2002/12/31 Tue
大納会を迎えた東京株式市場は米株式相場の下落を受けて、株価が3営業日ぶりに大幅反落して取引を終えた。日経平均株価の終値は前週末比135円10銭安の8578円95銭で、大納会の終値としては20年ぶりに9000円台を割り込んだ。東証1部全体の値動きを示すTOPIXの終値は同5.96ポイント低い843.29。出来高は2億5000万株だった。
取引終了後、東京証券取引所では恒例の「手締め」が行われた。今回はゲストとして参加した前巨人監督の長嶋茂雄氏が音頭を取った。長嶋氏が「日本経済と東京証券(取引)所のさらなる発展を祈念しながら三本締めお願いします」と話した後、大勢の一般参加者らとともに三本締めが始まった。
2002/12/30 Mon
朝銀東京など破綻した五つの在日朝鮮人系信用組合は、ハナ信用組合と整理回収機構に事業を譲渡した。5信組は解散した。この破綻処理に伴い計4107億円の公的資金が投入され、一連の在日朝鮮人系信組の預金者保護に使われた公的資金は合計で約1兆3594億円となる。解散したのは朝銀東京、千葉、新潟、長野、関東の5信組。在日朝鮮人系信組の貸出金が在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)へ不正流出していた疑惑などが響き、公的資金投入の決定が遅れていた。受け皿となるハナ信組が今月17日、日本人理事長の選出など役員体制を一新したため、29日の破綻処理期限前に事業譲渡の手続きが正式に決まった。
2002/12/29 Sun
韓国の李俊国防相は、国会の国防委員会で、北朝鮮が核関連施設の再稼働に向けた性急な動きをとっていることについて「米国や国際社会の関心を引こうという瀬戸際政策とみられるが、核兵器を実際に開発する可能性がないわけではない」と述べ、慎重に見守る必要性を強調した。国防委員会は北朝鮮が国際原子力機関の査察官の追放決定を発表するなど、連日のように危機をあおっているため、緊急に開かれた。李国防相は最近の北朝鮮の軍事行動については「特に変わったことはない」としつつも、北朝鮮に軍事挑発の口実を与えないよう軍の動きを注視していると語った。
2002/12/28 Sat
気象庁は、年末年始(28日〜3日)の天気予報を発表した。本州の南海上と日本海に発生する低気圧の影響で、31日から元日にかけて、曇りの所が多く、ほぼ全国的に初日の出は望み薄となりそうだ。同庁の週間予報によると、28日から1月3日までの1週間は冬型の気圧配置になる日が多い。このため、北日本から西日本にかけての日本海側は曇りや雪または雨が多くなる。太平洋側は31日と元日を除き、晴れる日が多い。
2002/12/27 Fri
大みそかに放送されるNHKの第53回紅白歌合戦の曲順が26日発表された。藤本美貴の「ロマンティック浮かれモード」で始まり、途中5分間のニュースを挟んで、4回攻守交代があり、最後は五木ひろしの「おふくろの子守歌」。両組の歌順は次の通り。
2002/12/26 Thu
11月の百貨店、スーパーの全国売上高は、百貨店が前年同月比0.2%減、スーパーが同0.8%減と、ともにわずかながら前年を割った。全国的な冷え込みで冬物衣料や鍋物食材が順調。歳暮商戦の前倒しもプラス要因になったが、全般的な単価下落が響いた。百貨店の売上高は8カ月連続の前年割れだが、マイナス幅は前月より3.3ポイント改善した。12月は「歳暮の前倒しの反動などで、再びマイナス幅が拡大する可能性が高い」(日本百貨店協会)という。スーパーは5カ月連続の前年割れ。全体の5割を占める食料品が2%増と回復したが、食器などの雑貨が不調だった。
2002/12/25 Wed
国連報道官は定例会見で、先にジュネーブで開かれた援助国会議で、イラクでの「緊急事態」に対処する人道援助などの資金として各国に計3750万ドルの拠出を求めたことを明らかにした。国連は9月の第1回会合を皮切りに、イラクで戦争が起きた場合に国連職員をどう避難させ、その後の難民流出などにどう対処するかについて検討を続けており、報道官は「こうした事態が起きないよう望む」としつつ、「進展に備えるのは当然のこと」と述べた。「予想される難民は90万人」
2002/12/24 Tue
卓球の全日本選手権最終日は、東京武道館で2種目の決勝があり、男子シングルスは松下浩二(ミキハウス)が木方慎之介(協和発酵)を破り、2年連続4度目の優勝を遂げた。
女子ダブルスは、小西杏、福原愛組(ミキハウス、ミキハウスJSC)が初優勝。14歳の福原は、92年に大柿柴保と組んで女子ダブルスを制した河野文江(神奈川・白鴎女高1年=当時)の16歳4カ月を更新、史上最年少の全日本選手権優勝者となった。
2002/12/23 Mon
東京書籍発行の中学公民教科書で「雪国はつらつ条例」を「雪国はつらいよ条例」と間違われ、抗議した新潟県中里村が、今回の騒動を逆手にとって、全国から「つらいよ」を集めて「つらいよ常例(条例)」をつくる。村出資の観光振興会社「なかさと」(社長・山本茂穂村長)が企画、24日からホームページ上で募集する。部門は「雪国はつらいよ」「農山村はつらいよ」「都会はつらいよ」「その他」の4つ。日常のつらさを、明るさとユーモアで7条以内の条文形式にするのが条件で、「男はつらいよ」「会社員はつらいよ」でもいい。日常の一コマということで「常例」となった。山本村長は「こういうアイデアも出るという雪国のたくましさをアピールしたい」。
2002/12/22 Sun
阪神の星野監督は、代表取材に対し、「体はひとつしかないと前から言ったやろ。男が悩んだ末に決断したんだから、それを尊重してやらんとな」と話した。20日深夜に中村から断りの連絡を受けたという。「中村は申し訳ありませんと謝っていたが、気にするな、しっかりと近鉄を盛り上げろ。パ・リーグ、そして関西を盛り上げたらいいと言った」と激励したことを明かした。
2002/12/21 Sat
連合の笹森清会長は連合本部で記者会見し、03年春闘について小泉首相が「デフレの時代。賃下げもやむを得ない」と発言したことに対し、「賃金交渉は労使の問題。首相といえども軽々に発言すべきでない」と不快感を示した。また、賃下げに初めて言及した日本経団連(奥田碩会長)の春闘指針を「賃金コストにこだわって、雇用維持という経営責任を忘れている。笑止千万だ」と批判した。笹森会長は「雇用は危機的状況、経済は未曽有(みぞう)の難局にある。首相が今すべきことは、雇用問題を解決する予算を組み、政府の責任を果たすこと。政労使が一致協力し、総力戦でことにあたるべきだ」と述べた。
2002/12/20 Fri
旧国鉄汐留貨物駅跡地を再開発した「汐留シオサイト」に立つ電通本社ビルに、巨大なクリスマスツリーと雪だるまが浮かび上がった。オフィスビルの窓のブラインドを開け閉めして描き出した。高さ約200メートル、48階建てビルの壁面いっぱいを使って、雪の降る中に立つツリーと雪だるまが表現されている。対岸のお台場から見る眺めは、夜景の新名所として人気を呼びそうだ。24日のクリスマスイブには、別の絵柄に変わるが、それは見てのお楽しみ、という。25日まで、午後6時から10時まで点灯される予定だ。
2002/12/19 Thu
阪神の久万オーナーは、近鉄からFA宣言した中村との交渉について「来てくれるならありがたい気もしますけど、ちょっとお金が高いですな」と述べ、獲得に消極的な姿勢を示した。この日、野崎球団社長らから前日の中村との最終交渉の報告を受けた。これまで同オーナーは「うちに来るのが一番いいのでは。監督の説得力に期待したい」と前向きな発言をしていたが、トーンダウンした格好だ。
2002/12/18 Wed
男子ゴルフの世界選手権シリーズ最終戦、国別対抗のEMCワールドカップで、丸山茂樹と組み日本としては45年ぶり2度目の優勝を果たした伊沢利光が帰国した。成田空港で記者会見した。伊沢は「すごいことをやったという実感がようやくわいてきた」と、笑顔で語った。丸山より一足早い帰国。丸山とはメキシコから米国へ移動する機内で喜びを分かち合ったが、「2人とも舞い上がって、とにかく落ち着かなかった」と明かした。勝因としては、自らのアイアン、丸山のパットが好調だったことを挙げ、「2人のかみ合わせが良かった」と振り返った。昨年は国内の賞金王だったが、今季は未勝利。「今の感じを忘れずに来年の開幕戦に臨みたい」と、復調の手ごたえを感じた様子だった。
2002/12/17 Tue
東京株式市場では日経平均株価が9営業日続落し、前週末比65円13銭安の8450円94銭で取引を終えた。日経平均が9営業日続けて値下がりしたのは、91年11月以来のこと。終値が8500円を下回るのは11月20日以来だ。市場全体の値動きを示すTOPIX(東証株価指数)は4営業日続落し、終値は同7.95ポイント低い827.82。出来高は6億6000万株。前週末の米国の株安に加え、外国為替市場で円高ドル安が進行したことを受けて、輸出依存度が高い電機、精密などが売られた。4大金融グループ株がそろって下落するなど、不良債権処理の先行き不透明感から、銀行株も総じて売られた。「クリスマスが近づき、外国人投資家の買い注文が減ったうえに、個人投資家も様子見の姿勢を強めており、公的年金資金以外の買い手が不在の状態になっている」(大手証券)という。
2002/12/16 Mon
北朝鮮の祖国平和統一委員会書記局は、米映画「007/ダイ・アナザー・デイ」について、「わが国を『悪の枢軸』に描写し、北南対決を扇動している」と非難した。朝鮮通信が朝鮮中央通信の報道として伝えた。祖平統は「映画は、米国の朝鮮民族べっし政策、対北朝鮮敵視政策の産物である」と指摘した。この映画は40周年を迎えた「007」シリーズの第20作で、非武装地帯などを舞台とし、ピアース・ブロスナン扮する5代目ボンドが北朝鮮と戦うという設定。米国では先月封切られた。日本では来春公開予定。
2002/12/15 Sun
イタリアのスポーツ紙「コリエレ・デロ・スポルト」は、01年の納税額に基づいた00年の所得上位300人の名簿を掲載、サッカーのイタリア1部リーグ(セリエA)パルマの中田英寿が所得約440万ユーロ(約5億4200万円)で全体の83位、サッカー選手では16位にランクインした。サッカー選手のトップは全体で13位のデルピエロで約1193万ユーロ(約14億7000万円)。以下ロナウド約881万ユーロ(約10億8600万円、全体で21位)、バティストゥータ約874万ユーロ(約10億7700万円、同22位)、ビエリ約750万ユーロ(約9億2400万円、同34位)と続いている。
2002/12/14 Sat
内閣府は「金融再生プログラム」で不良債権処理が加速されると、企業倒産などで初年度に最大65万人がいったん解雇されるなどの「離職者」となり、そのうち長期にわたり仕事につけない失業者が22万人新規発生する、とした試算を発表した。うち7割程度が建設、製造、卸小売業に集中する見通しだ。内閣府の大村敬一審議官らが主要13行が不良債権のオフバランス化を進めた場合の雇用への影響を試算した。過去の事例から企業倒産の類型を清算型と再建型に分け、業種ごとにその比率を出し、離職・失業者を計算した。処理加速策で実体経済が下押しされることの悪影響や、政府による雇用対策の効果は対象外とした。加速策が破綻懸念先以下の不良債権処理にとどまった場合、初年度の総離職者は倒産や企業規模の縮小で新たに42万人発生し、再就職や非労働力化を除いた新規の失業者は14万人。さらに要管理先債権まで処理を進めた場合、総離職者は65万人、失業者は22万人に増える。2〜3年度は、新規の不良債権がどの程度発生するかで、試算に幅を設けた。新規分が01年度並みに続く場合、試算では総離職者は67万人、失業者は23万人になる。
2002/12/13 Fri
「ジー・コスモス・ジャパン」の詐欺事件をめぐり、「出資金をだまし取られたのは、テレビCMを見て信頼したためだ」として、被害者22人が全国朝日放送(東京都港区)と日本テレビ放送網(同千代田区)に計7015万円の損害賠償を求める訴えを、東京地裁に起こした。訴えによると、テレビ朝日は98年8〜9月と00年10月〜01年5月に、日本テレビは98年10月〜00年9月に、ジー社の関連会社のCMを放送。ジー社はこのCM放映中、毎月約3000万円の広告費を支払っていたという。弁護団は「両社はジー社がどのような企業か、きちんと審査せずにCMを流した」と話している。テレビ朝日広報部の話 訴状をよく読んで対応したい。大泉克郎・日本テレビ放送網広報部長の話 被害とCMと関連づけるのは筋違いだ。広告主の信用性についても調査し、問題なかった。
2002/12/12 Thu
イエメン沖で北朝鮮籍とみられる貨物船からミサイルが見つかったとの報道について、川口外相はの衆院外務委員会で「事実関係は確認中だが、もしも事実であれば大変に遺憾なことだ。日朝平壌宣言の中でもこうしたことは問題だとして、宣言を守らないと、日朝国交正常化交渉は妥結しないと言っている」と述べた。福田官房長官は「政府として確認していない。いま情報収集している」としたうえで、「仮定の話だが、国交正常化交渉の中で安全保障、拉致、いろいろな問題の解決のために話し合いをしていくということだから、そのようなことがあれば話し合いをしなければ物事は進まないのではないか」と述べ、正常化交渉で北朝鮮に事実関係の説明などを求める可能性を示した。
2002/12/11 Wed
東大阪市の中小企業グループが計画している人工衛星1号機の愛称が「まいど1号」に決まった。3年後の打ち上げをめざしている。愛称の由来は計画のまとめ役で航空機部品メーカー社長の青木豊彦さんの口癖。小泉首相もメールマガジンでこの愛称を紹介し、成功に期待を寄せた。事業主体となる協同組合も認可された。「『まいど』という大阪らしい明るいあいさつで、宇宙から全国の中小企業に元気を贈ります」。メンバーたちは2号機以降の実現も夢見ている。
2002/12/10 Tue
今年の忘年会は去年よりちょっと多くて平均3.3回! 第一製薬が関東の上場企業のサラリーマンとOL計500人に今年の忘年会の予定を聞いたところ、こんな結果が出た。昨年の平均は3回で、バブル崩壊後で初めて前年を上回った。ただし、「景気回復」で懐が温かくなったわけではなく、会社の業績不振など暗い話題が多いなか、「せめて友人と楽しく過ごしたい」との思いが強まったためらしい。忘年会のメンバーは、例年通り「同じ部署の人」が75%で最も多いが、「社外の友人」も62%と昨年より10ポイントアップした。合計予算も回数が増えた分、昨年平均の2万3300円から今年は2万5600円に増えたが、2次会も含めた1回当たりの平均は7800円と横ばいだった。
2002/12/09 Mon
米大リーグでFA宣言した選手の契約に関連し、旧所属球団が残留を求めて行うFA年俸調停の申し込み締め切り日時となった米東部時間8日午前0時までに、メッツはエドガルド・アルフォンゾ三塁手に対する調停を申し入れなかった為、メッツ残留は事実上消え、三塁手の後釜にはロイヤルズのジョー・ランダとともに、近鉄からFA宣言した中村紀洋内野手の名前も挙がっている。米スポーツ専門有線テレビ局のESPNは「メッツはアルフォンゾと契約をせず、浮いた金を中村に使うことができる」と伝えている。中村は、近くメッツの本拠地NYを訪れる予定で、地元メディアはメッツと中村の接触の可能性を予想している。
2002/12/08 Sun
田中耕一さんがノーベル化学賞を受ける決め手になったのは「選考委員会の探偵のような調査活動」だった。ベングト・ノルデン同委員長が、朝日新聞社のインタビューで明らかにした。業績であるたんぱく質の新しい質量分析法では、ドイツの学者の方が有名だったが、独自調査で、世界的にまだ知られていなかった「第一発見者」を突き止めたという。質量分析手法についてノルデン氏は「2人のドイツ人の化学者の方がよく知られていたし、彼らはその手法を大きく改良した」と説明したうえで、「だれが最初の発見者だったのかについては、歴史をひもとけば明らかだった」と述べた。「彼は、本当に自分が受賞に値するのか、自信がなさそうでした。賞の精神や、今回の選考過程を説明したら納得したようです」とも話した。
2002/12/07 Sat
日本マクドナルドは、今年12月期連結決算の業績予想について、売上高は計画比5%減の3206億円、経常利益は同84%減の17億円に下方修正すると発表した。8月にハンバーガーを59円に値下げするなどして、来店客数の減少は一定の歯止めがかかったが、収益を圧迫。経常利益は前年実績(189億円)に比べて9割も大幅に落ち込む見通しだ。販売不振は、牛海綿状脳症をきっかけに昨年10月から始まり、既存店売上高は14カ月連続で前年割れしている。ハンバーガーの値下げのほか、客の好みで商品を組み合わせることができる新セットメニューも導入したが、客単価が下がり、売り上げ増につながらなかった。
2002/12/06 Fri
CM総合研究所は、02年の好感度タレントを発表した。女性は樹木希林さんが初の1位、男性は木村拓哉さんだった。
同研究所の関根建男代表は「樹木さんは持続した人気があるが、トップとは大事件。若い勢いのあるタレントが出てこないと個人消費のマインドはあがらない。樹木さんには4、5位にいてほしいのだが」と話した。調査は01年11月〜02年10月に放送されたCMが対象で、首都圏在住の1500人に聞いた。同研究所は毎春、企業別のランキングをまとめた年度別の「CM好感度白書」を発表している。年末は広告主の要請などを受け、商品の銘柄別の好感度をまとめている
2002/12/05 Thu
債権回収会社にうその決算書類を示して約46億円の負債を免除させたとして、東京地検特捜部は、東京都港区の元不動産会社経営北村和子容疑者(73)と、顧問弁護士の玉井真之助容疑者(56)を詐欺の疑いで逮捕した。調べによると、両容疑者は共謀し、01年6月から9月にかけて、北村容疑者が経営していた不動産会社2社が、実際には計約8億円の現金残高があったにもかかわらず、それぞれ10分の1程度しかないように装った決算報告書を債権回収会社に示し、ノンバンクが持つ両社への債権計約46億円を放棄させた疑い。玉井容疑者は、計約1億2000万円の報酬を得ていたという。
2002/12/04 Wed
今年の世相を反映した言葉を選ぶ年末恒例の「日本新語・流行語大賞」が発表され、「タマちゃん」と「W杯(中津江村)」が大賞に選ばれた。特別賞には、大リーグ入りを表明しているプロ野球巨人の松井秀喜選手にちなんで、「GODZILLA(ゴジラ)」が選ばれた。多くの見物客を引きつけたアゴヒゲアザラシ「タマちゃん」は「日本中を巻き込んだ癒やしイベントの始まりとなった」との受賞理由。「W杯(中津江村)」では、カメルーン代表の到着が遅れるなどの混乱で、逆に地方の山村を有名にした「功績」が評価され、大分県中津江村の坂本休村長が表彰された。トップテンには同じW杯関連の「ベッカム様」も。このほか、「ムネオハウス」「貸し剥(は)がし」「声に出して読みたい日本語」「内部告発」「ダブル受賞」「真珠夫人」が並んだ。北朝鮮による日本人拉致事件の「拉致」も選ばれたが、「最も数多くの人々の口と耳と目に焼き付いた最大の不快語」との理由で、表彰の対象からは外された。
2002/12/03 Tue
日本自動車販売協会連合会が発表した11月の国内新車販売台数(軽自動車を除く)は前年同月比6.6%増の33万1421台で、3カ月連続で前年同月を上回った。このうち乗用車は排気量2リットル以下の小型車が好調で、同11.7%増の26万4693台だった。この結果、1〜11月の乗用車の累計販売台数は前年同期比3.8%増の288万9084台となり、年間販売台数は2年連続で300万台を突破することが確実になった。一方、全国軽自動車協会連合会が同日発表した軽自動車の11月の国内新車販売台数は前年同月比8.5%減の14万9608台で、2カ月連続で前年同月を下回った。
2002/12/02 Mon
JR東日本はダイヤ改定に合わせ、上越新幹線の東京−新潟間の列車の愛称「あさひ」を、「とき」に改称した。「とき」はかつては上野−新潟間の特急列車の名前として親しまれ、上越新幹線の各駅停車の列車の愛称にもなっていたが、97年10月に廃止され、新潟県などの要望で5年ぶりの復活となった。新潟駅ホームでの出発式で、新潟県の平山征夫知事は「多くの人に乗ってもらい、佐渡でトキを見てほしい」と利用者増に期待を込めていた。
2002/12/01 Sun
教諭に注意されたことに腹をたて肋骨を折るなどしたとして、千葉県警習志野署は、習志野市内の公立中学校3年の男子生徒を傷害の疑いで逮捕した。
調べでは、男子生徒は11月7日、中学校で授業中に他のクラスの教室に入り込み授業を妨害。職員室から駆けつけた男性教諭(43)が注意したところ、この教諭の腹を足で数回けるなどして、肋骨を折るなど1カ月のけがを負わせた疑い。男子生徒は「注意されて腹が立った」と話しているという。19日に中学校から届け出があり、同署が捜査していた。 |