2013年6月 の 気 に な る 出 来 事
2013/06/30 Sun 大阪府の松井一郎知事と橋下徹大阪市長は、関西広域連合の首長会合で、沖縄の基地負担軽減のため米軍新型輸送機MV22オスプレイの一部訓練の移転について、政府から具体的な受け入れ要請があった場合、関西広域連合として必要な対応をとるほか、政府に早急に移転先を検討することなどを申し入れるよう提案した。ただ、他の首長からは「本当に負担軽減につながるのか」などといった意見が出され、再検討されることになった。 2013/06/29 Sat 政府は、北朝鮮の弾道ミサイルを自衛隊が迎撃するための「破壊措置命令」をきょうにも解除する方針を固めた。北朝鮮が挑発的な言動を控え、対話に応じる姿勢を示していることから、「弾道ミサイルを発射する差し迫った危険性が低下した」と判断した。北朝鮮が今春、移動式中距離弾道ミサイル「ムスダン」を日本海側に配備したことを踏まえ、4月7日、7月7日までの3か月間の期限で自衛隊に破壊措置命令を発令した。ただ、「我が国の手の内を明かすことになる」として発令の事実を公表しておらず、解除も発表しない。 2013/06/28 Fri 民主党の海江田代表と連合の南雲弘行事務局長が会談し、南雲氏は、民主党が惨敗した東京都議選に関連し、「投開票日の翌日は、当選、落選に関係なくお礼を駅頭などで申し上げて参院選につなげていくという、党としてやるべきことがあったのではないか。党全体としての危機意識がまだ乏しい」と苦言を呈した。海江田氏は「これまでも危機だったが、今はさらなる危機だ。緊急事態宣言というか、危機宣言を出さないといけない」と述べ、参院選での支援を求めた。会談には細野幹事長、桜井政調会長らも同席した。 2013/06/27 Thu 第183通常国会は、150日間の会期を終え、閉会する。だが、参院ではこの日も与野党の対立が続き、野党が提出していた安倍首相への問責決議が26日午後の参院本会議で可決された。これに伴い、26日に採決が予定されていた電気事業法改正案など4法案が廃案となる。与野党対立が解けないまま、各党は7月4日公示、21日投開票予定の参院選に向け、事実上の選挙戦に突入する。 2013/06/26 Wed 衆院小選挙区定数の「0増5減」を実現する区割り法(改正公職選挙法)が成立したことで、2010年国勢調査に基づく「1票の格差」は1・998倍に縮小される。格差が2倍未満となったことで、政府・与党は違憲状態は解消されたと主張しているが、秋にも言い渡される2012年衆院選の1票の格差を巡る最高裁判決が0増5減についてどのような判断を示すか、予断を許さない状況だ。 2013/06/25 Tue 中国経済に暗雲が立ちこめ、金融市場がパニックに陥っている。銀行の連鎖破綻の噂が飛び交い、短期金利が一時、13%にも跳ね上がった後、急落するなど荒れ模様だ。「金融危機が7月に起きる」と予測した国務院発展研究センターの内部報告が静かに出回っており、「7月危機説」が現実味をもって語られ始めた。 2013/06/24 Mon 東日本大震災の復興予算から自治体などの基金に配られたお金の一部が、被災地復興と関連が薄い事業に使われている問題で、財務省と復興庁は、未執行の予算約1000億円の返還を求める方針を固めた。流用を最小限に食い止めるため、いったん配分された予算の返還要請という異例の対応に踏み切る。 2013/06/23 Sun 政府の「領土・主権をめぐる内外発信に関する有識者懇談会」がまとめた報告書案が明らかになった。 尖閣諸島、竹島が歴史的、国際法的に日本の領土であることなどについて英語での発信強化を図るため、民間ウェブサイトの拡充や、海外の有識者との連携強化を掲げたのが特徴だ。政府内に、英訳にあたる調査機関の新設も求めている。安倍首相は発信強化に前向きで、政府は来年度予算編成などで具体策の検討に入る見通しだ。 2013/06/22 Sat 全日本柔道連盟が日本スポーツ振興センターからの助成金の一部を指導者に上納させていた問題で、第三者委員会は最終報告書で、上納問題を「順法精神の欠如」と指摘した4月の中間報告の内容を修正するよう、全柔連から再三要求されていたことを明らかにした。「全柔連は関与していない」などと組織の責任をかたくなに否定する内容で、第三者委は「大変遺憾で、全柔連のガバナンスにおける大きな問題だ」と厳しく批判した。 2013/06/21 Fri 日本維新の会の橋下共同代表は、いわゆる従軍慰安婦問題に関する自らの発言を巡り、党内から批判の声が強まっていることを受け、維新の会の東京都議選候補者に対し、「戦況を苦しくしてしまった点は申し訳ない」と謝罪するメールを送った。橋下氏の一連の発言について、石原共同代表が「みんな、迷惑している。苦労している仲間に悪かったと声をかけるのが、リーダーの振る舞いだ」と発言したことに応じたものとみられる。 2013/06/20 Thu 自民党の高市政調会長は、「東京電力福島第一原発事故によって死亡者は出ていない」と述べた自らの発言について、「私の発言の一部が報道されたことで大変悔しい思いをされた方や悲しい思いをされた方に、心からおわびを申し上げる」と謝罪し、「私が申し上げた、エネルギーに関するすべての発言を撤回する」と述べた。高市氏の発言を巡っては、与野党から批判が相次ぎ、自民党福島県連が、高市氏に発言撤回と県民への謝罪を求める抗議文を党本部に提出していた。 2013/06/19 Wed 安倍首相はG8サミットで、自らの経済政策「アベノミクス」について説明する際、国内政治に言及し、「政治の不安定さが経済にも影響していた。これからは政治を安定させていく」と強調した。夏の参院選に勝利し、政権基盤の安定を図る決意をG8首脳らに表明したものとみられる。背景には、自らの第1次政権以降の福田、麻生、鳩山、菅、野田の各政権がいずれも「短命政権」で、「政権がコロコロ代われば、中長期的な経済政策はとても行えない」という認識がある。 2013/06/18 Tue 歩幅が狭い高齢者ほど認知症になりやすいとの調査結果を、東京都健康長寿医療センター研究所の谷口優研究員らがまとめた。歩幅を手がかりに、認知症の早期発見や予防が可能になると期待される。研究チームは、群馬県と新潟県に住む70歳以上の1149人を対象に暮らしぶりや身体機能を調べ、介護が必要な人や認知症が疑われた人などを除く666人を、追跡調査(平均2・7年)した。その結果、年齢や一人暮らし、血液中の赤血球数の少なさ、低コレステロールなどが、認知機能の低下と関係していた。中でも、特に関連が深かったのが、歩幅の狭さだった。 2013/06/17 Mon 北朝鮮の国防委員会報道官は、「重大談話」を発表し、米国に当局間の高位級会談開催を提案した。「軍事的緊張状態の緩和、朝鮮戦争の停戦体制を平和体制に変える問題など、双方が望む様々な事案」とし、会談の日時と場所は「米国が都合の良いように決めれば良い」とした。また、「朝鮮半島の非核化は人民と軍隊の変わりない意志」と表明しながらも、「朝鮮半島全域の非核化が実現され、外部の脅威が完全に終息するまで核兵器が維持される」とし、核保有国としての立場を強調。「米国が米本土を含む地域の平和と安全に関心があるのなら、機会を逃さず積極的に呼応すべきだ」と主張した。 2013/06/16 Sun 米中首脳会談で、中国の習近平国家主席が沖縄県・尖閣諸島をめぐる問題の「棚上げ」に言及したのに対し、オバマ米大統領が尖閣周辺海域における中国公船の領海侵入を念頭に、「同盟国である日本が中国に脅迫されることを見過ごすことはできない」とけん制していたことが分かった。習氏は会談で、尖閣の領有権を主張する中国政府の立場を説明した上で、「日中が問題を棚上げするべきだ」との考えを強調したという。日中対立悪化を望んでいない米国が日本に棚上げを求めれば、日本も応じざるを得ないとの判断が働いたとみられる。だが、オバマ氏はこれに乗らなかった。 2013/06/15 Sat 米アップルが9月にもスマートフォン「iPhone」の次世代機と廉価版の発売を計画していると伝えた。次世代機「5S」には指紋認証などの新機能が増える。廉価版はプラスチック製で、5〜6色の本体カラーを用意し、価格を99ドルにすることなどが検討されている模様だ。一方、米アップルが「iPhone」をクレジットカードのように使える決済サービスの開始を検討していることも分かった。 2013/06/14 Fri 警視庁は、サッカー日本代表がワールドカップ(W杯)出場を決めた直後、渋谷駅前で雑踏警備にあたり、軽妙な語り口で「DJポリス」として評判になった第9機動隊所属の男性警察官と、同じく拡声機を使って若者らを誘導していた女性警察官に警視総監賞を授与した。男性警察官は「部隊員の支えがあったからこその賞で、感謝の気持ちでいっぱいです」とのコメントを出した。 2013/06/13 Thu 外郭団体への天下りを条例で原則禁止した大阪市が、今年3〜6月に役員改選を迎える市幹部OBの外郭団体役員37人のうち3割の11人について、市指針で定められた民間公募をしないまま、役員続投を認めたことがわかった。市はいずれも「業務に精通している」などを理由にした例外措置としている。天下り禁止は、橋下徹市長が「全国基準になる厳しいルールを作る」と掲げた公務員改革の目玉だったが、早くも骨抜き状態になっている。 2013/06/12 Wed 日本銀行は、金融政策決定会合を開き、世の中に供給するお金の量を2倍にすることを柱とする「量的・質的金融緩和」の継続を、政策委員の全員一致で決めた。景気の現状判断について、前回5月会合の「持ち直しつつある」から「持ち直している」とし、1月以降、6か月連続で上方修正した。輸出や企業の生産活動の持ち直しの動きや、個人消費が引き続き堅調に推移していることなどを反映させた。 2013/06/11 Tue 民主党の海江田万里代表がNHK番組で「安倍晋三政権で日米首脳会談は行われていない」と事実誤認の発言を行い、自民党の石破茂幹事長が、海江田氏に文書で「国民に誤解を与える発信を行ったことは国益を害するもので誠に遺憾だ」と抗議した。日米首脳は今年2月に米国で会談しており、海江田氏は、発言を訂正した。 2013/06/10 Mon 東京都議選の告示を目前に控え、安倍首相は、都議選の遊説をスタートし、6か所で支持を訴えた。野党幹部も街頭で政権批判を強めている。各党は都議選を参院選の前哨戦と位置づけ、国政選挙なみに力を入れる構えだ。首相は、英国でのG8サミットに向かう15日も、出発直前まで遊説日程を組むほどの力の入れようだ。今後に備え、8日は疲労回復に効果があるとされる高気圧酸素治療を病院で受けた。都議選のてこ入れを図るのは、自治体の首長選で自民党の敗北が続いていることに危機感を抱いているためだ。 2013/06/09 Sun 南米ペルーのウマラ大統領は、首都リマの大統領府で会見し、服役中のアルベルト・フジモリ元大統領の家族から出ていた恩赦申請を却下すると発表した。ウマラ氏は、医師らで作る恩赦委員会の報告が、元大統領の病状は末期的ではないと判断したと説明し、「恩赦する権限を行使しないことを決めた」と述べた。 2013/06/08 Sat 福岡県中間市の生活保護費不正受給事件を受け、同市議会(定数19)は、「チェック機能を果たせなかった」として議員提出の自主解散動議を賛成多数で可決し、解散した。出直し市議選は今月23日告示、30日投開票の同市長選に合わせて実施する方向で調整が進む見通しだ。解散がなければ、同市議会の任期満了は2015年4月29日だった。 2013/06/07 FRi 沖縄県議会は、臨時会を開き、日本維新の会の橋下共同代表(大阪市長)が在沖縄米軍司令官に「風俗業の活用」を勧めた発言について、抗議決議を賛成多数で可決した。決議は、米軍基地があるため、沖縄県民が戦後67年間、米兵による事件事故などに苦しんできたことに触れ、「県民感情を逆撫なでする発言は断じて許し難い」と非難。橋下氏は後に発言を撤回して謝罪したが、県民に向けた謝罪も求めた。橋下氏が代表を務める大阪維新の会と政策協定を結んでいる地域政党「政党そうぞう」に所属する3議員は反対した。 2013/06/06 Thu NHKへの番組出演を拒否していた日本維新の会の橋下共同代表が5年ぶりにNHK番組にスタジオ出演することがわかった。知事に就任した2008年2月、スタジオで番組に生出演した際、司会の女性アナウンサーから「出演に遅刻した」と番組中に指摘されたことに腹を立て、「当初から番組冒頭には間に合わないと伝えていた。今後、NHKのスタジオには一切行かない」と宣言していた。今回の出演について、維新の会幹部は「参院選を控える中、人気回復を図るための手段だろう」とみている。 2013/06/05 Wed 古屋国家公安委員長は、警察による交通違反の取り締まりについて、「取り締まりのための取り締まりになっている傾向がある」と苦言を呈し、あり方を見直す必要があるとの考えを示した。古屋委員長は「取り締まりは事故防止に役立つことが大切だ」と指摘。歩行者のいない50キロ制限の片側2車線の直線道路を例に挙げ、「交通の流れで70キロくらい出る。そういう所での取り締まりは疑問」と述べた。欧州では歩行者が多く道路の幅が狭い街中などで厳しい取り締まりをしているという。 2013/06/04 Tue 東京ディズニーリゾートのホテルを運営する「ミリアルリゾートホテルズ」は、「車海老えび」と表記しているのにブラックタイガーを使用するなど、レストランやルームサービスでメニューの表記と異なる食材を使い、少なくとも計1400食を提供したと発表した。ディズニーシー・ホテルミラコスタのレストラン「シルクロードガーデン」で、「車海老」ではなくブラックタイガーを使い、また同ホテルの別のレストランで、「和牛」ではなく国産牛を提供したことなどもあった。 2013/06/03 Mon 安倍晋三首相は、アフリカ開発会議(TICAD)出席のため来日中の潘基文国連事務総長と会談し、北朝鮮による拉致問題を安倍政権の間に解決する決意を表明し協力を求めた。潘氏は「日本の立場を理解し、支持する」と応じた。 2013/06/02 Sun 小野寺防衛相は、シンガポールで開催中のアジア安全保障会議で演説した。安倍政権の安全保障政策を説明し、「我が国の取り組みをもって日本の右傾化を指摘する声や国際秩序への挑戦を試みているとの批判もあるが、全くの誤解だ」と理解を求めた。日本維新の会の橋下共同代表の発言について、「日本の野党の一党首が、日本の過去の歴史に関し不適切な発言を繰り返し、周辺諸国に誤解と不信を招いた」と語った。そのうえで「安倍政権は発言にくみしない。痛切な反省と心からのおわびの気持ちを表明する歴代内閣と同じ立場を引き継いでいる」と説明した。 2013/06/01 Sat 「大阪都」の制度設計を担当する大阪府・市共管の大都市局の総務企画担当係長が、日本維新の会公認の参院選立候補予定者の政治資金パーティーの日時を知らせるメールを局内の全職員約100人に一斉送信していた問題で、市は31日、「職員が政治的な活動をしているという誤解を招く恐れがあり、信用失墜行為にあたる」として、係長を文書訓告処分とした。送信を承認した総務企画担当課長も文書訓告、管理監督責任を怠ったとして大都市局長も口頭注意とした。 |