トップ > ランキング


list 第61位 [ 782 ] 春の使者「ぎふ蝶とカタクリの花」(陶史の森・岐阜県土岐市)  [ その他 > 紹介 ] 管理者:Hero

史の森は、岐阜県と土岐市が保険保安林として土岐市の中央丘陵地帯の森林を活用し整備した自然公園で昭和50年にオープンしました。平成元年から2年間「土岐いきものふれあいの里」として、陶史の森104haの内14.5haを環境庁及び岐阜県の補助事業により整備され自然と人間とのふれあいの必要性が叫ばれる今日、自然と親しみながら明日への生活の活力を養う憩いの広場として、また、自然や昆虫の観察・小動物とのふれあいを通じた自然教育の場として利用されています。

list 第62位 [ 781 ] 虎渓山永保寺の紅葉  [ 花のスライド > 紅葉 ] 管理者:Hero

正和3年に夢窓国師が開祖、仏徳禅師が開山した古刹。中国の廬山にある虎渓の渓谷美に似ていることから、この山号がつけられたのだとか。見どころは、国指定の特別名勝となっている池泉回遊式庭園。中世の禅宗建築として知られる国宝の観音堂や、開山堂との調和が美しい。また、仏徳禅師が植えたといわれる樹齢680年の大イチョウは、紅葉の季節にぜひ見ておきたいもの。

list 第63位 [ 779 ] 紅葉・2004  [ 花のスライド > 紅葉 ] 管理者:Hero

岐阜県・愛知県の2004年の紅葉

list 第64位 [ 778 ] 明治村のパノラマ写真  帝國ホテル 岩倉変電所  [ 地域情報のスライド > 愛知県 ] 管理者:Hero

我々が明治村を訪れて明治の新しい形と心を発見し、体験する社会教育の場、またレクリェーションの場として有意義であり、現代および将来の生活の向上、文化の伝承と創造に寄与することが大きいと思う。国際的に明治村は人類遺産の一部である。

list 第64位 [ 778 ] 落合公園の鳥パート2  [ その他 > 個人 ] 管理者:Hero

鳥たち

list 第66位 [ 777 ] 夢窓国師の庭園  [ 花のスライド > 花のスライド ] 管理者:Hero

観音堂前の池は禅宗寺院では心字池(しんじいけ)という。病気平癒などを祈願して捕らえられた魚類を解放する放生会も行われた。本寺では臥竜池と名付けられている。この池に架かる橋は中国様式を色濃く反映した中央に屋形を設ける亭橋という形式で無際(ムサイ)橋と呼ばれる。池には東洋で長寿と幸福のシンボルである鶴と亀との姿を模した島が浮かぶ。

list 第67位 [ 776 ] 春爛漫・さくら三景 (淡墨桜・五条川の桜・しだれ桜)  [ 花のスライド > さくら ] 管理者:Hero

岐阜県本巣市根尾板所にある国の天然記念物・淡墨桜が満開となり、訪れる人たちを楽しませてくれます。樹齢千五百年余とされる老木は樹高十六メートル余り。東西に約二十七メートルも枝を張る。花はつぼみの時は薄いピンクだが、満開時は白色となり、散り際に淡い墨色を帯びるのが特徴。今年は花の数は例年並みというが、枝先には若葉が生え、白と緑のコントラストが見事でした。

list 第68位 [ 775 ] 名古屋城の桜吹雪  [ 花のスライド > さくら ] 管理者:Hero

cherry.classを使った。

list 第69位 [ 774 ] 蝋梅とカワセミたち・グリーンピア春日井  [ その他 > 個人 ] 管理者:Hero

蝋梅とカワセミたち・グリーンピア春日井

list 第69位 [ 774 ] 春の女神・ぎぶ蝶 (陶史の森)  [ その他 > 紹介 ] 管理者:Hero

ぎふ蝶は桜の咲く頃現れ、その花が散る頃に姿を消します。年1回しか羽化しない不思議な蝶で「春の女神」と言われます。ぎふ蝶の食草のカンアオイが陶史の森にが移殖され、ぎふ蝶が生育されるようになり、幼虫を飼育し、春に羽化させ4月始めにはぎふ蝶を観察し、森に放つ「ぎふ蝶観察会」(放蝶会)が開催されます。1883年、岐阜県金山町で昆虫学者の名和靖さんによって再発見され、ギフチョウの名が付けられました。

 ( 542件中 61 - 70件を表示 )
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
- CosmoNavi -