ジョウビタキの雌・春日井緑化植物園 (愛知県春日井市) 2005/03/09

ジョウビタキの雌・春日井緑化植物園(愛知県春日井市)2005/03/09    [1/23]

   

     

画像又は手動スライドをクリックすると大画面の手動スライドが表示されます。
自動スライドの場合は↑上のスライドショー(Part1・Part2)をクリックして下さい。

翼に白斑があり、「紋付」と呼ばれる小型のツグミ類。
雄は額から後頸までが灰白色で、顔から喉は黒い。背と翼は黒く、次列風切基部に大きな白斑がある。
腰は赤橙色。尾は中央1対のみが黒く、他は赤橙色。胸からの下面は赤橙色。嘴と足は黒い。
雌は頭部から背、肩はねは灰褐色で、翼は暗褐色。次列風切基部の白斑は雄に比べて小さい。胸からの下面は淡い橙色。
地鳴きは「ヒッ、ヒッ」の他、ヒタキの名の由来である火打石を打合わせるような「カッ、カッ」という声も出す。

Last updated : 2013/04/02


Copyright 2002-2004 Hero's Gallery Inc.. All rights reserved.

ノビタキ、春日井緑化植物園、壁紙に使える高画質写真