フロゴルファー猿 Hero's Gallery

2011/05/31 Tue
福島第一原子力発電所5号機で原子炉と使用済み核燃料一時貯蔵プールを冷却するポンプが15時間以上停止していた問題で、細野豪志首相補佐官は、「公表が遅くなったのは大変申し訳ない。夜間時の発表の体制が整っていなかった」と謝罪した。停止が分かったのは28日午後9時頃だったが、半日遅れの29日午前9時まで公表されなかった。

2011/05/30 Mon
東京電力福島第一原子力発電所の事故で、日本が海外から巨額の賠償を負わされる恐れがあることがわかった。国境を越えた被害の損害賠償訴訟を事故発生国で行うことを定めた国際条約に加盟しておらず、外国人から提訴されれば日本国内で裁判ができないためだ。菅政権は危機感を強め、条約加盟の本格検討に着手した。

2011/05/29 Sun
口から食べることが難しくなったお年寄りの認知症患者で、おなかにチューブを通して栄養分を入れる胃ろうをすると2割は食べる機能が改善することが厚生労働省の研究班の調査で分かった。早期の認知症の人では3割だった。こうした調査は過去に例がなく、調査の責任者、国際医療福祉大病院の鈴木裕教授は「患者や家族の判断材料の一つになれば」と話す。

2011/05/28 Sat
トヨタ自動車は、4月の国内生産台数が前年同月比78.4%減の5万3823台(ダイハツ、日野自動車除く)だったと発表した。比較可能な1976年以降でみると、単月としては3月(12万9491台)を下回り、過去最低を更新した。単月で10万台を割り込んだのは初めて。東日本大震災で東北や首都圏の部品メーカーからの調達が滞り、一部の車両組み立て工場を除き17日まで生産を全面停止したことが響いた。生産再開後も稼働率は5割程度にとどまっていた。

2011/05/27 Fri
大阪府の橋下徹知事は、「都道府県議は10万人に1人でいい。鳥取県議は6人でいいですよ」などとした自身の発言について、鳥取県の平井伸治知事に謝罪した。会合の冒頭、橋下知事は平井知事に対し、「すいませんでした。僕の個人的意見で、暴走した発言だった。府庁の幹部や大阪維新の会のメンバーからも怒られた」と釈明。平井知事も「都市と地方の違いに考慮してもらえれば」などと述べた。

2011/05/26 Thu
電力事情の悪化を受けて、「消費電力がエアコンの半分になる」と政府が使用を勧めている扇風機について、経済産業省所管の独立行政法人・製品評価技術基盤機構は火災事故への注意を呼び掛けている。老朽化した製品はモーターなどの部品が劣化し、異常な発熱や火災を起こしやすいためで、2009年度までの5年間に157件の事故が発生しているという。

2011/05/25 Wed
東日本大震災の復興財源を確保するため、菅政権と連合系の公務員労働組合連絡会(連絡会)は、国家公務員給与の削減幅について合意した。課長以上の幹部を10%、課長補佐・係長を8%、係員を5%それぞれ削減する。ボーナスは一律10%減らす。給与法の改正後に適用し、2013年度末まで実施する。

2011/05/24 Tue
総務省が、地震の大きな揺れを事前に知らせる「緊急地震速報」を迅速化するように地方の民放テレビ局などに要請していることが分かった。 地上デジタル放送では、速報がアナログ放送よりも最大で3秒程度遅れて表示される。このため、地図などを伴う現行の緊急地震速報の前に地デジのテレビ画面に文字だけを表示することで遅れをほぼ解消し、視聴者が揺れに備える時間を確保できるようにする。

2011/05/23 Mon
内閣府原子力安全委員会の班目春樹委員長が3月12日、菅首相に「海水を注入した場合、再臨界の危険性がある」と意見を述べ、それを基に、政府が再臨界の防止策の検討に入ったとしていた。しかし、班目氏は、「再臨界の恐れなど言うはずがない」と対策室の説明内容を真っ向から否定した。

2011/05/22 Sun
民主党の鳩山前首相は、北海道苫小牧市内で開かれた後援会の会合であいさつし、東京電力福島第一原子力発電所事故について、「想定が十分できる範囲の事故だったにもかかわらず、いまだに放射能流出を完全に止めることが出来ていない。事実も必ずしも国民に明らかにされておらず、政府の責任を大変重く受け止めなければならない」と述べ、菅政権の対応を重ねて批判した。

2011/05/21 Sat
枝野官房長官は、東京電力福島第一原子力発電所事故をめぐって放射性物質の拡散を予測した「SPEEDI」の試算結果が、事故発生翌日の3月12日未明に首相官邸にファクスで届いていたことを明らかにした。その上で、「官邸の幹部で全く共有されず、担当部局で止まっていた」と述べ、菅首相らには届いていなかったとし、首相官邸内の情報伝達に落ち度があったことを認めた。

2011/05/20 Fri
菅首相の核燃料サイクル政策をめぐる一連の発言に波紋が広がっている。重要性に言及したり、見直しとも取れる発言をしたり、方向性が定まらないからだ。青森県は関連施設を多く抱えているだけに、関係者は首相の発言を注視している。行政関係者らはこれまでも、見直しに関する発言には敏感に反応してきた。青森県の三村知事は「首相の発言は日によって変わるから何と言っていいかわからない」と語った。

2011/05/19 Thu
東日本大震災で被災した東京電力福島第一原子力発電所1号機で、津波が到達した6時間余り後には、原子炉建屋内に放射性物質が漏れ出ていたことが東電の公表資料でわかった。1号機では格納容器内のベントが遅れ水素爆発が起きたが、ベントが早ければ爆発を防げた可能性もある。

2011/05/18 Wed
梅雨末期の7月中・下旬の日本海側の降水量が過去100年で54%増加していることが、気象庁気象研究所の分析で明らかになった。梅雨前線が日本海側に長く停滞するようになったためで、地球温暖化の影響を受けている可能性もある。

2011/05/17 Tue
政府は、東日本大震災や東京電力福島第一原子力発電所事故で災害派遣活動に携わる自衛隊員の「災害派遣等手当」と「死体処理手当」をそれぞれ2倍に引き上げる方針を固めた。原発事故の災害派遣等手当は、活動区域と原発からの距離に応じてさらに上乗せし、原発敷地内での活動では約13倍の1日4万2000円とするほか、自衛隊の本来の任務ではない遺体の搬送や埋葬も支給対象とする。月内に防衛省職員給与法施行令を改正し、震災が発生した3月11日にさかのぼって適用する。

2011/05/16 Mon
ロシアのイワノフ副首相率いる政府代表団が、北方領土の択捉島を訪問した。ロシア政府高官による北方領土訪問は東日本大震災後初めて。国後島も訪問する予定だ。社会資本整備が遅れた北方4島を含むクリル諸島を対象にした政府の開発計画の進捗状況を点検するのが目的だという。代表団にはバサルギン地域発展相ら4閣僚も同行している

2011/05/15 Sun
海江田万里経済産業相は、東京電力の勝俣恒久会長と清水正孝社長の役員報酬について、「驚いたのだが、50%カットして3600万円くらい残る。それはちょっとおかしいということで、もっと努力してくださいと言った」と述べ、追加の削減を促した経緯を明らかにした。東電の役員報酬の平均は2009年度で年約3700万円。

2011/05/14 Sat
民主党の岡田克也幹事長は、3月に離党届を出して地域政党「減税日本」の副代表に就いていた佐藤夕子衆院議員に離党届を受理したと伝えた。佐藤氏は減税日本の初の国会議員となる。岡田氏は除名を求める党愛知県連に配慮して受理せずに預かっていたが、最終的には衆院再可決に必要な議席の確保を優先し、離党届を受理して佐藤氏との関係悪化を避けることにした。

2011/05/13 Fri
2010年2月に現役を引退した元横綱朝青龍が、静岡県庁に川勝平太知事を訪ね、「来年予定されているモンゴルの国会議員選挙に出馬する」と話した。この日の訪問は、朝青龍の断髪式に知事が出席したことへの返礼。川勝知事は「横綱の名に恥じぬよう頑張ってほしい」とエールを送っていた。

2011/05/12 Thu
東京電力は、福島第一原子力発電所1、2号機に供給できる電力量を約2倍に増強する工事を始めた。原子炉の安定冷却に向けて稼働させる外部冷却装置や汚染水浄化システムなどにより、使用電力の増加が見込まれることを踏まえた対応。電力供給の送電線を切り替え、従来の450万ボルト・アンペアを1000万ボルト・アンペアにする。3、4号機は増強工事を完了させており、1、2号機の工事が済めば、原子炉の安定冷却に必要な電力はほぼ確保できる見込み。

2011/05/11 Wed
中部電力は、三菱東京UFJ銀行などの大手銀行に対し、緊急融資の要請を行う方針を固めた。浜岡原子力発電所(静岡県御前崎市)が全面停止されることに伴い、火力発電に必要な燃料の調達費用などがかさむことが予想されるためだ。大手行も前向きに検討するとみられる。融資総額は数千億円規模になる可能性がある。

2011/05/10 Tue
大阪府の橋下徹知事は、大阪市北区で開かれた府主催の「憲法施行記念式」であいさつし、「一国のリーダーを選ぶ権限を国会議員から国民のもとに取り戻す。そのような運動が、いまのわが国に最も必要な政治運動だ」と、首相を国民が直接選ぶ公選制の導入を主張した。

2011/05/09 Mon
国は浜岡原発の運転停止を要請する一方、浜岡を除く他原発の緊急津波対策は認可した。九州電力の玄海原発(佐賀県玄海町)や川内原発(鹿児島県薩摩川内市)の運転再開や継続を後押しするものだが、浜岡は駄目で他原発は大丈夫と判断した理由について十分な説明はなく、原発が立地する自治体に波紋を広げている。

2011/05/08 Sun
中部電力は、菅首相による浜岡原子力発電所のすべての原子炉の運転停止要請を受け入れる方向で最終調整に入った。臨時取締役会で、浜岡原発が全面停止しても電力需要を賄えるかどうかを見極めた上で受け入れを決定する見通しだ。すべての運転を止めると、電力の供給力は当初計画よりも約350万キロ・ワット減る。猛暑になれば夏の電力需給が逼迫する恐れもある。

2011/05/07 Sat
米主要メディアは、国際テロ組織「アル・カーイダ」指導者のウサマ・ビンラーディンの潜伏先で押収されたノートから、アル・カーイダが昨年2月の時点で、今年9月11日の米同時テロ10年に向けて米本土の鉄道を標的にしたテロを検討していたことが判明したと報じた。

2011/05/06 Fri
ソニーのオンラインサービス「プレイステーション・ネットワーク」から最大7700万人の個人情報が流出した恐れがある問題で、同社が米下院エネルギー・商業委員会に提出した書簡で、7700万人全員の個人情報を盗まれたと説明していたことが分かった。ソニー側は、外部のハッカー集団が関係している可能性を示唆。また、攻撃は「個人情報とクレジットカード情報を盗むためのものだった」との見方を示した。

2011/05/05 Thu
カーニー米大統領報道官は、国際テロ組織アル・カーイダ指導者ウサマ・ビンラーディンが米特殊作戦チームに殺害された当時、武器を持っていなかったことを明らかにした。ビンラーディンを殺害または拘束するよう命令されていた作戦チームは、「ビンラーディンが抵抗したため射殺した」と説明したという。

2011/05/04 Wed
2011年度第1次補正予算が2日成立し、菅首相は7月以降の第2次補正予算案編成を見据え、政権運営に強い意欲を見せている。これに対し、民主党の小沢一郎元代表に近い議員は首相退陣を求めて両院議員総会の開催要求を強める方針だ。自民、公明両党は当面、民主党内の「菅降ろし」の行方を見極める構えで、6月22日の今国会会期末をにらんだ駆け引きが激しくなりそうだ。

2011/05/03 Tue
オバマ米大統領は、ホワイトハウスで演説し、2001年の米同時テロなど数々の反米テロを首謀した国際テロ組織「アル・カーイダ」指導者のウサマ・ビンラーディンを「米当局による攻撃で殺害した」と発表した。米メディアによると、米政府は、回収したビンラーディンの遺体をDNA鑑定などによって本人と確認した。

2011/05/02 Mon
民主党の鳩山前首相と小沢一郎元代表が会談していたことがわかった。会談では、小佐古敏荘・東大教授が政府の東京電力福島第一原子力発電所事故の対応を批判して内閣官房参与を辞任したことなどに関し、「政府の原発対応は問題だ」との認識で一致した。ただ、「党内が分裂しているように見られるのは良くない」として「菅降ろし」の動きは当面控えるべきだとの考えでも一致。

2011/05/01 Sun
政府は、国家公務員給与を1割前後引き下げる方針を固めた。東日本大震災の復興財源確保の一環で、実現すれば約3000億円の人件費削減となる。5月の連休明けにも公務員労働組合に提示し、交渉を始める。政府は、関連する給与法改正法案などを今の通常国会に提出する方針だ。人事院勧告を経ずに給与改定が行われれば、1948年の人事院発足以来初めてとなる。

Copyright © 2002-  Hero's Gallery Corp., All rights reserved.