フロゴルファー猿 スライド一覧 次へ

八幡神社流鏑馬神事

↑ 5種類の表示切替と ↓写真をクリックしてスライドをお楽しみ下さい。

岐阜県土岐市|撮影日:平成20年10月12日

隠しスライドが見られます。


流鏑馬は江戸時代初期の元和九年(1623)に妻木城主妻木家頼が、御旅所を造営し、馬一頭を献上したことが始まりと云われてます。選ばれた六名の男子(小学4〜6年生)が馬を操り、130mの参道を疾走する様は圧巻です。又、小学校の校庭にて火縄銃の実演が行われ、子供よろい行列が八幡神社へ向かいます。 −妻木城址の会より引用−
22:00 宵祭・神事・お神楽奉納 11:00 本祭 馬場見せ(最後の練習) 13:00 本殿にて神事 花馬 お神楽奉納
13:30 火縄銃の実演 13:50 手作りよろい武者行列 14:00 みこし行列 14:30 流鏑馬3回(陣笠・陣羽織姿) 
流鏑馬3回(古式衣装)

 


推奨環境 :     

掲載の記事・写真などのコンテンツの複写・記載・公衆送信等は著作権などとは申しませんが、ご利用の場合は連絡を下さい。カウンター