大賀蓮百景
Full Screen Gallery
01/20
| 02/20
| 03/20
| 04/20
| 05/20
|
06/20
| 07/20
| 08/20
| 09/20
| 10/20
|
11/20
| 12/20
| 13/20
| 14/20
| 15/20
|
16/20
| 17/20
| 18/20
| 19/20
| 20/20
|
|
インターネット エクスプローラ以外はモノクロになりません
1951年に千葉市にある東京大学検見川農場で発見された、
弥生時代(今からおよそ2000年前)の蓮の種子からみごとに発芽した
古代のロマンを秘めた蓮です。
発見した大賀一郎博士の名に因み「大賀蓮」と名付けられました。
発掘された種は3個でそのうち1つの種子から発芽に成功し、
当時「世界最古の生命の復活」として全世界に注目され、
大センセーションを巻き起こしました。
Last updated : 2013/04/02
Copyright 2002-2004 Hero's Gallery Inc.. All rights reserved.
高画質写真展示のソース提供:宮本 幸雄氏