2013年3月 の 気 に な る 出 来 事
2013/03/31 Sun 米空軍は、核兵器搭載可能なB2ステルス戦略爆撃機2機を韓国に派遣したことについて、約75時間の飛行で約210万ドル(約2億円)がかかったことを明らかにした。米軍は国防費の大幅削減に直面しているが、米韓への威嚇を強める北朝鮮に対しては一切妥協しない姿勢を明確に北朝鮮を強くけん制した。 2013/03/30 Sat 聯合ニュースは、韓国軍消息筋の話として、北朝鮮の中長距離ミサイル部隊で、車両と人員の動きが激しくなっていると伝えた。消息筋は、ミサイル部隊への「1号戦闘勤務態勢」が発令されていることから、「実際に発射される可能性がある」としている。別の消息筋の話として、北朝鮮北西部・東倉里のミサイル発射場で、車両の動きが活発化していると報道。「長距離ミサイル用と推定されるロケットエンジンの性能試験を行う準備とみられる」と分析している。 2013/03/29 Fri 民主党は、衆院選挙制度の抜本改革に関し、小選挙区の定数を30減の270、比例選の定数を50減の130とする独自案を固めた。一方、自民、公明両党は、幹事長会談を開き、比例選の定数を30削減し、議席配分で中小政党への優遇枠を設ける自民党案を与党案として決定した。与野党の考え方に隔たりは大きく、調整の難航は必至だ。 2013/03/28 Thu 茂木経済産業相は、関西電力と九州電力から出されている家庭向け電気料金の値上げ幅について、関電は9・7%台半ば、九電は6・2%台前半に圧縮するよう求める方針を明らかにした。家庭向け電気料金について、関電は11・88%、九電は8・51%の値上げを申請していた。5月1日から値上げされる見通しだ。 2013/03/27 Wed 競売にかけられた朝鮮総連の中央本部の土地・建物の落札者を決める開札が、東京地裁民事執行センターであり、鹿児島市の宗教法人「最福寺」が45億1900万円で落札した。同寺は高野山真言宗で、1967年の建立。法主の池口恵観氏は仏教を通じて北朝鮮と交流があり、昨年4月に平壌で行われた「金日成主席生誕100周年」の記念行事に出席するなど、何度も訪朝しているという。地裁によると、入札は今月12〜19日の申込期間に計4件あり、入札最低額となる約21億3400万円を大幅に上回っての落札だった。 2013/03/26 Tue 大相撲の八百長問題で、日本相撲協会の引退勧告に従わずに解雇された元幕内力士・蒼国来(中国出身)が、解雇無効の確認などを求めた訴訟で、東京地裁(古久保正人裁判長)は、「八百長を裏付ける証拠はない」として解雇を無効とする判決を言い渡した。同協会は、取り組み相手だった元力士らの証言から、蒼国来が2010年夏場所で八百長をしたと認定。11年4月に解雇していた。訴訟で蒼国来側は、「証言は信用できない」と主張していた。 2013/03/25 Mon キプロス金融危機の打開に向けたギリギリの調整が続く中、同国の銀行預金総額の約3分の1を占める「ロシア・マネー」の動向に注目が集まっている。キプロス政府とユーロ圏は、高額預金に限って「預金課税」を実施する方向で検討しているが、これに直撃されるロシアからの資金は一斉に海外逃避するとみられ、キプロス経済に新たな打撃を与えることになりそうだ。 2013/03/24 Sun JR東海は、台湾新幹線を運営する台湾高速鉄路に対して技術を供与する契約を結ぶ方針を明らかにした。運行管理や災害発生時の対応のノウハウなどを供与し、技術料を受け取る。JR東海は、〈1〉延伸予定の台北―南港間の自動列車制御装置などの信号システム〈2〉営業運転区間の運行管理システム〈3〉地震を早期に検知して列車を緊急停止させる地震防災システム――などの改善に協力する。2007年に開業した台湾新幹線は、日本が新幹線技術を初めて輸出した成功例だが、日欧の技術が混在。11年に台湾当局から国土交通省を通じ、安全運行などについてJR東海に協力要請があったという。 2013/03/23 Sat 2014年に米ハワイ沖で米海軍が主催する「環太平洋合同演習(リムパック)」に、中国海軍が初参加を決めたことがわかった。関係筋が読売新聞に明らかにした。オバマ米政権は、太平洋での権益拡大の動きを強める中国との軍事交流を拡大させて軍レベルでの信頼関係を築き、アジア・太平洋の安全保障環境の安定化につなげたい考えだ。中国は前回までリムパックに招待されず、米国などによる「中国包囲網」だとして演習に反発していた。 2013/03/22 Fri 小笠原諸島の南鳥島沖で今年1月下旬に実施されたレアアース泥の分布調査で、海底から回収した堆積物に最大で6500ppmという高い濃度のレアアースが含まれていたとする分析結果を、海洋研究開発機構、東京大学の研究チームがまとめた。最大産地・中国の陸上鉱床は500〜1000ppm程度で、今回はそれよりも10倍ほど高い濃度という。研究チームが発表した。 2013/03/21 Thu 自民党は、夏の参院選で埼玉選挙区(改選定数3)から立候補予定の公明党の新人、矢倉克夫氏を推薦する方向で調整に入った。自民党は同選挙区で、2期目を目指す現職の古川俊治氏を公認しており、同一選挙区で他党の候補者を推薦するのは異例だ。同選挙区は公明党の重点区。自民党が譲歩する代わりに、参院選で勝敗の帰すうを左右するとされる全国の「1人区」で公明党の協力を得る狙いがあるとみられる。 2013/03/20 Wed 中国で約400企業が参加する最大規模の家電展示会「中国家電博覧会」が上海市で開幕した。今年は、空気汚染の影響で、空気清浄機を主力製品に位置づけるメーカーが目立ち、各社とも新製品をアピールした。デザインや低価格などが売りの中国メーカーの製品に対し、日本メーカーは品質を重視した戦略で対抗している。日立製作所が出展した微小粒子状物質(PM2・5)に対応した機種に、会場の注目が集まっていた。パナソニックも節電機能を前面に約10種類の品ぞろえで新規の顧客開拓を図る構えだ。 2013/03/19 Tue 2年前の東日本大震災で6人の職員全員が津波にのまれ、多数の標本類が失われた陸前高田市立博物館の復旧作業で、日本では発見例が少ない、約1600万〜1100万年前(新第三紀中新世中期)のサバ科魚類とみられる化石が約200個も見つかった。専門家の不足で分析がされないまま、保管庫に眠っていたらしい。作業にあたった北九州市立自然史・歴史博物館や国立科学博物館などのチームは今後、詳しい分類研究を行う。これらの化石が、学会などで公式に報告されたことはなかった。 2013/03/18 Mon 安倍首相のTPP交渉参加表明を受け、政府は週明けにも、豪州とニュージーランドに代表団を派遣する方針を固めた。日本の参加について、米国と並行して両国から早期に同意を取り付け、今月中にもTPPの交渉参加を事実上、確定させたい考えだ。日本がTPP交渉に加わるには、すでに参加している11か国の同意が必要だ。日本は昨年1月から調整を進め、シンガポール、マレーシア、ベトナム、ブルネイ、チリ、ペルーの6か国からは、同意を取り付けている。農業国の豪州やニュージーランドは日本の市場開放姿勢を見定めたいとして、同意を保留していた。 2013/03/17 Sun JR東日本のダイヤ改正で、東北新幹線はやぶさは国内最速320キロで運行を始め、東京−新青森間の所要時間が3時間を切った。320キロはフランスTGVに並び世界最速級。秋田新幹線には新型車両E6系がお目見えした。被災した在来の常磐線、石巻線でも一部が運転再開し、復旧、復興の東北地方に明るい話題が届いた。 2013/03/16 Sat 今春卒業予定の大学生の就職内定率(2月1日現在)は、女子が前年同期から1・7ポイント増の82・0%となり、男子の81・3%を上回った。女子が男子を上回ったのは、2000年に2月時点の調査を開始して以来、初めてで、専門家らは「就職難に強い理系出身の女子が増えているから」「福祉など女性向けの専門職の需要が高まっているため」などと分析している。国公立大、私大とも、女子が男子を上回った。国公立大では男子が85・8%、女子が87・1%。私立大では、男子が80・0%、女子が80・3%でわずかにかわした。 2013/03/15 Fri 「1票の格差」が最大2・43倍となり、弁護士グループが選挙無効を求めた昨年12月の衆院選について、名古屋高裁は、「違憲状態」とする判決を言い渡した。選挙無効の請求は棄却した。昨年12月の衆院選の無効を求めた訴訟は、全国14の高裁・支部に一斉に起こされており、東京、札幌、仙台高裁は「違憲」とする判決を言い渡していた。衆院選の無効を求める訴訟は、最高裁が2009年の衆院選を「違憲状態」と判断。昨年の衆院選では、選挙区割りの見直しが間に合わないまま行われており、最大格差は2・30倍から2・43倍に広がっていた。 2013/03/14 Thu 菅官房長官は、中国の当局者が国内メディアに対し、尖閣諸島の測量を検討していると語っていることについて、「全く受け入れられない」と述べて批判した。中国側が上陸した場合には「尖閣は紛れもない日本の領土であり、そうしたことに基づいて対応する」と述べ、国内法に基づき対処する方針を示した。「京華時報」などは今月に入り中国国家測絵地理情報局幹部の話として、尖閣諸島の正確な地図を作成するため、測量隊員を同諸島に上陸させ、測量のための標識を設置することを検討していると伝えている。 2013/03/13 Wed 民主党は、党財務・金融部門会議の役員会を開き、次期日銀総裁に黒田東彦アジア開発銀行総裁を起用する政府の人事案に賛成する方針を固めた。「次の内閣」会合で正式に決定する。副総裁候補の中曽宏日銀理事にも賛成する方向だ。もう一人の副総裁候補、岩田規久男学習院大教授には「行き過ぎた金融緩和論者だ」との理由で反対方針。 2013/03/12 Tue 朝鮮半島有事を想定した米韓合同軍事演習「キー・リゾルブ(重大な決意)」が、韓国で始まった。北朝鮮は強く反発し、「最終決戦の時刻が到来した」と表明。韓国軍は局地的な軍事挑発やテロの可能性もあるとして、警戒を強めている。朝鮮戦争休戦協定が「完全に白紙化された」と宣言。韓国側が、板門店の南北直通電話で定時連絡したものの応答せず、予告通りの「断絶」を演出した。朝鮮労働党機関紙・労働新聞は、「砲身とロケットが発射の瞬間を待っている」と警告。 2013/03/11 Mon 日本とインド両政府が、インド国内の高速鉄道整備事業に日本の新幹線技術を採用することで合意する見通しとなった。新幹線が導入される見通しとなったのは、インド西部のムンバイ―アーメダバード間(約500キロ・メートル)。新幹線の導入で、移動時間が現在の約10時間から約2時間に短縮される。事業は9000億〜1兆円規模で、JR東日本や川崎重工業などが参加する。着工時期は未定だが、用地買収などに数年かかるため、2015年度以降となる見通しだ。日本側は車両や運行システムなどの技術を一括して提供する「パッケージ型インフラ輸出」としたい考えで、実現すれば新幹線では初のケースとなる。 2013/03/10 Sun 安倍首相は、自民党の憲法改正草案に関連し、「国際的な集団安全保障に参加できる道は残したほうがいい」と述べた。将来的に憲法9条を改正し、日本が国連憲章に基づく「国連軍」に参加できることを明確にすべきだとの認識を示したものだ。ただ、まずは憲法改正の発議要件を緩和する96条改正を優先する考えを強調し、「その先は国民的な議論が深まっていく分野からやっていきたい」とした。 2013/03/09 Sat 東日本大震災で巨額の義援金を寄せた台湾に対し、日本の対台湾窓口機関、交流協会台北事務所が昨年3月、台湾の新聞などで展開した「感謝広告」が、来年2月以降の台湾の教科書に掲載されることになった。広告は、昨秋、台湾の別の教科書会社が高校の公民教科書に掲載を検討していたが、取り上げ方をめぐって日台双方の思惑が異なり、物別れとなっていた。 2013/03/08 Fri 1941年12月8日の日米開戦の直前、当時のルーズベルト米大統領から昭和天皇に送られた戦争回避を訴える電報の伝達が遅れた問題で、終戦直後にGHQが外務省に対し、「電報が天皇陛下に渡されたならば戦争は避けることができたに違いない」との見解を示していたことが、外交文書から明らかになった。問題の電報は41年12月7日正午、東京の中央電信局に入電。しかし、米大使館のグルー大使に配達されたのは午後10時半だった。大使から東郷茂徳外相を経由し、昭和天皇に伝達された直後に、真珠湾奇襲が始まった。 2013/03/07 Thu 経済産業省の有識者会議「電気料金審査専門委員会」は、関西電力と九州電力が政府に申請した家庭向け電気料金の値上げに対する査定方針案をまとめた。人件費や燃料費を大幅に圧縮し、関電の値上げ率は申請した平均11・88%から10%程度に、九電も同8・51%から7%程度に縮小する見通しだ。経産省は査定方針案を消費者庁と協議し、月内にも最終的な値上げ率を確定する。 2013/03/06 Wed 米経済誌フォーブスが発表した2013年の世界長者番付で、メキシコの大手通信会社を経営するカルロス・スリム氏が資産総額730億ドル(約6兆8000億円)で、4年連続で首位だった。日本人では、ファーストリテイリングの柳井正会長兼社長が66位に入ったのが最高だった。2位に米マイクロソフトのビル・ゲイツ会長、3位にスペインのファッションブランド「ザラ」の創業者、アマンシオ・オルテガ氏が続き、米著名投資家のウォーレン・バフェット氏は4位だった。 2013/03/05 Tue 交通事故から一夜明けた、ヤンキースのイチローはトレーナーと面談後、練習に参加。チームの遠征には行かず、キャッチボールなどで1時間ほど汗を流した。試合後に車を運転して帰る途中、球場近くの交差点を青信号で直進したところ、対向車線の車が突然左折してきて衝突したという。双方にけがはなく、「みんな無事だったことが何よりです」と話した。ただ、自身の四輪駆動車の損傷は大きかったようで、「都はるみさんの『さようなら、さようなら』の世界」と残念そうだった。 2013/03/04 Mon トヨタ自動車と日野自動車、ヤマト運輸は、電気自動車の小型トラックの運行実験を3月中旬から、東京都板橋区と町田市の一部で約1年間にわたって行う。日野が開発した1トン積みの小型EVトラック2台を宅配便の集配に用いる。このEV小型トラックは、充電1回当たり約100キロ・メートルを走行できる設計だ。だが、冷蔵・冷凍の荷物を宅配する「クール宅急便」仕様に改造してあり、荷室の空調は充電池からの電力でまかなうため、実際の走行距離は25〜30キロ・メートルにとどまる見込みだ。 2013/03/03 Sun 東京電力福島第一原発事故に伴う除染作業で、暴力団排除のため「下請けは1次まで」とする施行規則に反して、福島県の複数の自治体で2次以降の下請けが入っていることが分かった。作業員不足から2次以降の把握に消極的な自治体も少なくなく、行政の監視が形骸化している可能性があり、暴力団が受注に介在するなど違法な派遣を助長しかねない。除染作業を発注している同県の38市町村を対象に取材し、2自治体が2次以降の存在を認めた。 2013/03/02 Sat 韓国の朴槿恵大統領は、日本の植民地支配に抵抗した1919年の「3・1独立運動」の94周年記念式典で演説した。日韓関係について、いわゆる従軍慰安婦問題などを念頭に、「未来の世代にまで歴史の重荷を背負わせてはいけない。我々の世代の政治指導者たちの決断と勇気が必要な時だ」「日本政府は積極的な変化と責任ある行動をとらなければならない」と述べ、歴史問題の早期解決を訴えた。竹島問題に関する言及はなかった。 2013/03/01 Fri スマートフォンなどに使われる通信技術を巡り、米アップルの日本法人が韓国サムスン電子の特許権を侵害していないことの確認を求めた訴訟で、東京地裁は、特許権侵害はなかったなどとして、アップル側の請求を認める判決を言い渡した。サムスン側が特許権を侵害されたとして、「iPhone4」などのアップル製品の輸入・販売差し止めを求める仮処分を地裁に申し立てた。これに対し、アップル側は「サムスンの技術は既に知られている技術で容易に開発できるものだ」などと主張し、サムスン側が損害賠償を求めることはできないことの確認を求めて訴えていた。 |