」も今回は特別に対応する。MSは「仮にサイバー犯罪に直面しても、世界一安全な製品として顧客を守ることが出来る」と表明し、今後も対策を続ける考えを示した。

2014/05/02 Fri
昨年1〜11月に海外でインターネットの検索サイト・グーグルを使って検索された和食のキーワードで、2番目に多かったのは枝豆だったことが分かった。1位はすし、3位以下にラーメン、刺し身、天ぷらなど“メジャー”な和食が並ぶ中での大健闘に、グーグルは「健康食として関心が高まっているのだろう」と分析している。しかし2位だったのは、大豆を意味する「soybean」ではなく「edamame」。

2014/05/01 Thu
米国土安全保障省は、米マイクロソフト社(MS)が提供するインターネット閲覧ソフト「インターネット・エクスプローラー(IE)」で安全上の脆弱性が見つかり、ハッキングを受ける可能性があるとして、別の閲覧ソフトを使うなどの対策を取るよう警告した。脆弱性が見つかったのはIEのバージョン6から最新の11まで。同省はMSが対策を取るまでは、使用を控えるよう呼びかけている。MSは、ハッキングの危険性を認め、速やかに調査と対策を講じるとしている。

Copyright © 2002-  Hero's Gallery Corp., All rights reserved.